RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】ハロウィンの楽しい遊び。パーティーに大活躍のハロウィンゲーム

お菓子がもらえる事もあって、子供たちも楽しみにしているハロウィン!

最近は、ご家庭や保育現場でハロウィンパーティーを開く事も多くなりましたね。

この記事では、そんなハロウィンにぴったり!子供向けのゲームを紹介しています。

定番であるお菓子探しやおばけ釣り、ミイラゲームの他にも、保育園や幼稚園に通う幼児さん向けの遊びをたくさん集めたので、ぜひ参考にして遊んでみてくださいね。

工作から楽しめるゲームや、踊って楽しむ遊びもありますよ!

【保育】ハロウィンの楽しい遊び。パーティーに大活躍のハロウィンゲーム(11〜20)

クモの巣あそび

OPPテープとマスキングテープを使ってくもの巣あそびをしましょう。

おうちの中で、OPPテープで一面を飾れるスペースを探してくださいね。

あまり使わない部屋のドアを開けた隙間などがよいかもしれません。

OPPテープをくっつく面を手前にしてくもの巣のように貼ったら、マスキングテープも同じように貼ります。

あとは小さなカラーボールやポンポンを投げると、ぺたっとテープにくっつく遊びが完成!

みんなで遊んで盛り上がりましょう。

【工作】紙コップおばけ

紙コップおばけの作り方は?簡単に飛び出すもおちゃづくり【保育士・4歳児~工作】
【工作】紙コップおばけ

紙コップおばけは、紙コップとビニール袋、装飾するマーカーやシール、ストローなどおうちにあるもので製作できるおもちゃです。

まず、ビニール袋に自由におばけの絵を描きます。

紙コップも同様にマーカーやシールで装飾しましょう。

大人が紙コップに穴を空けたらストローを通し、紙コップの上にビニール袋を貼り合わせます。

空気がもれないように貼り合わせてくださいね。

ストローからふーっと息を吹き込むと、おばけが立ち上がる楽しいおもちゃの完成です!

ハロウィンマルバツクイズ

3歳児さんからのクイズ「ハロウィン〇×クイズ」【保育園・幼稚園児向きの問題集・出し物】
ハロウィンマルバツクイズ

季節の行事をクイズで楽しもう!

ハロウィンマルバツクイズのアイデアをご紹介しますね。

ハロウィンイベントを開催する保育園も多いのではないでしょうか。

マルバツクイズを通して由来や意味を知ることで、イベントを深められるのでオススメですよ!

マルやバツで答えを伝えるだけでなく、ポイントとして説明を加えると遊びながら学ぶ機会をつくれますね。

さまざまなイベントで応用できるアイデアです。

ぜひ、取り入れてみてくださいね!

おわりに

ハロウィン向けの遊びやゲームを紹介しました。

子供たちと遊んでみたいものは見つかりましたか?

ゲーム系は幼児さんと、手遊びやシアターは乳児さんとなど、年齢に合わせて楽しめる遊びをセレクトしてみてください。

ハロウィンパーティーではみんなでダンスを踊っても盛り上がるでしょう!