遠距離恋愛中に聴きたいラブソング
好きな人・恋人と遠距離になってしまった方におすすめのラブソングを紹介します。
遠く離れた場所にいると、どうしても時間や気持ちですれ違いができやすいものですよね。
会いたいときに会えない……そんなもどかしい気持ちを抱え、相手の心変わりでこの恋が終わってしまうんじゃないかと不安に感じている人も多いと思います。
「ひとりの夜がつらい」「遠距離でもがんばりたい」そんなあなたに聴いてほしい遠恋のラブソングを集めました。
ぜひ聴いてみてください。
遠距離恋愛中に聴きたいラブソング(101〜120)
電話レミオロメン

遠距離恋愛中、声を聴くためには電話しか方法がないです。
そんな切ない事柄を歌い上げている楽曲となってます。
ちょっと奇妙なサウンドとボーカルの綺麗な歌声がうまくマッチしていて素晴らしい一曲となっています。
遠く遠く槇原敬之

シンガーソングライターの槇原敬之の楽曲。
この曲は、本人が故郷に住む友人を思い書いたもので、NTT東日本のCMソングに採用されたことで、注目されることとなりました。
友人が遠くにいってしまい、疎遠になってしまった相手に向けてあいさつを送るような情景が浮かんできます。
自身に対しての励ましや、つらい人たちへ背中を押してくれるような応援ソングでもあります。
白い色は恋人の色ベッツィ&クリス

白と青、そして夕焼けのオレンジ。
思い出の色を通して恋人を想う、優しくて切ない恋愛ソングです。
ベッツィ&クリスさんの柔らかなハーモニーが胸に響きます。
1967年に日本でリリースされ、多くの人々の心をつかみました。
遠く離れた恋人を想う気持ちを歌った本作は、遠距離恋愛中の方にぴったりです。
会えない寂しさに耐えかねているあなたも、この曲を聴けばきっと心が温かくなるはず。
恋人との思い出を振り返りながら、大切な絆を感じてみませんか?
奏スキマスイッチ

「奏」は2004年にリリースされたスキマスイッチの2枚目のシングルとなります。
遠距離恋愛において、離れ離れになってしまう最後の言葉に「さよなら」は禁句です。
「またね」が常套句(じょうとうく)。
旅立ってしまう彼女を前に、なんていう言葉をかけていいのか戸惑う彼の心情がとても伝わってきます。
そんな思いを電車の発車ベルが現実に戻してしまうという切ない曲です。
海の声桐谷健太

auのCMで浦島太郎を演じる桐谷健太が歌うこの曲はBEGINが作曲を手掛け、異例の150万再生を記録し、大ヒットしました。
俳優ながら見事な歌唱力で、切ないメロディーと歌声でどこか懐かしいような、離れた大切な人にこの声が届いて欲しい、という気持ちになれる曲です。