生きる意味・命の尊さを伝えるかけがえのない名曲。グッと心に染みる応援歌
「生きる意味ってなんなんだろう……」、うまくいかないときに感じたことがある方も多いのではないでしょうか?
自分なんて何の役にも立たない、何も成し遂げられない……、そうやって寂しい気分になったり、どうしようもなく落ち込んでしまうことってありますよね。
しかし、誰しも必ず生きる意味があるんです!
この記事では、明日を生きるヒントや優しいメッセージをくれる楽曲をたっぷりと紹介していきますね。
あなたの弱った心にそっと寄り添ってくれる温かい楽曲をどうぞ、お聴きください。
生きる意味・命の尊さを伝えるかけがえのない名曲。グッと心に染みる応援歌(51〜60)
いつも何度でも木村弓
「千と千尋の神隠し」の主題歌として使用された曲。
生まれてから死ぬまで、すべての生命についてを朗らかに歌われています。
人の生命も自然のひとつ、自然の摂理であること、それ以上もそれ以下もなくただ生きることの美しさが表されている1曲です。
たしかなこと小田和正

CM曲で使用され、その歌声と歌詞が日本中に感動をもたらした1曲のカバー動画。
たくさんのかけがえのない思い出がこの曲に乗って今も目の前に浮かぶような楽曲です。
これまで生きてきた歴史を振り返り、これからの未来を生きていくわれわれを優しく応援してくれるような、大切な人や思い出を思い浮かべて聴きたい名曲です。
生きる。ハジ→

シンガーソングライターのハジ→さんによるバラード。
2018年に起こった西日本豪雨の被害をテレビで見たハジ→さんが、自分にできることはなんだろうと考え続ける中、鹿児島でのライブの際に知覧特攻平和会館を訪れ、「いのち」や「生きる」ということと向き合って作った曲だそう。
ピアノとボーカルだけのシンプルさが、心にダイレクトに響く名曲です。
サイレントマジョリティー欅坂46

2020年10月から櫻坂46として新たなスタートを切ったことでも話題になったアイドルグループ・欅坂46のデビューシングル曲。
それまでのアイドルソングとは一線を画すメッセージ性の強い歌詞や、軍隊を思わせる統制のとれたダンスパフォーマンスなど、J-POPシーンに鮮烈なインパクトを与えましたよね。
自分の夢や本心を社会という壁に押し込まれて終わって本当に良いのか、今こそ声をあげて自分の道を進むべきではないのかという意思の強さを感じる歌詞からは、若い世代だけでなく多くのリスナーが心を揺さぶられたのではないでしょうか。
自分が生きる意味を問いかけてくれる、アイドルソングの枠におさまらないナンバーです。
いのちの歌茉奈佳奈

双子のテレビタレント、茉奈佳奈が歌う、「いのち」をテーマにした感動的な1曲です。
オーケストラに二人の美しいハーモニーが乗った1曲で、決して派手な曲ではありませんが、こういう曲こそ歌詞をしっかり読んで、そのメッセージ性を受け取りたいです。
命を持って生まれた人たちへ喜びやそのかけがえのなさを再確認させてくれる1曲です。