子供が喜ぶ!夏休みの遊び・レクリエーション・体験
夏休みってとても長いですよね。
毎日が休みでハッピーな子供たちも、長い休みが続くと遊びが少しマンネリになってきたりしませんか?
「毎日プールは飽きた!」「やることがなくて暇!」なんて言われたら、どうしようってなりますよね。
この記事では、そんな子供たちが喜ぶ夏ならではの遊びやレクリエーションを集めてみました。
「明日は何をしよう……」と悩んでいる保護者の方たちはぜひ、参考にしてみてくださいね。
日常遊びから、旅行中などの特別な日にもオススメの遊びが盛りだくさんですよ!
- 夏におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 小学校・高学年におすすめ!盛り上がる室内レクリエーション&ゲーム
- 【一覧】子供が大好きな遊び・レクリエーションまとめ
- 小学1年生から6年生まで楽しめる遊びアイデア【室内&野外】
- 学童のみんなで楽しめる遊び・レクまとめ
- 【すぐ遊べる!】小学生にオススメの盛り上がるレクリエーションゲーム
- 【子供会】盛り上がる余興や出し物アイデア集
- 【子供向け】本日のおすすめレクリエーションアイデア集
- 中学生向けの楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 子供会でやってみたい!イベント・催し物まとめ
- お祭りで盛り上がるゲーム。子供たちが楽しめるアイデア
- 【子供向け】盛り上がるクラス対抗ゲーム。チーム対抗レクリエーション
- 楽しい!子どもの春の遊び。レクリエーション&体験遊び
- 【小学校】すぐ遊べる!低学年にぴったりの室内レクリエーション
- 中学生におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
子供が喜ぶ!夏休みの遊び・レクリエーション・体験(21〜30)
お泊まり会

もし仲の良いお友達がいるのなら、お互いの自宅でお泊まり会を開いてみてはいかがでしょうか。
お菓子やおもちゃを持ち寄り遊び、一緒にごはんを食べ、お風呂も寝るのも一緒です。
仲の良いお友達と1日をずっと一緒に過ごせるのはとても楽しく、またステキな思い出になるでしょう。
普段過ごし慣れた家の中でも、お友達がいるだけで特別な時間が過ごせるはず。
子供が増えるとご家族はちょっと大変ですが、お友達と接する中で、普段とは違うお子さんの姿が見られるかもしれませんよ。
ボールプール
@shinbaby.tok ボールプールって 長く遊べるからコスパ最強 0歳から6歳でも遊べる 西松屋やAmazonで安く買えるから気になる人はチェックしてみてね😄 #ボールプール#コスパ最強#遊具#赤ちゃん#baby
♬ ほんわかぷっぷー – MoppySound
子供たちの気持ちが盛り上がる!
ボールプールのアイデアを紹介します。
子供たちはカラフルなボールが大好きですよね。
大体500個ぐらいのカラーボールを一カ所に集めて、ボールプールを楽しみましょう。
冷たいボールの感触が肌に当たるだけでも刺激となり、子供たちのかわいらしい声が聞こえてきそうですよね。
さらに、カラーボールの色わけをして遊んだり、雪合戦のように投げ合ったりと、さまざまな遊びの展開ができそうですよ。
ぜひ、挑戦してみてくださいね。
子供が喜ぶ!夏休みの遊び・レクリエーション・体験(31〜40)
砂山棒倒し

砂浜でできる定番の遊びといえば「砂山棒倒し」ではないでしょうか?
大きめの砂山を作り、その中心に棒をさします。
棒は細く、山の下までさしても突き出る長さのものを使ってくださいね。
じゃんけんなどで順番を決め、みんなで棒の周りの砂を少しずつ手で取っていきましょう。
その途中で棒を倒した人の負けですよ。
リスクをおかして大量の砂を取るか、安全に少量の砂を取るか、その駆け引きがおもしろいゲームですね。
2〜3人でおこなうのがベストでしょう。
天体観測

夜に楽しめる「天体観測」を体験してみませんか?
おうちから双眼鏡で観察しても良いですし、建物や人工的な光が少ない場所へ行って、望遠鏡を使っても良いでしょう。
普段は見られない星や夜空の動きを見るのは、子供にとって新鮮な体験になるのではないでしょうか。
夜に外に出られるだけでも、きっと子供たちはワクワクですね。
月の満ち欠けなど、身近なところから観察してみてください。
レポートにまとめれば、自由研究にもなりそうですね。
公園で楽しむ謎解き宝探し

謎を解いて宝箱を探そう!
公園で楽しむ謎解き宝探しのアイデアをご紹介します。
このアイデアは、子供たちの探究心や創造力を引き出すのでオススメですよ!
通い慣れた公園を使って宝物を隠したり、謎解きの問題を工夫したりすることで、問題解決能力を育みましょう。
お菓子やおもちゃなど隠されたアイテムを探す過程で、ハラハラドキドキしながらも達成感を味わえるのが魅力ですよ。
探す側も仕掛ける側も、一緒に盛り上がりそうですね。
水風船を使った宝探し

おうちでの水遊びも盛り上がる!
水風船を使った宝探しのアイデアをご紹介します。
準備するものは水風船、油性ペンです。
子供用プールの中に水風船を入れましょう。
その中に1つだけ油性ペンで印を書いて、子供たちが探し出すゲームです。
暑い夏にぴったりの楽しさ満載のゲームでオススメですよ!
水風船を使うことで、涼しさと楽しさが一体になり、子供たちは集中力を高めながらゲームへ夢中になるでしょう。
ぜひ、遊んでみてくださいね。
地図の絵を見てお宝を探そう!

文字はなし!
カードに描かれた地図の絵がヒントに!
協力してお宝を探そう!
のアイデアをご紹介します。
カードに描かれたイラストと地図を頼りに、仲間と協力してお宝を探し出すアイデアです!
地図をヒントに、次のヒントカードを探し出しましょう。
どこに次のヒントカードが隠されているか、地図をしっかり見れば解読できるはず。
子供たちがワクワクしながら、観察力を養えそうなゲームですよね。
家族で遊ぶのはもちろん、友達同士で挑戦するのもおもしろそうですね。