RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲

音楽シーンを賑わせるアニソンの神曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶカラオケで盛り上がるおすすめの最新曲をご紹介します。

アニソン入門としてもおすすめの最新プレイリストです!

カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲(61〜70)

only my railgunfripSide

人気アニメ「とある」シリーズから「とある科学の超電磁砲」のOPです。

やはり疾走感のある英語の歌詞が特徴で、歌えると達成感と爽快感があります。

PVに登場するマジシャンで楽曲を知らない人からも笑いが誘えるかもしれません。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きとほろ苦さを繊細に描いた1曲です。

アニメ『忘却バッテリー』のオープニング主題歌として起用され、リスナーの心に深く響いています。

青春を象徴するライラックの花言葉と、過去の自分や大切な人との再会を待つ心情が重なり、Mrs. GREEN APPLEらしい爽やかなメロディが特徴的です。

2024年4月からEMI Recordsから配信限定シングルとしてリリースされ、ストリーミング累計再生回数3億回を突破。

さらに第66回日本レコード大賞で大賞を受賞し、バンドでの2連覇という快挙を成し遂げました。

青春時代の甘酸っぱい思い出に浸りたい方におすすめの1曲です。

BOW AND ARROW米津玄師

弓と矢をモチーフに、勇気と希望を歌い上げる壮大な曲です。

米津玄師さんの独特な音楽性が光る本作は、テレビアニメ『メダリスト』のオープニングテーマに起用、2025年1月にリリースされました。

疾走感あふれる曲調と力強い歌声が、フィギュアスケートの世界を舞台にした物語と見事に調和しています。

米津さんは原作漫画の大ファンで、アニメ化の情報を知るや否や自ら主題歌制作を申し出たそう。

挑戦する者の苦悩や努力、目標に向かう決意が歌詞に込められており、夢に向かって頑張る人の背中を押してくれる1曲に仕上がっています。

残響散歌Aimer

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

Aimerさんの大人気アニメタイアップ曲は、壮大なバラード調が特徴です。

2021年12月に先行配信された本作は、『鬼滅の刃』遊郭編のオープニングテーマとして起用され、多くのファンの心をつかみました。

過去の痛みを乗り越え未来へ進む意志を描いた歌詞と、Aimerさんの圧倒的な歌唱力が印象的です。

ストリーミングやダウンロードで圧倒的な人気を誇り、ビルボード・ジャパンでのランキングで2冠を達成しました。

アニメファンはもちろん、感動的な歌詞に共感したい方にもおすすめの1曲です。

和をほうふつとさせるサウンドと歌詞がアニメの雰囲気ともマッチしていて、臨場感あふれる楽曲になっています。

Plazma米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Plazma
Plazma米津玄師

爽快感と力強さを感じさせる楽曲です。

2025年1月に配信リリースされ、劇場アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』の主題歌として起用されました。

米津玄師さんらしい繊細な感性と『機動戦士ガンダム』シリーズの世界観が見事に融合した作品です。

「もしも」をモチーフにした詩的な歌詞が特徴的で、挑戦や希望といったメッセージが込められています。

困難に立ち向かう勇気が欲しいときに聴くと、きっと背中を押してくれるはずです。

CrescendoASTERISM

ASTERISM – Crescendo TVアニメ「不遇職【鑑定士】が実は最強だった」オープニングテーマ
CrescendoASTERISM

緻密に構成されたヘヴィメタルと独自のポップセンスを融合させた「マスメタル」を掲げるASTERISM。

本作は初のアニメタイアップ曲で、ボーカルを取り入れた新たな挑戦となっています。

自己信頼と成長をテーマに、困難を乗り越え前進する大切さを力強く表現しています。

2025年1月24日に先行配信、3月5日CDリリース。

テレビアニメ『不遇職〖鑑定士〗が実は最強だった』のオープニングテーマとして起用されており、アニメの世界観とマッチした楽曲になっています。

自分を信じて前に進みたい人にピッタリの一曲です。

コネクトClariS

話題作「魔法少女まどかマギカ」のOPで、かわいい女性ボーカルが特徴です。

曲自体の難易度は高くはないのですが、キーが高いので歌いにくいと感じる人もいるかもしれません。

自分のキーに合わせさえすれば、曲調自体は簡単なので楽に歌うことができます。