RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

愛してる…歌詞が胸を打つ素敵なラブソング。邦楽の名曲、人気曲

恋してる人もそうでない人も、「ラブソングが好き」という人は多いのではないでしょうか?

もしかすると、恋人との記念日や結婚式のためにすてきなラブソングを探している人もいるかもしれないですね。

この記事では、そんなあなたにオススメしたい「愛してる」という言葉が歌詞に入ったラブソングを集めました。

普段なかなか口には出せない言葉ですが、曲で気持ちを伝えるときには入っていてほしい言葉ですよね。

ストレートに好きな人へ愛を届けたいと考えている人はぜひ、チェックしてみてくださいね。

愛してる…歌詞が胸を打つ素敵なラブソング。邦楽の名曲、人気曲(41〜50)

GOOD NIGHT BABYあいみょん

あいみょん – GOOD NIGHT BABY【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
GOOD NIGHT BABYあいみょん

こちらの曲はあいみょんさんが作った男性目線のラブソングで、セカンドアルバム『瞬間的シックスセンス』に収録されています。

サビのコードががいわゆる「カノン進行」になっているキャッチーな曲ですね。

若い男の子が、強がっていながらも君を好きな気持ちがとめられない、といった、かわいい「愛してる」がいっぱい詰まった曲です。

その「愛してる」の感覚をオンタイムにとらえるもよし、懐かしい目線で受け止めるのもまたいいですよね。

ずっとDOBERMAN INFINITY

DOBERMAN INFINITY「ずっと」 Official Music Video
ずっとDOBERMAN INFINITY

愛があふれた曲……というより、愛が止まらない曲です。

お互いの出会いからはじまり、何気ない日々が愛しく感じられるようになり、最終的には一生をともにするパートナーへと成長。

ストレートな歌詞が、聴く人の心をくすぐって、ほっこりとさせてくれますよ。

僕の名前をback number

back number – 僕の名前を (full)
僕の名前をback number

名前を呼ばれることで心が通い合う、深い愛の形を描いた珠玉のミディアムバラードです。

back numberが紡ぎ出す優しいメロディに乗せて、大切な人への感謝と献身的な思いが温かく歌い上げられています。

自分の弱さや傷を受け入れてくれる相手と出会い、すべてを捧げたいと願う心情が胸を打つ、切なくも温かい1曲に仕上がっています。

2016年5月に発売されたシングルで、アルバム『アンコール』にも収録された本作は、映画『オオカミ少女と黒王子』の主題歌として書き下ろされました。

オリコン週間シングルランキング6位を記録し、ゴールドディスク認定も獲得する人気作となりました。

大切な人のことを考えながら聴きたい、心温まるラブソングです。

恋人や友人、家族など、かけがえのない存在への感謝の気持ちを新たにしたいときにオススメの1曲です。

ORANGE RANGE

花 – ORANGE RANGE(フル)
花ORANGE RANGE

映画の主題歌としても有名な1曲。

巡りあえた奇跡を切なく感じられる恋愛ソング。

何度でも何度でも同じ人に恋ができる、そんなことを伝えてくれる真っすぐな歌詞がすてきな名曲です。

結婚式にもよく使われることが多いですね。

非凡の花束高橋優

大切な人と過ごす毎日は、とりわけ特別な日ではないけれど、ロマンチックに奇跡のように彩られますよね。

サビのラストフレーズの愛の言葉が、高橋優の力強くも優しい歌声で歌われると、心に響きます。

結婚式や特別な記念日に贈ってみたくなる愛に満ちた1曲です。

Azalea米津玄師

米津玄師 Kenshi Yonezu – Azalea
Azalea米津玄師

Netflixドラマ『さよならのつづき』の主題歌として書き下ろされた、米津玄師さんの珠玉のバラード。

大切な人を失った悲しみと、その人への変わらぬ愛を繊細に描いた本作は、ピアノの透明な音色とエレクトロニックなサウンドが融合した美しい楽曲に仕上がっています。

2024年11月にデジタル配信された本作は、有村架純さんと坂口健太郎さんが主演を務めるドラマのテーマである「記憶の継承」という要素を、挿し木の花や捨てられない写真といった印象的な比喩表現で表しています。

愛する人を失った経験のある方や、大切な人への思いを抱えている方の心に、そっと寄り添ってくれる1曲です。

雪の華中島美嘉

中島美嘉 『雪の華』 MUSIC VIDEO
雪の華中島美嘉

CM曲に起用され、『NHK紅白歌合戦』で何度も歌唱され、こちらの楽曲を題材にした映画も公開された多くの人に愛され続ける名曲です。

歌詞の1フレーズ1フレーズが、とてもドラマチックですが、「純愛」とはこういうものなんだなということに気づかせてくれます。

真っすぐな愛がとても美しい作品です。