RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

【ラスボス】小林幸子の歌いやすい曲まとめ【2025】

幼少期から芸能の道を歩み、歌手はもちろんドラマやテレビ出演などで人気を博すもその後は長きに渡る不遇の時期を過ごし、1979年の『おもいで酒』でようやく大ヒットを記録して人気歌手としての地位を不動のものとした小林幸子さん。

ネット時代の若い世代には、紅白歌合戦で小林さんが魅せる豪華で派手な衣装のイメージから「ラスボス」といった愛称でも親しまれている小林さんですが、そのフットワークの軽さから演歌に限らず多くのフィールドでその抜群の歌唱力を披露してくれていますよね。

そんな小林さんが歌う名曲たちの中でも、カラオケで比較的挑戦しやすい曲を昭和の名曲から近年の人気曲までピックアップしてまとめてみました。

プレイリスト

【ラスボス】小林幸子の歌いやすい曲まとめ【2025】
show_chartタイトルPlaylistワンポイント
1雪椿小林幸子小林幸子さんの代表曲の一つであり、キャリ…
2ひと晩泊めてね小林幸子小林幸子の昭和歌謡名曲の魅力
3恋桜小林幸子和楽器を用いて和テイストをふんだんに盛り…
4やんちゃ酒小林幸子こちらの『やんちゃ酒』は小林幸子さんが1…
5越後情話小林幸子1996年にリリースされたシングル曲『越…
6ポーカーフェイスにさよなら小林幸子2019年2月にリリースされたこちらの『…
7百花繚乱!アッパレ!ジパング!小林幸子どれほど大御所と言えるキャリアを重ねても…
8とまり木小林幸子大ヒット曲『おもいで酒』の勢いそのままに…
9ふたりはひとり小林幸子『おもいで酒』『とまり木』と立て続けにヒ…
10もしかして小林幸子小林幸子さんが歌っている、ということを知…
11おんなの酒場小林幸子小林幸子の王道演歌「おんなの酒場」
12泣かせやがってこのやろう小林幸子印象的な曲タイトルの『泣かせやがってこの…
13福寿草小林幸子『雪椿』や『泣かせやがってこのやろう』と…
14茨の木小林幸子2012年に小林幸子さんが長年所属してい…
15越後に眠る小林幸子なかにし礼さん、都志見隆さんという名コン…