【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
生きていると無性に「泣きたい」と思う瞬間がありますよね。
この記事では「絶対に泣ける曲」「泣きたい時に聴く曲」を紹介します。
恋愛の切なさ・人生の難しさ・仕事のつらさ……そんなさまざまな視点から泣きたい気持ちに寄り添ってくれる定番ソング・名曲を集めました。
どんな人でも、自分の限界を超えて頑張りすぎると心が磨り減ってしまいます。
「疲れたな……」と感じている方はぜひ一度聴いてみてください。
きっと、あなたの心に寄り添ってくれるすてきな音楽たちが癒やしてくれると思います。
【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事(1〜20)
アイネクライネ米津玄師

2014年に発表された米津玄師さんの代表曲の一つ『アイネクライネ』。
怖がりながらも愛のすばらしさを確認していくようなこの曲は、本当に聴けば聴くほど泣けてきますね。
この曲のミュージックビデオは、全編が米津さんによって描かれたイラストレーションを使ったアニメーションで構成されていて、彼の多彩な才能が感じられます。
SoranjiMrs. GREEN APPLE

心に染み入るメロディと深い言葉が響く楽曲です。
2022年11月にリリースされ、映画『ラーゲリより愛を込めて』の主題歌として書き下ろされました。
Mrs. GREEN APPLEの新たな一面を見せる楽曲で、生きることの意味や愛する人への思いを壮大に描いています。
ストリングスを取り入れた壮大なアレンジが印象的で、バンドの音楽性の幅広さを感じさせます。
人生に迷いを感じている方や、大切な人への思いを再確認したい方におすすめの1曲です。
心に響く歌詞と美しいメロディで、きっとあなたの心を癒やしてくれることでしょう。
終わりなき旅Mr.Children

泣ける曲を聴いて涙を流し、リフレッシュする「涙活」というものがあるくらい、人は泣くチャンスを求めているともいわれます。
そんなときにぴったりのMr.Childrenの15枚目のシングルにあたるこの曲は、ピアノ1本の伴奏で始まる壮大で感動的な1曲。
ドラマ『殴る女』主題歌にも起用されました。
スパークルRADWIMPS

2016年公開の新海誠監督による大ヒット映画『君の名は』の挿入歌です。
美しいピアノの音色からはじまり、聴いていてとても心地のいい曲です。
映画をご存じの方は映画の内容にリンクした歌詞であることに気がつくと思いますので、映画を思い出しながら聴いてみてもいいと思います。
映画を知らない方は逆に、詩的な歌詞の世界観を純粋に楽しめるかもしれません。
困難な恋がテーマになっていますが、そんな状況の中で、愛のために頑張る人の姿が浮かんできます。
切ないながらも、愛の力を感じる優しい曲です。
変わらないもの奥華子

アニメ映画『時をかける少女』の印象的な挿入歌となったこの曲は、奧華子さんが監督から渡された脚本と絵コンテから作り上げたそうです。
映画の内容をガッチリとつかんだ歌詞の世界で、その才能と完成に驚かされます。
物語はタイムリープもので、主人公たちの動いていく時間の中で切ない恋が歌われます。
過去も未来も今も変わらない確かなものはなかなかなく、どんどん変化して流れて行ってしまいます。
そんな時に私たちが信じたいものは、人の心や愛。
そういう希望を感じる曲です。