MUCCの名曲・人気曲
ビジュアル系ロックのMUCC、メタル調の分厚いギターサウンドをベースに、ストレートな気持ちを乗せた歌詞が評判ですね。
今回はそんなMUCCのオススメの曲をほんの少しだけご紹介します。
知らない人はぜひチェックしてみてください。
- MUCCの人気曲ランキング【2025】
- ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
- MIYAVI(ミヤビ)の名曲・人気曲
- 【ネオ・ビジュアル系】2000年代のV系バンドの人気曲まとめ
- BUCK-TICK(バクチク)の名曲・人気曲
- Acid Black Cherryの人気曲。耽美性やコンセプト性が光る名曲
- 邦楽メタルの名曲。おすすめの人気曲
- BiSHの名曲。おすすめ曲
- DIR EN GREY(ディル・アン・グレイ)の名曲・人気曲
- UVERworld(ウーバーワールド)の名曲・人気曲
- SIAM SHADE(シャムシェイド)の名曲・人気曲
- MAN WITH A MISSION(マン・ウィズ・ア・ミッション)の名曲・人気曲
- L'Arc~en~Cielの名曲|大ヒット曲から隠れた名曲まで一挙紹介
MUCCの名曲・人気曲(1〜10)
歌声MUCC

2006年に発売されたムックの13枚目のシングルです。
比較的シンプルで疾走感溢れる1曲です。
重低音ゴリゴリという感じよりメロディアスでつい走り出してしまいそうな爽やかな1曲です。
夏の海岸沿いなどでオープンカーで聴いてみたいものですよね。
最終列車MUCC

2005年に発売されたシングル。
ムックが「一度原点に立ち帰る」というコンセプトを元に作られたとされている曲です。
テレビ東京系「LIVE BANG!」10月度のオープニングテーマとなり、セキ★リュウジが監督をしたクールなMVにも注目です。
絶望MUCC

2002年に発売された2ndアルバムに収録されている曲です。
曲名「絶望」を感じさせるダークな曲調とMVが特徴的な1曲です。
歌詞も絶望感がたっぷり詰まった非常に暗く重たい歌詞でこの曲を作るにあたった背景を想像させます。
MUCCの名曲・人気曲(11〜20)
アゲハMUCC

2008年に発売されたムックの18枚目のシングルです。
とても重低音が効いたサウンドとメロディアスなメロディが織りなすハーモニーは私たちの心を鷲掴みにすることまちがいなしでしょう。
低音が好きで激しい曲が好きな方にはぜひ聴いていただきたい1曲です。
ENDER ENDERMUCC

2014年に発売されたムックの30枚目のシングルです。
激しいサウンドとギターのサウンドがとっても気持ち良い1曲です。
ついノリノリになってしまいそうな、あがる1曲です。
夜の高速道路などで聴いてみたいなぁと感じる1曲なのではないでしょうか。
MOTHERMUCC

2012年に発売された27thシングルです。
TVアニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」のエンディングテーマに起用されており曲自体もエンディングテーマらしい終わりを感じる歌に仕上がっています。
MVは複数のタブレットを使用して作られた画期的なMVになっており、目でも楽しむことができます。
G.G.MUCC

2012年に発売された、ダニエル・ラドクリフ最新主演の映画「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」の日本版のイメージソングとなった曲です。
MVはムックのメンバーが英国の世界に。
「ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館」のシーンをミックスしたコラボMVとなり、ファンタジーな世界に注目です。