RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング

定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
最終更新:

ゆとり世代と呼ばれる方にとって身近なストレス発散といえば、カラオケなのではないでしょうか。

一人で気兼ねなく大声を出すのも、お友達と一緒に盛り上がるのも楽しいですよね。

そこで今回は、そんなゆとり世代の方におすすめのカラオケソングをご紹介します。

合いの手が入れやすい楽曲、踊りながら歌いたくなる楽曲、しっとりと歌い上げてほしい楽曲など、幅広くリストアップしましたので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング(1〜5)

さよならエレジー菅田将暉

切ない恋心と別れの感情を描いた一曲。

2018年2月にリリースされたこの楽曲は、日本テレビ系連続ドラマの主題歌として起用され、多くの人の心を捉えました。

菅田将暉さんの表現力豊かな歌声と、繊細な歌詞が織りなす世界観は、失恋や人間関係の複雑さを感じている人の心に深く響きます。

ドラマチックな展開と共に、希望を捨てない強さも感じられる本作は、カラオケで気持ちを込めて歌いたくなる一曲。

友人との集まりや、一人で気分転換したいときにもおすすめです。

SAY KOU SHOWNEW!ロバート秋山

ロバート秋山「SAY KOU SHOW」(official music video & making)品川ヒロシ監督
SAY KOU SHOWNEW!ロバート秋山

ロバート秋山さんの名曲『SAY KOU SHOW』。

わりと最近の歌ではありますが、下ネタ満載の歌詞というだけあって、10代よりも20代からのウケが強い印象です。

そんな本作はコミックソングでありながらも、グルーヴィーでスムーズなメロディーに仕上げられています。

音域が狭く、大半が中低音域でまとまっているため、男性であれば原キーでも十分に歌えます。

歌い方よりも表情で歌う楽曲だと思いますので、秋山さんばりの変顔を交えながら歌うのが良いでしょう。

さくらんぼ大塚愛

大塚愛さんの名を世に知らしめた2枚目のシングル曲。

愛らしい歌詞とキャッチーなメロディーは、聴く人を幸せな気分にさせてくれます。

2003年12月にリリースされたこの楽曲は、バラエティー番組『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマにも起用され、大きな話題となりました。

アルバム『LOVE PUNCH』にも収録され、2013年にはセルフカバーバージョンもリリース。

カラオケで歌えば男女問わず盛り上がること間違いなしの一曲です。

思わず合いの手を入れたくなる仕掛けも魅力的で、誰かが歌い出したら一緒に歌わずにはいられない、2000年代を代表する鉄板のカラオケソングと言えるでしょう。

高嶺の花子さんback number

back number – 高嶺の花子さん (full)
高嶺の花子さんback number

切ない恋心を描いた本作は、バンドの代表曲として多くの人々に愛されています。

片思いの男性が憧れの女性への想いを募らせる様子が、共感を呼ぶ歌詞で綴られているのが魅力ですね。

2013年6月にリリースされた8枚目のシングル曲で、アルバム『ラブストーリー』にも収録されています。

2019年には麒麟麦酒のCMソングとしても起用され、幅広い層に浸透しました。

カラオケでも人気の高い楽曲なので、友人との盛り上がりたいときにぴったりですよ。

メロディアスな曲調で歌いやすいため、カラオケが得意でない方も安心して選べる1曲となっています。

マリーゴールドあいみょん

あいみょん – マリーゴールド【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マリーゴールドあいみょん

青春の切ない恋心を優しく包み込むような温かいメロディーが特徴的な楽曲です。

2018年8月にリリースされたこの曲は、ストリーミング再生回数が5億回を突破するなど、あいみょんさんの代表曲として多くのリスナーに愛されています。

夏の風景と恋愛を重ねたノスタルジックな歌詞は、誰もが経験したことのある恋の思い出を鮮やかによみがえらせてくれることでしょう。

カラオケでは、落ち着いたテンポと比較的低めのキーのメロディーラインが、歌いやすさの魅力となっています。

友人同士での盛り上がりはもちろん、大切な人への想いを込めて歌うのにもぴったりな一曲です。