RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

米米CLUBの名曲・人気曲

「浪漫飛行」や「君がいるだけで」などの名曲で知られている米米CLUBの楽曲をご紹介します。

80年代、90年代を代表する楽曲をたくさんリリースされている彼らは、ライブに空間的総合芸術の魅力を感じ、多くの演奏メンバーやダンサーを擁するライブを重ね、当時は謎のパフォーマンス集団といわれていました。

そんな彼らはギタリストのcharとの親交が深いのですが、彼らの出会いのきっかけは米米CLUBのデビューライブ直前にドラマーが脱退し、その時の臨時ドラマーとしてcharが参加したことがきっかけだそうです。

また2006年の再結成のきっかけもcharの50歳の誕生日のサプライズ演奏がきっかけだそうで、非常に深い親交があるようです。

米米CLUBの名曲・人気曲(21〜30)

シェイクヒップ米米CLUB

シェイクヒップを発表した1986年のプロモーションビデオです。

抜けたメンバーも映っています。

シェイクヒップはとても人気のある曲なので、さまざまなバージョンが収録されましたが、この動画が最初のバージョンです。

抱きしめたい米米CLUB

DECADE(デケイド)に収録されている曲。

ベストアルバムでもあるこのアルバムは一般受けしそうなラブソングや、シェイクヒップなどの人気曲を多く収録しています。

このアルバムを一番多く聴いた気がします。

おすすめです。

米米CLUBの名曲・人気曲(31〜40)

晴晴新人類米米CLUB

アルバムE・B・I・S に収録されている曲です。

ボーカルはジェームス小野田です。

セクシーなカールスモーキー石井と、歌唱力に重みのあるジェームス小野田、この2人あっての米米クラブだなと思う動画です。

神のような扱いになって来ています。

浪漫飛行米米CLUB

浪漫飛行 – 米米CLUB(フル)
浪漫飛行米米CLUB

米米クラブの曲でとても売れた曲です。

いろいろなCMで使われていますが1990年にJALのCMで最初に使われました。

思わず旅にでたくなるような曲です。

サビのin the skyは「いんですかい」に聴こえます。

その後JALのカップ蕎麦のそばですかいが発売になりました。

I・CAN・BE米米CLUB

1985年米米クラブのデビュー作です。

この曲ではそこまで人気が出なかったのですが、自分がこの曲からのファンなので聴くと一番懐かしく当時を思い出してしまいます。

最後にI can beをローマ字よみして「あかんべー!」と客席にする石井さんが恒例でした。

かっちょいい米米CLUB

ファーストアルバムであるシャリ・シャリズムに収録されています。

すごく米米クラブらしい曲ではないでしょうか!

まさにカッコいい動画でカメラが少し客席を向いています。

そのとき観客も一緒に同じフリをしているのがわかります。

どうにもとまらない米米CLUB

ジェームス小野田の十八番のイメージがあります。

もちろん山本リンダの大ヒット曲です。

カールスモーキー石井が小野田さんの声に合う!

とすすめたと聞いたことがあります。

ご本人もライブに登場したことがあるんだそうです。