RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】作ってかわいい!バレンタイン製作アイデア集

2月14日はバレンタインデー。

日本では女性から好きな相手にチョコレートを贈るという習慣がありますが、最近は家族や友達に感謝の気持ちを込めてプレゼントやメッセージを贈るという風習に変わってきましたね。

バレンタインの雰囲気を楽しむ園も増えていると思います。

この記事ではバレンタインにちなんだ、保育向けの制作アイデアを紹介しています。

折り紙や廃材など、身近にある素材を使って作れるアイデアが大集合!

子供たちと一緒にバレンタイン制作を楽しんでくださいね。

すてきなバレンタインになりますように。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【保育】作ってかわいい!バレンタイン製作アイデア集(21〜30)

ハートのスタンプ

【年齢別】ハートの可愛い製作4種類💝【保育園・幼稚園】
ハートのスタンプ

メッセージカードや手紙にもピッタリなハート形のスタンプです。

トイレットペーパーの芯だけで作れるのでとっても簡単ですよ。

芯を用意したら丸い芯を押しつぶしていき、先のとがっただ円のような形にします。

片方の折り目を内側に入れ込むとハート形になるので形を整えましょう。

あとは好きな色の絵の具につけて紙に押すだけです。

小さなお子さんでも簡単に制作できるので、ぜひチャレンジしてみてください。

きっとかわいい作品が出来上がるはずです!

絵手紙ふうカード

【バレンタインカード】簡単手作りカード・●●入りカード・子供から大人まで楽しく作れる手作りカード・絵手紙風・一筆画風・絵手紙初心者用解説付き・ハートのリース❤️
絵手紙ふうカード

絵の具を使って、絵手紙ふうのバレンタインカードを作ってみませんか?

絵を描くのが苦手という方もいらっしゃると思いますが、こちらはグラデーションの技法を使ってハートを描き、中央に一筆そえるだけなので気軽に挑戦できますよ!

グラデーションは何度か別の紙で練習してくださいね。

慣れたら手軽に作れますが、難しい場合は色を変えて奥行きを出しても良いでしょう。

カードができたら台紙に貼り付け、リボンテープやシールでかわいく装飾。

特別感のあるカードを作りたい方はぜひ!

新聞紙で作るバレンタインチョコ

2月の一大イベントといえばバレンタイン。

幼児さんでも友チョコを作ったり、好きな子に渡したりする子もいるのではないでしょうか。

こちらは、そんなバレンタインにピッタリのかわいい制作アイデア。

新聞紙をねじって細くしたらハート型に成形。

好きな色のアクリル絵の具と接着剤を混ぜて上から塗ります。

最後に細かく切った画用紙やポンポン、リボンを巻けばまるで本物みたいなバレンタインチョコの完成です!

お部屋の飾りにもピッタリですし、持ち帰り作品としても作りたくなりますね。

絵の具とシール貼りでバレンタインチョコ

ハートがかわいい制作を、バレンタインに合わせて作ってみませんか?

まずはハートをピンクと白の2種類用意します。

重ねて貼ったときに白が縁取りになるよう、少しだけ大きさを変えるのがポイントです。

子供たちにはハートに茶色い絵の具でお絵描きをしてもらいましょう。

絵の具が乾いたらシール貼りをしてさらにハートをデコレーション。

次に、ハートを持ったパティシエを作ります。

顔のパーツを用意しておき、子供たちに自由にのりづけしてもらいましょう。

パティシエがハートを持つ形に先生が整えたら完成です!

チョコが飛び出すカード

キットカット専用 チョコが飛び出すバレンタインカード❤️
チョコが飛び出すカード

長年人気のあるチョコ菓子専用の「チョコが飛び出すカード」のアイデアです!

サイズを変えれば他の商品でも応用できるアイデアですので、よければ作ってみてください。

こちらはカードとなる土台部分と、仕掛け部分に分けて作ります。

カードは長方形の画用紙を二つ折りすればOK。

仕掛け部分もチョコーレートが自立できるスタンドを作るだけなので手軽に作れますよ。

お好きな色の画用紙を用意して、ぜひ作ってみてくださいね。

柄の折り紙やシールで装飾するのもオススメです!

バレンタインの編かご

【バレンタイン工作】2月 バレンタイン ハートのあみかご【簡単工作】Valentine work
バレンタインの編かご

リバーシブルクレープというやわらかい紙を使った制作です。

同じ大きさの2枚の紙を用意し、二つ折りにしたら上を2、3センチ残して輪になった方に切れ目を入れて短冊状にします。

紙の大きさによって切れ目の数は変わりますが、横幅が9センチの紙なら、1枚は3センチ幅に、もう1枚は1センチ幅に切れ目を入れてください。

切れ目を入れたらかごを編むように交互に輪の中に通していきます。

すべて通せたら持ち手をつけて、ハートの編かごの完成!

バレンタインクラフト

【工作あそび】バレンタインの工作 3選
バレンタインクラフト

バレンタインデーといえば、大切な人にチョコレートを贈る日というイメージが強いですよね。

そんなチョコレートを入れる容器を制作すれば、よりバレンタインデーに親しみを持てるのではないでしょうか。

紙コップや紙袋、プレゼント用の箱など、物を入れるものをベースとして使用、それをアレンジする方法なら、丈夫な容器が作れるかと思います。

リボンやハートの形にカットした紙などで装飾するのが定番で、気持ちを伝えるような華やかな見た目を目指してみましょう。