男性におすすめのジャズの名曲
音楽好き、と一口に言ってもたくさんの音楽ジャンルがありますね。
いつも同じような曲ばっかり聴いて、なんだか新鮮味が足りなくなってきたな…と感じているそこのあなた!
今回は男性におすすめのジャズの名曲をまとめてご紹介。
新たな扉がきっと開けるはず。
- 【2025】ジャズボーカルの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- カラオケにもオススメ!一度は歌ってみたいジャズの名曲
- 【洋楽ジャズ】一度は聴いたことのあるスタンダードナンバー特集
- オススメのジャズボーカル。世界の偉大なジャズシンガーたち
- ジャズファンクの名曲。ジャズとは一味違うオススメの人気曲
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 【2025】ジャズの今を知る!最新の注目曲・人気曲まとめ
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- 【秋ジャズ】秋に聴きたいジャズの名曲・人気曲
- 洋楽ジャズの名曲。おススメの人気曲
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- 男性が好きな洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- かっこいいジャズピアノ。定番の人気曲から隠れた名曲まで
男性におすすめのジャズの名曲(21〜30)
You Don’t Know What Love IsSonny Rollins

Sonny Rollinsの代表作『Saxophone Colossus』でも、一番有名なのは「St. Thomas」です。
同じアルバムの中でも、今回は、男性に聴いてほしい、渋いナンバーを紹介します。
この「You Don’t Know What Love Is」はスタンダードナンバーで、静かながらも、スリリングに吹くサックスがとても気持ちいい曲です。
Autumn LeavesStan Getz

「枯葉」という名称で知られている、ジャズのスタンダードナンバーで、もともとはフランスのシャンソンの名曲でした。
数多くの名演奏がありますが、今回は、サックス奏者、Stan Getzによる、静かめな演奏を紹介します。
Black OrpheusWayne Shorter

1959年に公開された映画『黒いオルフェ』の主題歌で、ブラジルの音楽家のルイス・ボンファが作曲しました。
ボサノヴァの名曲であり、ジャズのスタンダードナンバーとしても使われています。
今回ご紹介するのは、The Jazz Messengersでも活動していた、テナーサックス奏者、Wayne Shorterによる演奏です。
Round MidnightWes Montgomery

ジャズギタリスト、Wes Montgomeryによる名演奏、「Round Midnight」です。
この曲はThelonious Monk作曲のジャズのスタンダードナンバーです。
Wes Montgomeryの特徴は、動画で見てもわかる通り、親指1本という演奏スタイルです。
Festive MinorGerry Mulligan & Chet Baker

「Festive Minor」は、とてもブルージーで、まさにクールジャズといった曲です。
こちらはGerry Mulligan自身によって作られた曲で、この演奏以外にも、いくつもの録音がされています。
その中でも今回は、Chet Bakerとの共演で演奏されたバージョンを紹介します。
My Favorite ThingsGrant Green

オーソドックスなジャズスタイルからジャズファンクまで、いろいろなスタイルで活躍した、ジャズギター名手Grant Greenによる名演奏です。
John Coltraneによる演奏も有名でいいのですが、このGrant Greenの演奏も負けていません。
What A Wonderful WorldLouis Armstrong

”サッチモ”という愛称で知られる、ルイ・アームストロングが歌う、「What A Wonderful World」です。
20世紀を代表するジャズ・ミュージシャンの一人、トランペッターであり、歌もイケます。
初めてジャズにスキャットを持ち込んだことでも有名です。