【K-POP】ブルーな気持ちにフィットする韓国の病みソング
パワフルなダンスや卓越した歌唱力で私たちをとりこにさせてくれるK-POP。
その反面、ダークな世界観だったり、病んでいるような雰囲気を持った楽曲もK-POPならではの魅力がにじみ出ているように感じます。
直接的ではない様々なとらえ方ができる奥ゆかしさも。
そんな韓国の病み曲にフィーチャーしてみました。
悲しいことやつらいことがあったり、上手くいかないことが続くと、気分が滅入ってしまうことってありますよね。
同質効果といって、同じようなフィーリングの曲を聴くと心が浄化できるんだそうですよ。
ときにはブルーな気持ちにフィットする名曲を聴いてゆったり過ごすのもいいかもしれませんね。
- K-POP・韓国の泣ける曲。ぐっと心に響いて涙を誘う歌
- 悲しいときにとことん染みるK-POP・韓国の曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- K-POPの心に染みる切ない曲。いろいろな心情に寄りそうセツナソング
- K-POP・韓国のおしゃれな曲。雰囲気のいい曲
- 韓国のエモい曲。じんわりくる感性的な名曲
- 今も進化が止まらない!ゆとり世代におすすめのK-POPナンバー
- セクシーなパフォーマンスに魅せられるK-POPの名曲
- K-POPのいろいろな失恋ソング【共感・次なるステップ・切なさ】
- K-POP・韓国の恋愛ソング。韓国の恋愛観にグッとくるラブソング
- 【K-POPの応援ソング集】心に寄りそい励まされる歌。前向きになれる曲
- 号泣必至なK-POPのバラード・韓国の泣ける歌
- 【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌
【K-POP】ブルーな気持ちにフィットする韓国の病みソング(1〜10)
ZombieDAY6

目的も感情も失い、まるでゾンビのような毎日を送る現代人の心をとらえた曲です。
JYPエンターテインメント所属のDAY6が2020年5月に、ミニアルバム『The Book of Us: The Demon』のタイトル曲としてリリース。
ヨンケイさんらが手掛けた歌詞と、ボーカルの感情を抑制したアレンジが絶妙にマッチし、心に染み入る余韻を生み出しています。
本作は同年のMnet Asian Music Awardsで「Best Band Performance」賞を受賞。
日々の生活に疲れ果て、何も感じられなくなってしまったとき、本作のメッセージはきっと共感できるはずです。
無機質になりかけた心を優しく包み込んでくれる、そんな1曲ですよ。
DaydreamMONSTAX

オーディション番組から誕生したボーイズグループ、MONSTA X。
彼らがドロドロとした心の内を歌っているのが『Daydream』です。
こちらは真っ暗な部屋で1人、失った愛する人をおもう男性を描く内容に仕上がっています。
そのシチュエーションをきくだけでもドロドロとした雰囲気が伝わってきますよね。
ですが、細かな心理描写を盛り込んだ歌詞を聴けば、よりダークな世界観を味わえるはずです。
また丁寧な描写ゆえに共感しやすいのも魅力ですね。
GashinaSUNMI

元ワンダーガールズのソンミさんのソロ曲です。
中毒性のある個性的なメロディ、タイトルである『カシナ』のトリッキーなひびきなどで大ヒットした曲です。
どこから病んでるような危なげな雰囲気はタイトルである『カシナ』に秘密があります。
『カシナ』の意味は「なぜ私を置いて行くの?」という失恋の病み感と、「カシ ナン」「トゲのある私」の2つがあります。
美しくもトゲのあるバラの花のようなスリリングさがクールな曲です。
【K-POP】ブルーな気持ちにフィットする韓国の病みソング(11〜20)
LONELY2NE1

「元祖ガールクラッシュ」とも称され、後続の韓国のガールズグループに多大なる影響を与えた2NE1。
2022年に開催されたアメリカ最大級の音楽フェス、コーチェラで1日限定の復活を遂げたことは大きな話題となりましたね。
今回紹介している楽曲『LONELY』は2011年に発表され、ビートレスでシンプルなアコースティックギターのバッキングとベース、そしてストリングスで構成されたK-POPとしては非常に珍しいタイプの楽曲で、当時は同業者からの注目も大いに集めました。
「あなといても孤独」と繰り返し、愛しているのに別れようとしている主人公の心境は理解不能のようにも感じますが、実際にこのような気持ちを抱えている人は多いはず。
こちらの楽曲は日本語バージョンも存在しますから、そちらもぜひチェックしてみてください。
LOVE YOU TO DEATHTAEYANG

報われない恋心にあまりにも響く最上の失恋ソング。
BIGBANGのメンバーとしても有名なテヤンさんが、2014年にリリースしたアルバム『RISE』からの1曲です。
叙情的なメロディーにしんみりとして、自身の気持ちを相手に問いかけるようなメッセージが刺さります。
好きな人を傷つけてしまうくらいなら自分を押し殺してしまおうという切なさ……。
胸が苦しくなりますね。
届かない思いってなんでこんなにも歯がゆいのでしょうか。
何も信じられないブルーな気持ちにきっと寄りそってくれるはずです。
INTO THE VOIDVIXX

危険な香りに包まれる『INTO THE VOID』。
カムバックごとに独自のコンセプトで魅せるVIXXが、2017年にリリースしたミニアルバム『桃源郷』に収録のナンバーです。
VIXXの表現により高まる危うさと過激な歌詞が衝撃的な病み曲。
ピアノの音色がつむぐ切ない雰囲気に乗って、愛が狂気に変わっていく過程を描いたような歌詞にゾクゾクくるはず。
死んでも放さないという執着心に身の毛もよだつ恐ろしさを感じます……。
Night ReminiscinLUNA

少女時代の姉妹グループな立ち位置で2009年にデビュー、日本でも人気を博したf(x)。
そのメイン・ボーカルを担当していたルナさんが2018年にリリースしたソロ楽曲『Night Reminiscin』は、同じく韓国出身の男性シンガー、ヤン・ダイルさんとのデュエットということでも話題を集めた楽曲です。
ピアノの伴奏を軸としたシンプルなバラードながら、2人の美声とメロディはたとえ歌詞の意味が分からずとも胸を締め付けるエモーションの洪水に圧倒させられますね。
恋しい人への、恐らくは届かないであろう思いに揺れる夜を繰り返し過ごしている主人公の心象風景は、何とも孤独で物悲しい。
似たような経験のある方であれば、共感しすぎてつらい気持ちになってしまわないように注意してください!





