【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
入園式にオススメ!
新しく仲間になる子供たちが元気になる曲をご紹介します。
定番のものから、アニメの主題歌に使われたものまで、子供たちが楽しく自然に声を合わせられるような歌を集めました。
歌うことで、友達との絆が深まって、新しい環境になじみやすくなりますよ。
ぜひ、歌で入園式を盛り上げて、ステキな思い出を作ってくださいね。
練習のときから先生方も一緒に楽しんで、子供たちに明るいスタートをプレゼントしてください!
- 【入園式】新しい門出に歌いたい!入園式にオススメ楽曲集
- 【保育】入園式にオススメ!楽しい出し物のアイデア集
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 人気の入学ソングランキング【2025】
- 【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【5歳児】発表会や卒園式で歌いたい、年長にオススメの人気曲&定番曲
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌(1〜10)
もうすぐようちえん作詞:名村宏/作曲:越部信義

幼稚園や保育園の入園式にぴったりのこの楽曲は、わくわくする気持ちを表現した童謡です。
うれしさでいっぱいの子供たちの心情を優しく歌い上げ、新しい環境への期待感を高めてくれますよ。
1999年8月に林アキラさんと森みゆきさんのバージョンがリリースされ、NHKの子ども向け番組でも紹介されました。
明るく軽快なメロディーと覚えやすい歌詞が魅力で、入園式や進級の時期に歌われることが多いんです。
お子さんとご家族で一緒に歌って、新生活への不安を和らげるのにもオススメですよ。
きょうからみんなのほいくえん(ようちえん)作詞:新沢としひこ/作曲:新沢としひこ

明るくてかわいらしいメロディーと歌詞が印象的なこの曲は、入園式にぴったりの楽しい楽曲です。
新沢としひこさんが作詞作曲を手掛け、アルバム『新沢としひこの園生活ごきげんソング』に収録されています。
歌詞には、新しい環境への期待やワクワク感が込められており、子供たちの気持ちに寄り添う内容になっています。
振り付けをつけて踊ると、さらに楽しく歌えそうですね。
入園式はもちろん、普段の保育活動でも使える曲なので、ぜひ子供たちと一緒に歌ってみてください。
きっと笑顔があふれるすてきな時間になると思います。
ポンポンポンと春がきた作詞:梢光/作曲:迫新一郎

春の訪れを感じさせる爽やかな楽曲をみんなで歌ってみませんか?
梢光さんと迫新一郎さんが手掛けたこの曲は、リズミカルな手遊びが楽しい歌詞になっています。
春の季節感を表現した歌詞は、子供たちの想像力をかき立て、自然と口ずさみたくなるような明るいメロディーが特徴です。
手をたたく動作を取り入れているので、リズム感や協調性を養うのにもピッタリ。
入園式や春の行事で歌うと、新しい環境に緊張している子供たちの気持ちをほぐしてくれそうですね。
ぜひお子さんと一緒に歌って、春の訪れを楽しんでみてください!
【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌(11〜20)
風の花束作詞:中田有博/作曲:中川ひろたか

子供たちの新しい一歩を祝う入園式に、ぴったりの楽曲をご紹介します。
作詞は中田有博さん、作曲を中川ひろたかさんがされている本作は、世界中の風を集めた花束が届けられるという、夢のような世界を描いています。
早起きの楽しさや、新しいことへの挑戦、誰かと喜びを分かち合う気持ちを育むメッセージが込められていて、子供たちの心に寄り添う温かな歌詞が魅力です。
アルバム『思い出いっぱい!
そつえんソング』に収録されていて、幼稚園や保育園の入園式で歌われることも多いんですよ。
子供たちの希望に満ちた表情を見たい方にオススメです。
ハッピーチルドレン作詞:新沢としひこ/作曲:中川ひろたか

子供たちの笑顔が持つ不思議な力をテーマにした楽曲です。
明るくポップな曲調で、子供たちも大人も一緒に楽しめる歌になっています。
ハッピーという言葉が何度も出てくる、聴いているだけで元気がもらえる曲です。
新沢としひこさんと中川ひろたかさんが手がけた名曲で、1988年7月にリリースされました。
アルバム『ほわっとココロがあったまる おとなもすきな こどもたちのうた』にも収録されています。
入園式や卒園式など、園の行事で歌うのにぴったりな曲ですね。
子供たちと一緒に歌って踊れば、きっと笑顔があふれるすてきな時間になると思います。
あなたのおなまえは作詞: 不詳/作曲:インドネシア民謡

心がワクワク、ハッピーな気持ちになる明るい曲です。
インドネシア民謡をもとにしたこのメロディーは、子供たちの耳に優しく響きます。
歌詞の繰り返しで、リズムに合わせて自己紹介や友達の名前を覚えるのにもぴったり。
手遊びを交えながら歌うと、より楽しく覚えられますよ。
入園式や進級式など、新しい環境での出会いの場面でオススメです。
子供たちの緊張をほぐし、みんなで楽しく歌って、新しい仲間とのきずなを深められるすてきな曲ですね。
チューリップ作詞:近藤 宮子/作曲:井上武士

童謡を聴くだけでワクワクしてくる気持ち、みなさんもありませんか?
近藤宮子さんが作詞し、井上武士さんが作曲したこの楽曲は、色とりどりのお花が咲く春の訪れを歌った、子供たちに大人気の歌です。
メロディーは覚えやすく、歌詞もシンプルなので、子供たちもすぐに口ずさめるようになりますよ。
本作は1932年7月に発表され、翌年にはレコードにもなりました。
入園式では、在園児さんが歌って新入園児さんを迎えるのもいいですね。
みんなで歌えば、きっと緊張もほぐれて、楽しい入園式になると思います!