長渕剛の名曲・人気曲
男の中の男という言葉が大変似合う男性シンガーソングライター、長渕剛の楽曲をご紹介します。
長渕さんは当時シンガーソングライターの草分け的な存在で大活躍していた吉田拓郎さんに憧れて歌手の道を目指します。
そして、中島みゆきさんと同じくヤマハが主催のポピュラーソングコンテストに入賞したことがきっかけでデビューしました。
友情や夢を語った熱い歌詞が今も多くのファンを魅了して止みません。
また彼の魅力である枯れた歌声は焼酎でうがいをし、喉を焼いたことで確立されたそうですよ。
それでは、このプレイリストで長渕さんの熱い楽曲を味わってください。
長渕剛の名曲・人気曲(61〜80)
12色のクレパス長渕剛

誰かに憧れているとき、大切なひとがいるときにこの歌を聴いたりすると涙が出てきます。
歌詞がとても良くメロディも優しくこの歌を聴いていると心が洗われてゆき気がしながらいつも悩んでる時などは聞いたりしています。
Goodbye青春長渕剛

桜島のDVDでこの歌を聴き、好きになりました。
このテンポや歌詞が癖になって何度も聞いていたのを覚えています。
この映像は古いですが、最近の剛さんが歌っているもののほうが私は個人的に好きでおちつきます(笑)
close youe eyes長渕剛

映画「YAMATO」と主題歌であり、とても温かい曲です。
大切な人を想いながら聴くと尚更この歌に触れられると思います。
静かな曲調で、眠る前などに聞くと落ち着いて眠れるかもしれないです。
剛さんの優しい言葉と一緒に。
しゃぼん玉長渕剛

とんぼと似たようなところがあると思いますが、私はとんぼよりこちらのほうが好きかもしれません(笑)何故かはよくわからいですが、こっちのがしっくりきてサビにところに入ると一緒になってよく口ずさんでいます。
しょっぱい三日月の夜長渕剛

映画「ウォータームーン」の主題歌になっていてなんでか切ない曲調の歌ですが、この曲も小さいころから聞いているので落ち着かせてくれる歌です。
サビの出だしが好きで、嘆きというか叫びというかそんなものをああ表してるのだろうって解釈してます