【保育】アイスクリームの製作アイデア!対象年齢別まとめ
子供たちに人気のデザート、アイスクリーム。
夏らしさを感じるモチーフなので、製作に取り入れる方も多いのではないでしょうか。
素材や技法を工夫して、さまざまな表現ができるといいですよね。
今回はアイスクリームの製作アイデアを対象年齢とともに紹介します。
子供たちができた!と達成感を味わえるようなアイデアがきっと見つかるはず。
クラスの雰囲気に合わせてアイデアを選んでみてくださいね。
子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【保育】アイスクリームの製作アイデア!対象年齢別まとめ(1〜10)
【3歳】にじみ絵のカラフルアイス

にじみ絵の技法を使って、涼しげな雰囲気のアイスクリームを作りませんか?
まず、画用紙でアイスクリームコーンを作ります。
3歳児さんであれば、先生が下書きしておいた形をハサミで切ってもらうとやりやすいかもしれません。
次に、キッチンペーパーを2枚丸めます。
大きさに差をつけると、よりアイスクリームらしさが表現できますよ。
絵の具を水で溶いたら、キッチンペーパーに垂らしていきましょう。
色がにじんでいく様子を観察してみてくださいね。
台紙にアイスクリームコーンとキッチンペーパーで作ったアイスをボンドで貼りつけたら完成です。
ビーズなどでアイスクリームに装飾をしてもかわいいですよ。
【5歳】紙粘土で本物!?アイスクリーム

お店屋さんごっこやおままごとにぴったりなアイスクリームを紙粘土で作りましょう。
まず、紙粘土に好きな色の絵の具を混ぜ、色つきの粘土に仕上げます。
混ぜる作業には力と根気がいるので先生がサポートできるといいですね。
次に、アイスクリームスプーンに粘土をぎゅっとつめて形を作りましょう。
スプーンからはみ出た部分は手でちびって切り離すとより本物らしく仕上がりますよ。
表面を歯ブラシで叩いたりこすったりしていくと、アイスクリームの質感が再現できます。
ぜひたくさん作って子供たちといろんな遊びをしてみてくださいね。
【1歳】シール貼りで作るカラフルアイス
https://www.instagram.com/p/CflFw-SP4pt/シール貼りは、1歳児さんの指先の発達を促す遊びとしても取り入れたいですよね。
アイスクリーム制作にシール貼りを取り入れれば、個性的でカラフルな作品に仕上がりますよ。
まず、先生が画用紙でアイスクリームコーンやアイスの形を作っておきましょう。
1歳児さんには好きな色の丸シールをアイスクリームのうえに貼ってもらいます。
シールが重なったり位置が偏ったりしても大丈夫。
貼る作業を楽しめるといいですね。
カラフルに装飾したアイスクリームを台紙に貼って、名前も飾りつけましょう。
保護者の方に見てもらいたい、ステキな作品に仕上がるはずです。
【3歳】感触遊びでアイス製作
https://www.instagram.com/p/CxDKYQ0JPNv/手や洋服が汚れない、感触遊びのアイスクリーム制作アイデアです。
画用紙に好きな色の絵の具を少量置きます。
何色か使うと仕上がりがキレイです。
画用紙をジッパーつきの袋に入れたら、指先で絵の具をのばしていきましょう。
絵の具の感触を十分に楽しめるように、子供たちにたっぷり遊んでもらってくださいね。
絵の具が乾く前に袋ごとアイスクリームの形に切り出しましょう。
さらにうえから装飾をしたりアイスクリームコーンと合体したりすれば、ユニークな作品の完成です。
【4歳】カラフルトッピングのアイスクリーム
https://www.instagram.com/p/Ctl68NeJs81/ポップなトッピングがかわいいカラフルなアイスクリームを制作してみましょう。
下準備として画用紙にアイスキャンディーの形を書いておき、子供たちに切り出してもらいます。
好きな色が選べるように画用紙の色のバリエーションを用意しておくのがオススメです。
マスキングテープを好きな形に貼りつけて上から絵の具で着色していく方法やカラフルなマスキングテープを小さく丸めて貼る方法など、さまざまなデコレーション方法で飾りつけ。
最後にアイスの棒を貼りつけて完成です。
【4歳】マーブリングのアイスクリーム
https://www.instagram.com/p/Ct80zymp-Mq/マーブリングの技法を使ってカラフルでかわいいアイスを作るのもオススメです。
マーブリングには専用の絵の具を使います。
ますバットに水を張り、マーブリング絵の具を垂らしたら竹串やお箸などの細長い棒で絵の具をゆっくり混ぜ、マーブル模様を作りましょう。
次に、画用紙をそっと水面に浮かべてマーブル模様をうつします。
画用紙は十分に乾燥するのを待ってくださいね。
マーブリングした画用紙を丸く切り取ってアイスクリームを作り、コーンと合体。
画用紙で作ったペンギンに名前を書いて一緒に飾れば、涼しげな作品の完成です!
【5歳】折り紙のフルーツアイスキャンディー
https://www.instagram.com/p/Ctl8HFwpas6/折り紙を使ってフルーツモチーフのアイスキャンディーを作ると、かわいく仕上がるのでオススメです。
まず折り紙を三角に折って広げたら、角度を変えてまた三角に折ります。
もう一度広げて、下の角を途中まで折り上げてから、角を底辺に合わせて折り下げます。
上の角を折り下げてから、角を上の辺に合わせて折り上げましょう。
左の角を少し折ったら裏返し、両端を真ん中に向かって折りたたみます。
下の部分が持ち手になるように、両端を中心に向かって折りたたんだら完成!
好きなフルーツのデコレーションをして楽しんでくださいね。