【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
入園式にオススメ!
新しく仲間になる子供たちが元気になる曲をご紹介します。
定番のものから、アニメの主題歌に使われたものまで、子供たちが楽しく自然に声を合わせられるような歌を集めました。
歌うことで、友達との絆が深まって、新しい環境になじみやすくなりますよ。
ぜひ、歌で入園式を盛り上げて、ステキな思い出を作ってくださいね。
練習のときから先生方も一緒に楽しんで、子供たちに明るいスタートをプレゼントしてください!
【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌(41〜60)
先生からの歌「きょうからともだち」

出し物として、子供たちに先生から歌をプレゼントしてみませんか?
こちらの『きょうからともだち』は、とても明るく楽しい歌です。
歌詞では、友達に会えた喜びがつづられています。
この歌を入園式で歌えば、今日という日は新しい友達と会えるすばらしいスタートなんだよ、と子供たちに感じてもらえるのではないでしょうか。
歌うだけでなく、簡単な振り付けを考えて踊りながら歌うと見た目も華やかになり、よりステキな出し物になりそうですね!
ともだちになるために作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

ともにシンガーソングライターであり、絵本作家でもある新沢としひこさんと中川ひろたかさんのコンビによる合唱ソング。
国籍や立場などのいろんな垣根を超えた愛を感じさせる歌詞と、子供たちも歌いやすい美しいメロディーが、じんわりと心に染み入ります。
シンプルななかに、とても大切なことだけが込められているようなメッセージで、卒園式にも発表会にもオススメです。
聴いている大人の胸にも優しく響き、心が温まる珠玉のようなナンバーですよ。
スマイルゆず

在園児から新入園児への歌のプレゼントとして取り組みたい『スマイル』。
子供たち同士で励まし合う姿にも重なるステキな楽曲です。
悲しいとき、悔しいとき、友達の存在が子供たちを助けてくれるでしょう。
在園児である幼児クラスの子供たちはきっとそんな友達の大切さをわかっていますよね。
新入園児の先輩として、勇気や元気を分けてあげられる1曲です。
この曲を通して子供たちはまた、新しいことを考えたり感じたりできるのではないでしょうか。
あしたもともだち作詞・作曲 : 西脇唯

テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』の5代目のエンディングテーマとして使われた『あしたもともだち』。
シンガーソングライターである西脇唯がメジャーデビュー前に発表したシングルです。
友達がいることの楽しさや大切さを歌った、とってもかわいらしい曲です。
1992年にリリースされた曲ですが、現在でも幼稚園児の卒園式や発表会で歌われる曲として人気があります。
おひさまーち作詞・作曲: ROCO

『おひさまーち』は、思わず楽曲に合わせて飛び跳ねたくなるような明るく元気な1曲です。
入園式で緊張している子供たちへ贈る曲としてぴったりですよ。
時間と場所に余裕があれば、楽曲に合わせてみんなで体を動かして楽しみましょう。
子供たちの未来は、おひさまが照っているような明るいものであってほしいですよね。
子供たちへの応援ソングとして、また先生たちの元気の源として、この楽曲を取り入れてみてはいかがでしょうか。