命の大切さを教えてくれる歌|生きることの素晴らしさを伝える名曲集
「命を大切に」この言葉の重みは理解しているつもりでも、日常生活のなかで命について考える時間を意識的に作っている方は、それほど多くないはず。
そこでこの記事では、命の大切さに改めて気づかせてくれる曲を紹介します。
ストレートに命をテーマにした曲はもちろん、生きる希望を与えてくれる曲や、生きることの素晴らしさを伝える曲など、「命」や「生きること」の大切さを教えてくれるさまざまな楽曲を集めました。
一度立ち止まって、命の大切さについて考える……そんな時間をくれる名曲の数々をお聴きください。
- 生きる意味・命の尊さを伝えるかけがえのない名曲。グッと心に染みる応援歌
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
- 【死別の歌】大切な人を亡くした歌。大切な人を想って聴きたい曲
- 生きることを歌った邦楽の名曲。元気のもらえる曲。
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【追悼歌】天国へと旅立つ大切な人に贈る感動の名曲・愛の歌
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 聴くだけで励まされる曲
- 自分のお葬式で流す曲|お別れのときを自分らしく彩る珠玉の名曲
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 希望や夢を歌った名曲。頑張るあなたを未来に導く名曲
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
命の大切さを教えてくれる歌|生きることの素晴らしさを伝える名曲集(51〜60)
生まれてきてくれてありがとう葉月なの

ソプラノ歌手として活躍している、葉月なのさん。
ニコニコ動画などでは、「nayuta」の名でも活躍していますよね。
そんな彼女が歌う、温かくも切ない1曲が『生まれてきてくれてありがとう』です。
本作の歌詞は母親の目線から描かれていて、子供に会えない悲しみが歌われています。
いったい何があったのかは語られていないのですが、聴けば改めて家族の大切さを確認する機会になると思いますよ。
また、高音の歌声が神聖な印象を与えてくれているのも魅力です。
本当の音KOKIA

生きる意味や目的を見失いそうになったとき、本当の心の声に耳を傾けることの大切さを呼びかけるKOKIAさんの楽曲です。
表面的な世界に流されそうになる自分と向き合い、本質的な価値観を見つめ直すことを呼びかけています。
透明感のある歌声とピアノの美しい旋律が心に染み渡る、魂の奥からの叫びを感じさせる作品です。
2011年5月に公開されたアルバム『moment』に収録された本作は、KOKIAさんの音楽的成熟を象徴する楽曲として、多くのリスナーに深い感動を与えました。
孤独や不安を感じて生きる意味を見失いかけている方、自分らしい道を見つけたい方に寄り添ってくれる1曲です。
千の風になって秋川雅史

生きることの素晴らしさを歌い上げる、秋川雅史さんの代表曲。
亡くなった人が自然の一部となって生き続けるというメッセージを、温かな歌声で届けてくれます。
2006年5月にリリースされ、同年のNHK紅白歌合戦での披露がきっかけで大ヒット。
クラシック歌手として初めてオリコンシングルチャート1位を獲得し、ミリオンセラーを達成しました。
大切な人を失った悲しみに寄り添い、生きる希望を与えてくれる本作。
聴く人の心に深く響く、命の尊さを感じさせる名曲です。
オーダーメイドRADWIMPS

自分を『オーダーメイド』する不思議な歌詞からは、ボーカル野田洋次郎さんの強く優しいメッセージが感じ取れます。
つまり自分の命を自分で形成していく、たくさんの理由をつけながら作り上げていくというもの。
本当に私たちがこの世に命を授かる前には、こんな対話を神様としていたのかもしれませんね。
だからこそ命は尊くて大切なものなんですよね。
命の大切さを教えてくれる歌|生きることの素晴らしさを伝える名曲集(61〜70)
花よりも花を咲かせる土になれベリーグッドマン

目立たないことに美しさを見いだす、力強い応援歌。
支えてくれるすべての人への感謝と、見向きもされない努力をしても諦めない強さ、そして誰かの心をうるおす存在になりたいという願いが込められています。
NHK『みんなのうた』の2024年12月から2025年1月放送楽曲として書き下ろされた本作は、アルバム『サンキュー』に収録。
星稜高等学校野球部名誉監督の山下智茂氏の言葉をもとに制作され、その言葉の重みと心に染み入るメッセージが、多くの人の心を癒やしています。
努力が報われないと感じたとき、自分の存在意義を見失いそうになったとき、勇気をくれる楽曲として、そっと心に寄り添ってくれることでしょう。
7日目の決意UVERworld

夢で見た光景をもとに描かれた、命のはかなさと生きる意味を問いかける心揺さぶる楽曲です。
「人はたとえ不完全な姿でも幸せを見いだせる」「変化は今この瞬間から始められるのだ」とさとすように語りかけてきます。
2014年6月にUVERworldの26枚目のシングルとして世に出た本作は、アルバム『Ø CHOIR』にも収録され、オリコン週間2位を記録しました。
ライブでは観客との一体感を生む重要な1曲として位置づけられています。
自分の存在価値に迷いを感じたり、変化への一歩が踏み出せずにいる方に、そっと寄り添う作品です。
手紙 〜拝啓 十五の君へ〜アンジュラ・アキ

15歳の自分に向けて、大人になった自分からのメッセージが歌われた心温まる歌詞が魅力のアンジェラ・アキさんの名曲。
2008年9月にリリースされたこの曲は、NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲としても採用され、子供を中心に多くの人に合唱されました。
ピアノとボーカルのシンプルながらも力強いサウンドが際立つ1曲で、未来で、そして過去で頑張る自分へエールを送ります。
卒業ソングとしても人気が高く、大人はもちろん、青春を送る子供たちの心にも響く曲となっています。
毎日の仕事や家事に疲れた大人の心に響くことまちがいなしな1曲ですよ。