【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌
入園式にオススメ!
新しく仲間になる子供たちが元気になる曲をご紹介します。
定番のものから、アニメの主題歌に使われたものまで、子供たちが楽しく自然に声を合わせられるような歌を集めました。
歌うことで、友達との絆が深まって、新しい環境になじみやすくなりますよ。
ぜひ、歌で入園式を盛り上げて、ステキな思い出を作ってくださいね。
練習のときから先生方も一緒に楽しんで、子供たちに明るいスタートをプレゼントしてください!
- 【入園式】新しい門出に歌いたい!入園式にオススメ楽曲集
- 【保育】入園式にオススメ!楽しい出し物のアイデア集
- 【新生活応援】入学式に聴きたい応援・お祝いソング
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 人気の入学ソングランキング【2025】
- 【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
- 【春の歌】春うた・春の名曲。人気の春ソング
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 小学生におすすめの入学ソング。感動の名曲、人気曲
- 【5歳児】発表会や卒園式で歌いたい、年長にオススメの人気曲&定番曲
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌(51〜60)
おひさまーち作詞・作曲: ROCO

『おひさまーち』は、思わず楽曲に合わせて飛び跳ねたくなるような明るく元気な1曲です。
入園式で緊張している子供たちへ贈る曲としてぴったりですよ。
時間と場所に余裕があれば、楽曲に合わせてみんなで体を動かして楽しみましょう。
子供たちの未来は、おひさまが照っているような明るいものであってほしいですよね。
子供たちへの応援ソングとして、また先生たちの元気の源として、この楽曲を取り入れてみてはいかがでしょうか。
ぼよよん行進曲作詞:中西圭三、田角有里/作曲:中西圭三

『おかあさんといっしょ』の中でも高い人気を誇る『ぼよよん行進曲』。
この曲は、2006年4月に今井ゆうぞうお兄さん・はいだしょうこお姉さん時代の「今月のうた」として登場しました。
その後、歴代最長の9年間、うたのおにいさんを務めただいすけお兄さんが、在任中に起きた東日本大震災のあと「自分の中で魂を込めて歌った」と語ったのがこの曲でした。
がんばっている人の背中を押してくれる1曲です。
子供たちのなかでも知っている子は多いはず。
これからの子供たちの未来を応援するような1曲です。
入園のうた作詞:名村宏/作曲:大中恩

入園式にオススメしたいのがこちらの『入園のうた』です。
歌詞は、新入生たちへのあいさつから始まり、お祝いや歓迎の言葉が並んでいます。
1分ほどの短い歌ですが、だからこそ子供たちにも曲の内容が理解しやすく、嬉しい気持ちになるのではないでしょうか。
歌う側にとっても、メロディーと歌詞が覚えやすいのは嬉しいポイントですよね。
入園式に何を歌おうか悩んでいるのなら、ぜひ選曲してみてください。
入園式をステキに彩ってくれますよ。
世界がひとつになるまで作詞:松井五郎/作曲:馬飼野康二

アニメ『忍たま乱太郎』のエンディングテーマとして作られた『世界がひとつになるまで』は、友達の大切さや優しさを歌った1曲です。
これからさまざまな経験をしていく子供たち。
きっと悲しかったり悔しかったりすることもたくさんあるでしょう。
そんなとき、そばに寄り添ってくれるのは先生やお友達かもしれませんね。
楽曲の内容は幼児さん向きなので、在園児から歌のプレゼントをする場合に取り入れるのもオススメですよ。
心に響く名曲です。
【入園式】新入生に贈りたい応援ソング。みんなを元気にする歌(61〜70)
ともだち賛歌作詞:阪田寛夫/作曲:アメリカ民謡

子供たちには自由にのびのびと、冒険するように生活してほしいものです。
『ともだち賛歌』は、子供たちが自信と勇気を持って新生活へ羽ばたいていけるような1曲ですよ。
アメリア民謡を元に『サッちゃん』で知られる阪田寛夫さんが日本語の歌詞をつけました。
保護者の方やベテランの先生方など世代を越えて知られている名曲です。
子供たちの元気いっぴいな様子や、誰とでも仲良くなれる力を表現した力強い楽曲でもあります。
入園式の雰囲気をぱっと明るくしてくれるでしょう。
パプリカ米津玄師
未来に向かって、がんばっている子供たちを応援する歌として米津玄師さんがつくり、Foorinが歌っておどる、NHKで放送された曲がこちらです。
2018年にリリースされましたが、その後もたくさんの子供たちによって歌われたり、踊られたりしています。
子供たちに愛されるだけあって、この曲が流れると元気がわいてくるお子さんもたくさんいるのではないでしょうか。
新しい環境になじめるか心配している子供たちに、ぜひ聴かせてあげたい1曲です。
にじのむこうに作詞・作曲:坂田修

『にじのむこうに』は、1985年から8年間、NHKのうたのおにいさんを務めた坂田修さんが作った楽曲です。
長い間愛されているので、知っている保護者の方も多いのではないでしょうか。
これからの明るい日々を祝福するような、元気が出る1曲ですよね。
簡単な手ぶり身ぶりをつけて子供たちへ披露するのもオススメです。
子供たちへの応援ソングとしてももちろん、保護者の方へ向けて元気が出るこの曲をプレゼントしてはいかがでしょうか。