【子供向け】お祭りで盛り上がる余興・出し物
地域の大きな縁日や、学校や保育施設のお祭りイベントで盛り上がる余興や出し物のアイデアを集めました。
子供向けなので「大勢の子供たちでおこなう出し物」「お祭りを楽しむ子供たちに向けた余興」などを探している方は、ぜひチェックして参考にしてみてくださいね。
内輪だからこそ楽しめる出し物や、知らない人同士でもとにかく盛り上がるものなど、さまざまなアイデアをセレクトしています。
できるかな?
と不安になっても、ステキな思い出作りのためにどんどんチャレンジして、楽しいお祭りにしましょう!
【子供向け】お祭りで盛り上がる余興・出し物(6〜10)
こどもダンス大会

子供たちが主役のダンス大会を開催して盛り上がってみてはどうでしょうか?
年齢やもしくは好きにグループを分けて、いろんなダンスを披露してもらいましょう。
小さな子供ならわちゃわちゃと曲に合わせて体を動かしているだけでもほほえましいですよね。
練習は必要ですがチアダンス、ヒップホップダンス、ブレイクダンスなどたくさんの種類からチョイスできるのもポイント。
カラオケ大会

カラオケと言えば大人から子供まで年齢を問わずに楽しめる遊びの一つだと思います。
大人が好みそうな曲もテレビアニメの主題歌になっていたりもするので、案外子供も知っているんですよね。
アニメのテーマソングや、幼児向け番組の曲、CMソングに起用されているものなどをたくさん用意すると盛り上がりますよ。
こども盆踊り

夏祭りの定番といえば盆踊りですよね。
子供たちが浴衣や甚平を着て踊る姿はかわいくて見ている方もほっこりします。
昔ながらの盆踊りの曲、炭坑節やソーラン節で踊るのも渋くてよいのですが子供向けの盆踊りソングもたくさんあります。
夏になるとアニメのエンディングテーマが◯◯音頭みたいなのになっていますよね(笑)。
くじ引き

お祭りでくじ引きを楽しみにしている、というお子さんも多いですよね。
大人も、子供の頃に楽しかったお祭りを思い出すと、くじ引きでアレが当たった、欲しいものは当たったことがないなど、いろんな思い出があると思います。
お菓子やおもちゃを景品にして、箱から紙のくじを引いてもらうのもいいですし、千本引きのような、仕掛けのあるくじ引きを作ってみるのもオススメ。
お好みの形で作って、子供たちに楽しんでもらいましょう。
キッズバンド演奏

バンドの演奏もお祭りでは盛り上がる出し物の一つですよね。
楽器が弾ける方に演奏していただくのも良いですが、イベントに向けてキッズバンドを作って参加するのもあり。
誰もが知っている曲を演奏すると一体感が生まれ、喜んでもらえると思います!