RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【対象年齢別】保育に活かしたい段ボール遊びアイデア

【対象年齢別】保育に活かしたい段ボール遊びアイデア
最終更新:

【対象年齢別】保育に活かしたい段ボール遊びアイデア

段ボールは身近にある素材なので、保育にも取り入れやすいですよね。

自由に遊ぶのはもちろん、アイデア次第でさまざまな工作ができるのも段ボールのステキなポイント。

今回は、対象年齢別に段ボール遊びのアイデアを集めました。

段ボール遊びのアイデアがほしい方、新しい遊び方を見つけたい方は必見です!

子供たちのアイデアも取り入れながら遊びをふくらませましょう。

ぜひ子供たちと盛り上がって段ボール遊びを楽しんでくださいね。

【対象年齢別】保育に活かしたい段ボール遊びアイデア(1〜10)

【2歳児】毛糸通し

2歳児向け 毛糸通しで遊ぼう
【2歳児】毛糸通し

毛糸通しは指先が発達する2歳児さんにぜひ遊んでほしい内容です。

準備として、平たい段ボールに動物など身近な物の絵を描いたら線に沿ってキリで穴を空けます。

しっかりめに穴を空けたほうが糸を通しやすいですよ。

線以外の場所にも自由に糸が通せるように間隔を工夫して穴を増やしていきましょう。

最後に、切った毛糸の先にモールをとりつけて、先でケガをしないようにテープで巻いたら反対側を段ボールに取り付けます。

あとは自由に子供たちが穴に糸を通して遊べるように、いくつか作ってあげてくださいね。

集中して遊ぶ姿がとてもかわいい遊びです。

【0歳児】段ボールで探索

【0歳】ダンボールで作ったおうちで探索あそび!
【0歳児】段ボールで探索

0歳児さんと段ボール遊びをするなら、おうちやサークルを作って探索遊びをしましょう。

段ボールに飾りを貼り付けるところから子供たちに参加してもらうととてもかわいい仕上がりになりますよ。

いろんな色や形の飾りを用意しておくと、子供たちも違いを楽しみながら飾りつけができますね。

サークルやおうちはシンプルな造りにすると、子供たちの接触事故防止になります。

どのように遊ぶかは子供たちの自由。

思いおもいに楽しめるように見守ってあげてくださいね。

【3歳~】ハンバーガー遊びセット

【段ボールで作る】バーガーあそびセット【工作】
【3歳~】ハンバーガー遊びセット

段ボールでハンバーガーセットを作ってみんなで遊びましょう。

用意するものは平たい段ボールと面ファスナーです。

段ボールは丸や四角など具材に合わせて下書きをし、切り取ります。

トマトやレタス、目玉焼きやベーコンなど絵の具を使ってお好みの具材を表現してくださいね。

バンズを作ることも忘れずに。

面ファスナーを両面につけておくと、さまざまな重ね方が楽しめますよ。

たくさん作ってハンバーガー屋さんを開いてもいいですね。

おいしいハンバーガーを作ってください。

【4歳児】キャタピラリレー

【4歳児】段ボールを使って キャタピラリレーをしよう!
【4歳児】キャタピラリレー

段ボールを使ったキャタピラレースを4歳児さんと楽しむなら、段ボールにお絵描きするところから取り組みましょう。

大きな段ボールに絵を描く機会はなかなかないので、子供たちも自由な発想で取り組んでくれるでしょう。

カラフルになった段ボールをキャタピラの形に貼り合わせたら、チーム対抗のキャタピラレースを楽しんでください!

お友達のレースも思わず応援したくなるような、白熱した遊びに発展するはず。

みんなで楽しい時間を過ごしてください。

【4歳~】手作り神経衰弱

【段ボール】段ボールでこんなに盛り上がるゲームが作れちゃう!!
【4歳~】手作り神経衰弱

段ボールを使えば小さい子供たちでも遊べる神経衰弱ゲームが作れます。

平たい段ボールにカードを置く場所を描き、カードには2種類の絵を描きましょう。

絵は、子供たちが好きなモチーフを選ぶとゲームがよりいっそう楽しめますよ。

まずは同じ絵を引いたらカードがもらえ、違ったら戻す、という基本的なルールを理解しましょう。

ルールになじんで基本的なやり方がわかったらカードの種類を増やしてOK。

神経衰弱は遊ぶ人数を選びませんし、室内でもコンパクトに遊べます。

一生懸命絵柄を覚える子供たちの微笑ましい姿が見られるでしょう。

【4-5歳】ボールころがし

【かんたん工作】ボール転がし♪段ボールで作って遊べる!【4〜5歳児】
【4-5歳】ボールころがし

段ボールと紙パックを使ってボールころがしを作ってみてはいかがでしょうか。

紙パックはアレルギーに配慮してお茶が入っていた物を選ぶと安心です。

まず、紙パックを縦半分に切ります。

次に、紙パックに好みの動物を貼りつけましょう。

画用紙を使って紙パックが隠れるくらいの大きさに調節するとかわいいですよ。

次に、40センチ×30センチ程度に切った段ボールに紙パックをくっつけます。

ボールが転がりやすいように角度や間隔を工夫して2つ取りつけてください。

背景の段ボールに飾りつけをすれば完成です!

楽しい知育ゲーム

https://www.tiktok.com/@soramame.sensei/video/7254149835400416514

トイレットペーパーの芯に、子供たちの好きな食べ物の形に切ったカラフルなダンボールパーツを、箸や手でそっと積み重ねていくシンプルな室内ゲームです。

力加減も必要なので、手先の器用さや集中力、色や形の認識力も育めます。

素材は身近なものでOK!

失敗しても楽しいので、遊びながら自然に協力や達成感も味わえますよ。

障害のある子供もない子供も一緒に楽しめ、工夫次第で難易度調整も可能。

大人も一緒に夢中になれる、優しい手作りの遊びです。

続きを読む
続きを読む