RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲

はじまりの朝、大切な人と過ごすおだやかな朝、別れの朝……。

朝は朝でも、一緒にいる人やその時の心境によって、さまざまな朝がありますよね。

この記事では、そんな「朝」をテーマにした人気曲・名曲を紹介します。

好きな楽曲を朝の目覚ましがわりにしていて「新しい朝のテーマソングを探している」という方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

今日嫌なことがあっても、明日はステキな1日になるかもしれません。

朝の1曲から、自分の気分を上げてくれる1曲をセレクトしましょう!

【朝の歌】朝をテーマにした名曲。人気曲(21〜30)

おはようのスマイルおはガール from Girls²(Oha Girl from Girls²)

おはガール from Girls²(Oha Girl from Girls²) – おはようのスマイル(Ohayo No Smile)YouTube ver.
おはようのスマイルおはガール from Girls²(Oha Girl from Girls²)

学生の頃はよく見ていたという人が多いのではないでしょうか?

大人気!子供番組の『おはスタ』から誕生した音楽グループ、おはガール from Girls²の『おはようのスマイル』という曲です。

朝から女の子の元気な歌声を聴くと、やる気がみなぎってきませんか?

心が折れそうなときに聴いてほしい1曲です!

朝ANSWERPENGIN

PENGIN 3枚目シングルとして2009年6月に発売された『朝ANSWER』。

テレビアニメ『銀魂』のエンディング・テーマに起用されました。

難解な謎、闇からの誘惑、購えない罪、楽しみながら光を探していくよというアップテンポでダサブルなポップスです。

モーニングムーンCHAGE and ASKA

[MV] モーニングムーン / CHAGE and ASKA
モーニングムーンCHAGE and ASKA

チャゲ&飛鳥の14枚目のシングルとして1986年に発売された『モーニングムーン』。

作詞・作曲は飛鳥涼が手掛けています。

オリコン週間ランキングでは最高11位とTOP10入りは惜しくも逃しましたが、スマッシュヒットとなりました。

大人向けの妖艶でセクシーな1曲です。

ストローaiko

aiko- 『ストロー』music video
ストローaiko

愛する人との何気ない朝食の風景を描いた温かみのある楽曲です。

相手の幸せを願う気持ちを、朝食に入れるストローの色というユニークな視点で表現しており、aikoさんらしい繊細な感性が光ります。

関係が深まるにつれて増す不安や葛藤も素直に描きながら、それでも変わらない愛情を爽やかなメロディにのせて届けています。

2018年5月のリリース後、TBS系情報バラエティ番組『王様のブランチ』のテーマソングに起用され、同年のアルバム『湿った夏の始まり』にも収録された本作。

朝食をともにする大切な人がいる方はもちろん、そんな時間を夢見る方にもオススメしたい1曲です。

朝の時間Ren Meguro

Ren Meguro ‘朝の時間’ Music Video
朝の時間Ren Meguro

眠れない夜明けから始まる心の変化を優しく包み込む、温かみのあるミディアムバラード。

2025年1月に発売されたSnow Manのアルバム『THE BEST 2020 – 2025』に収録されている作品です。

優しいサウンドスケープと目黒さんのやわらかな歌声が、朝を迎えるすべての人に寄り添います。

聴いているうち心がぽかぽか、温まるんですよね。

MVでは窓辺でコーヒーを淹れる姿や部屋でくつろぐシーンを映し、朝という時間の尊さを丁寧に描き出しています。

聴けば聴くほどに味が増す、とってもステキな曲です!

朝、月面も笑っているDISH//

DISH// – 朝、月面も笑っている [Official Video]|フジテレビ系「めざましテレビ」テーマソング
朝、月面も笑っているDISH//

フジテレビ系『めざましテレビ』のテーマソングに起用されたDISH//の楽曲です。

早朝の空を見上げた際のメンバーの実体験から紡ぎ出された優しいメロディからは、朝に寄り添うような温かみが感じられます。

2024年4月にリリースされた本作は、アルバム『群青飛行』にも収録。

DISH//ならではの親しみやすいサウンドで、早朝から夜明けにかけての情景を見事に表現しています。

目覚めのひとときにはもちろん、朝の通勤や通学時に聴けば、爽やかな朝の空気とともに、心地よい音楽で1日をスタートできるはずです。

グッドモーニングくるり

『グッドモーニング』というタイトルとは裏腹に、ストーリーは夜行バスの中からはじまります。

夜に夜行バスに乗って次の日の朝に降り、その土地の気温や空気などをゆったりと感じる。

その光景をつぶやいたような穏やかな楽曲です。