【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
生きていると無性に「泣きたい」と思う瞬間がありますよね。
この記事では「絶対に泣ける曲」「泣きたい時に聴く曲」を紹介します。
恋愛の切なさ・人生の難しさ・仕事のつらさ……そんなさまざまな視点から泣きたい気持ちに寄り添ってくれる定番ソング・名曲を集めました。
どんな人でも、自分の限界を超えて頑張りすぎると心が磨り減ってしまいます。
「疲れたな……」と感じている方はぜひ一度聴いてみてください。
きっと、あなたの心に寄り添ってくれるすてきな音楽たちが癒やしてくれると思います。
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 心に寄り添う泣ける恋愛ソング
- 1人で音楽に浸りたい時に!令和にリリースされた号泣ソング
- 40代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 50代の女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事(71〜80)
君の為のキミノウタ川崎鷹也

壮大な宇宙の歴史と日常の中の小さな愛を対比させた心温まる楽曲です。
2018年にリリースされたアルバム『I believe in you』に収録された川崎鷹也さんの代表作の一つで、インディーズレーベルからのリリース後、ビクターエンタテインメントより再発売されました。
本作では愛する人との一瞬一瞬の尊さを描き、大切な人への真っすぐな思いがつづられています。
アコースティックギターの柔らかな音色と優しい歌声が、大切な人への思いを優しく包み込むように響きます。
恋人や家族など、かけがえのない人との関係性を見つめ、深い愛情を感じている方に寄り添える1曲です。
若葉スピッツ

ひとりひとりの心の中にある思い出について考えてしまう泣ける1曲です。
1987年に結成されて以来、日本を代表するロックバンドとして、第一線で音楽活動を続けているスピッツ。
この曲は2008年11月5日に発売された34作目のシングルで、映画「櫻の園-さくらのその-」の主題歌に起用されました。
普通ならストリングが使われそうなパートをエレキギターで表現したり、トラヴィスに影響されマンドリンを使ったり、サウンド面での工夫が見られる1曲です。
少年浅川マキ

2010年に急逝した日本を代表する女性ブルースシンガー、浅川マキ。
彼女の2ndアルバム「MAKI Ⅱ」に収録されたこのナンバーでは、日常の風景がたんたんと歌われつつも、そこにやりきれない切なさがにじんでいます。
気だるい夕暮れのようなブルーな気持ちにひたりたいときにオススメですね。
【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事(81〜90)
HoweverGLAY

GLAYオススメのバラードソングといえば「HOWEVER」ですよね。
とても共感できる歌詞で、なによりボーカルTERUの力強い歌声が印象的な1曲です。
とにかく泣ける曲ですので、泣きたいときには1度聴いてみてはいかがでしょうか?
かもめはかもめ研ナオコ

1978年に発売の研ナオコのシングル。
女性目線からの失恋を歌っています。
いつの時代も恋愛の悩みはあるのですね。
作曲は中島みゆき。
70年代の曲ですが、今聴いてもすてきなメロディ。
強い女性像という設定が、この時代のカラーを唯一表していると思います。
バラードを聴きたいとき、カラオケで涙を誘いたい!そんなときのレパートリーにどうでしょうか。
サクラ半崎美子
ショッピングモールの女王として、ライブ活動のみでファンを増やし続けた半崎美子のメジャー初のシングル曲です。
泣ける歌を超え「泣かせ歌」として大きな反響をよびましたね。
実話をもとに作られたこの曲は、亡くなった友への切ない思いが伝わってきます。
もう会えなくなってしまった大切な誰かを思い出すきっかけとなる曲です。
half of me平井堅

ライブの直前で、本人がどうしても歌いたいと言って歌うことが決まりました。
2001年にリリースされた「even if」の10年後という設定です。
2009年に行われた「Ken Hirai Ken’s Bar 2009」のアンコール曲で歌われました。
CD未発売でライブでのみ歌われる隠れた名曲としてファンの間で人気があります。







