カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
音楽シーンを賑わせるアニソンの神曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶカラオケで盛り上がるおすすめの最新曲をご紹介します。
アニソン入門としてもおすすめの最新プレイリストです!
- カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
- アニソンで盛り上げろ!忘年会・新年会でおすすめの名曲・神曲【2025】
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- 【懐かし&最新】20代におすすめのアニソン大特集
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【最新・定番】女性にオススメのアニソン特集【ジャンル不問】
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
- おすすめの盛り上がるカラオケ。人気のアーティストランキング【2025】
- 2022年に話題を集めたアニメソング。【人気曲・ヒットソング】
- 【忘年会・カラオケの選曲にも】今年2023年に流行ったアニソン
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲(91〜100)
新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)Ado

疾走感のあるサウンドとAdoさんの力強くメリハリのあるボーカルが印象的な楽曲です。
『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として、2022年6月に配信限定シングルでリリースされました。
作品のヒロイン、ウタの「世界中の人々を現実世界から解放する」という想いが歌詞に込められているのだそう。
落ち込んだときや不安に押しつぶされそうなときに聴けば、「きっと明るい未来が待っているから一歩進んでみよう!」と前向きになれるはずです。
人気クリエイターによる歌ってみた動画やモノマネタレントのショート動画で耳にした方も多いのでは?
忘新年会で完璧なダンスを踊れば、より盛り上がること間違いなしです。
飛天Ayase×R-指定

2023年に新たなリメイクを施されたテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマとして起用された配信リリース曲『飛天』。
Creepy Nutsや梅田サイファーのメンバーとして知られるR-指定さんと、ボカロPやYOASOBIのメンバーとして活動するAyaseさんによって制作された楽曲で、怒涛の掛け合いが生み出すスリリングなアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
アニメ作品のストーリーとリンクするリリックは、迷いながらも前へ進むしかないという普遍的なテーマを感じさせるのではないでしょうか。
アグレッシブなラップと叙情的なメロディーとのコントラストが耳に残るナンバーです。
エースCHiCO

パワフルな歌声を武器に活躍しているシンガー、CHiCOさん。
アニメソングを多く手掛けていることや、HoneyWorksとコラボユニットを結成しているのでも知られていますよね。
そんな彼女がアニメ『シャングリラ・フロンティア』のエンディングテーマとして手掛けたのが『エース』です。
本作は疾走感と重厚感を合わせ持つサウンドに仕上げています。
鼓舞するようなメッセージが歌われていることもあり、聴けば力をもらえそうですよ。
優しさの理由ChouCho

かわいらしい歌詞が特徴の、アニメ「氷菓」のOPです。
しっとりとした曲調ですが、テンポがよくてノリやすい楽曲です。
パワフルな女性ボーカルでしっかりと熱唱したいですね。
難易度も高いので、カラオケに自信がある人はぜひ挑戦してみてください。
コイセカイClariS

数々のアニソンのタイアップソングを代表曲に持つ女性2人組ユニット、ClariS。
この曲『コイセカイ』はアニメ『白聖女と黒牧師』のオープニングテーマに起用されています。
タイトルからもわかるように恋愛にまつわる気持ちを歌ったラブソング。
一方通行な気持ち、心ではいろんなことを思っているけれども口に出しては伝えられない、というジレンマが感じ取れますがClariSのキュートでさわやかな歌声からか、かわいい女子の気持ちが詰まっている、と感じる1曲です。
ようかい体操第一Dream5

社会現象にもなった「ようかいウォッチ」のOPです。
ダンスと合わせて有名になったので、歌も踊りも知ってる!
という人が多いのではないでしょうか。
子供向けの楽曲なので、歌いやすく踊りやすいのでみんなで盛り上がりましょう!
Crow SongGirls Dead Monster

人気アニメ「Angel Beats!」のOPです。
かっこいい歌詞もですが、力強いサウンドが印象的で聴いている人も一緒に盛り上がることができます。
綺麗な女性ボーカルが素敵です。
少しテンポがつかみにくいですが比較的簡単な楽曲です。