合コンで盛り上がる一発芸
合コンは盛大に盛り上がらないと楽しくない!
そんな方にオススメの一発芸を集めたアイデア集です。
割り箸やおしぼり、コップがあればできる簡単なものや、下手したらお店に迷惑がかかりそうなものまで。
次の合コンやパーティーの参考にしてみてはいかがでしょうか?
- 「なんかやってよ!!」を克服!会社で盛り上がる一発ギャグ
- 合コンで盛り上がる一発ギャグ
- 【宴会・飲み会】女子のための盛り上がる一発芸!
- 目指せ人気者!学校で盛り上がる一発芸
- 【爆笑】余興・出し物でウケる一発ギャグ
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 女性にオススメの宴会や余興でウケる一発芸
- 飲み会・宴会で盛り上がるマジック。余興や出し物でおすすめの手品
- 男性向け。余興・出し物で活躍する簡単で盛り上がる一発芸【2025】
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
- 会社の宴会で盛り上がるオススメの宴会芸
- 盛り上がる!100均のおもしろパーティーグッズ
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
合コンで盛り上がる一発芸(11〜20)
スピニング・エッグ

水で濡らした皿の上で回り続けるたまごの映像です。
サイエンスもののYouTubeチャンネルから出ているだけあって、なぜたまごが回り続けるのかをていねいに説明しています。
おそらくは遠心力が均等にかかっている状態だろうと思われます。
テーブルクロス引き

コップや皿を割ってしまったら……ということを考え出すと怖くてできなくなる一発芸ですね。
テーブルクロス引きのコツなるものはネット上でいくらでも出てくるので、人前で見せたい方はぜひチャレンジしてください。
割り箸袋でおりがみ

どこの居酒屋さんでも置いてある割り箸の袋をつかった一発芸はいかがでしょうか。
袋を折り紙のように折っていろいろなものを作ってみましょう。
この動画で紹介しているもの以外にもたくさんの種類があるので調べてみてください。
動物のものまね

ものまねは合コンの一発芸として定番ですが、人やキャラクターではなくあえて動物のものまねというのはどうでしょうか。
テレビをあまり観ない人や外国人の方にも通用するので盛り上がるのではないでしょうか。
鳴き声ができるようになったら動きもつけてみましょう。
名刺で割り箸切り

どこの居酒屋さんでも置いてある割り箸を名刺で切るという一発芸です。
紙である名刺で割り箸を切れるというのが、とてもインパクトがあって盛り上がります。
もちろん誰でもできるので、皆にやってもらうとさらに盛り上がると思います。
座布団まわし

お座敷の居酒屋さんなどでは座布団が置いてありますよね。
その座布団を足や手を使って回す一発芸はどうでしょうか。
ちょっと難しいので練習が必要ですが、意外にできる人がいないので盛り上がりますよ。
ぶつけないように注意しましょう。
合コンで盛り上がる一発芸(21〜30)
お笑い芸人の一発ギャグをする

たくさんいるお笑い芸人の方の一発芸をマネしてやってみるのは、いかがでしょうか。
FUJIWARAの原西さんや、流れ星のちゅうえいさんをはじめ、一発芸を持った芸人さんはたくさんいます。
その中からメジャーなネタや、これやってみたい!とピンとくるネタを選んで、やってみましょう!
なるべく忠実に再現することで、笑いを巻き起こせるはず。
余裕があれば、アレンジを加えるのもいいでしょう。
大切なのは、恥ずかしがらないことです。
その芸人さんになったつもりで、思いっきりやってみてくださいね!