女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
男性の皆さまは、女性とカラオケに行く時にどんな選曲をされるでしょうか。
お友達同士であれば盛り上がれる楽曲やマニアックな楽曲を好きに歌えますが、女性と一緒に行くカラオケとなると少しでも良いところを見せたいと思ってしまうのが男心ですよね。
そこで今回は、女性と行くカラオケで歌えればかっこいいナンバーをご紹介します。
幅広い世代から選曲しているため、歌う方や聴く方の世代に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
- 【女性向けモテ曲】男性がカラオケで歌われたら惚れる曲・歌ってほしい曲
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 【モテるウケる!】センスのいい選曲・カラオケソング
- 【40代の女性にモテる曲】女性うけのいい男性ボーカルのモテ曲を厳選!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 女性にモテる名曲。女性ウケのいいモテ歌
- 男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいモテ曲
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【カラオケ】30代の女性に受ける曲。男性向けのモテ歌
- カラオケでモテる曲。異性ウケのいい邦楽のモテ歌
- 男性にモテる名曲。男性ウケのいいモテ歌
女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲(11〜20)
ピーターパン優里

夢を追いかけるすべての人へ贈る、優里さんのメジャーデビューシングルです。
周囲の声に惑わされず、自分の信じる道を突き進む主人公の強い意志や、いくつになっても夢を持ち続けることの大切さを歌い上げています。
ファンキーなトラックと力強い歌声が印象的な本作は、2020年8月に公開された作品で、ディップ株式会社のCMソングとしても話題に。
アルバム『壱』にも収録されています。
カラオケで情熱的に歌いこなせば、そのかっこよさに周囲もきっとひきつけられること間違いなしです!
純恋歌湘南乃風

ストレートな愛情表現と、不器用ながらも成長していく男性の姿が描かれた本作。
日常のありふれた出来事から芽生える恋心や、ぶつかり合いながらも深まる絆を描いた歌詞が、聴く人の心を温かく包み込みます。
湘南乃風5枚目のシングルとして2006年3月に発売されたこの楽曲は、オリコンカラオケチャートで驚異の25週連続1位を獲得。
CMに起用されたほか、現在でも結婚式の定番ソングとして愛されています。
カラオケで情熱的に歌い上げれば、聴いている人の心をグッとつかめること間違いなし!
飾らない言葉で愛を伝えたいときや、大切な人への思いを再確認したいときにピッタリの1曲です。
鱗秦基博

心を射抜くラブソングにこそ、男性の内面の魅力がにじみ出ます!
特に秦基博さんの「鱗」は、歌い手の恋の葛藤がつづられ、聴き手をとりこにする逸品。
2007年にリリースされて以来、その切なさと温かさで多くの人々の心を動かし続けています。
恋のもどかしさや、言葉にできない思いを秦さんの優しい歌声が紡ぎ出し、きっとカラオケボックスでのスポットライトを独り占めできるはず。
もちろん、ただのラブソングでは終わらない深みも、彼の楽曲の真骨頂。
ギター1本で心を揺さぶられる秦さんのライブを見たことがあれば、誰でもこの曲を歌う魅力に気づくはずです。
Love so sweet嵐

聴いているだけで心がおどるような、とびきり明るいメロディが印象的ですよね。
どんな困難があっても揺るがない、大切な人へのまっすぐな思いが歌われていて、聴く人の背中をそっと押してくれます。
ひたむきな愛情表現に、思わず胸がときめいてしまうのではないでしょうか。
本作は2007年2月に発売されたシングルで、松本潤さんが出演したドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として多くの人に親しまれました。
カラオケでこの曲を選べば、その場の雰囲気もパッと華やぎ、聴いている女性もきっとハッピーな気持ちになれますね。
アイネクライネ米津玄師

アコースティックギターの優しい音色が印象的なこの楽曲は、米津玄師さんのアルバム『YANKEE』に収録されています。
2014年4月に発表された本作は、大切な人に会えた喜びと表裏一体の切なさ、そして言葉にできない思いが交錯する心情を繊細に歌い上げています。
東京メトロのCMソングにも起用され、米津玄師さんにとって初のタイアップ作品となりました。
この複雑な感情を歌いこなせたら、カラオケで周囲をハッとさせられるかもしれませんね。
一目惚れ舟津真翔

聴く者の心をストレートにいぬく歌声とメロディが印象的な、舟津真翔さんのナンバー。
初めて出会ったその瞬間から、どうしようもなくひかれてしまう感情の爆発と、胸いっぱいに広がる幸福感を鮮やかに描き出しています。
相手の一つひとつのしぐさや言葉が愛おしくてたまらない、そんな主人公のピュアな恋心が伝わってくる本作。
2024年5月に公開されたこの作品は、恋愛中の多くのリスナーをとりこにしています。
このまっすぐな愛の歌をマスターして、意中の人をキュンとさせてみませんか?
女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲(21〜30)
トリコNissy(西島隆弘)

聴いているだけで胸がときめくハッピーソング。
Nissyさんが歌う本作は、大好きな人に完全に心を奪われている様子や、少し甘えたがりな一面も感じさせる言葉選びが絶妙で、聴いているこちらも自然と笑顔になってしまうから不思議ですよね。
この楽曲は2018年9月にNissyさんの9枚目のシングルとしてリリースされた作品で、映画『あのコの、トリコ。』の主題歌として特別に書き下ろされました。
映画を観終わった人が明るい気持ちになれるように、という思いも込められているのだそうです。
カラオケでこの歌を披露すれば、あなたの純粋な思いが伝わり、聴いている人もきっと幸せな気持ちに包まれるでしょう。