【永谷園のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
永谷園のCMといえば、あなたはどのCMを思い出しますか?
かに玉や麻婆春雨のCMのほか、お茶づけ海苔やお吸いもののCMなど印象的なCMがたくさんありますよね!
熱々の料理を作る様子やお茶漬けをかき込むシーンなど、どれも食欲をそそられるんですよね。
この記事では、そうした永谷園のCMをたくさん紹介していきます!
どのCMを見てもおいしそうな演出がなされていて、見ているとその商品を買ってみたくなることまちがいなしです!
【永谷園のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(21〜30)
永谷園 お茶漬け海苔 2006年高見盛精彦

永谷園の商品だけでなく、多くのCMに度々出演する高見盛精彦さん。
その振分親方が関取として活躍していた頃に出演した永谷園のお茶づけ海苔のCMがこちらです。
相撲の取組でいい成績をとった後に食べるのは、お茶づけ!
お相撲さんらしい豪快でおいしそうな食べっぷりは、食欲をそそりますね。
次の取組のときにはいい成績じゃなかったようですが、そのときでもやっぱり食べるのはお茶づけ!
「まぁいいか」と言ってまた豪快に食べる姿は見ていて元気が出ますね。
CMではかわいい子供の声で商品を紹介するCMソングが流れています。
この元気な声にも購買欲がかき立てられますね。
永谷園 おとなのふりかけ「海苔がすごい」篇宮下純一

「バリバリバリ」っと心地よい音を立てて海苔を崩すシーンから始まるこちらは、おとなのふりかけのCMです。
冒頭のシーンだけで、パリッとした海苔がたっぷりと入っていることが想像でき、「熱々のご飯にかけて食べたい……」と思った方は多いのではないでしょうか?
【永谷園のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(31〜40)
永谷園 松茸の味 お吸いもの「お昼のごちそう」篇片岡京子

お昼のお弁当を買ってきたという片岡京子さんのシーンから始まるこちらは、「お昼のごちそう」篇と題された松茸の味お吸いもののCMです。
買ってきたお弁当のお供にお吸いものを添えることで、和食屋さんのランチのようなごちそうになるという展開。
「今度の休みにマネしてみよう」と思った方も多いのではないでしょうか?
永谷園 はま吸い「日本の味」篇片岡京子

出汁がよく効いたはま吸いのおいしさを紹介するこちらは、「日本の味」篇と題されたCMです。
片岡京子さんがはま吸いを一口すすり「日本に生まれて本当によかった」と言う展開で、それまでに映されるはまぐりの映像も相まって、「どれほど旨味がつまったお吸いものなんだろう」と想像させられますよね。
永谷園 お茶づけ海苔「あかりが灯る新橋小唄」篇出川哲朗、小島瑠璃子

永谷園のお茶づけ海苔のCM「あかりが灯る新橋小唄」編には、永谷園のCMではおなじみの、出川哲朗さんと小島瑠璃子さんが出演しています。
会社の上司と部下を演じる2人。
上司の出川さんがごはんに誘うもあっさり振られてしまいます。
それを見ていた着物の奥様方に励まされ、出川さんは奥様方と一緒にいた犬たちにちょっかいをかけます。
しかし結局ほえられてしまい、そそくさとおうちへ。
振られても、犬にほえられても、家に帰ればお茶づけがあるよとうたった、最後にはほっこりした気持ちになれるCMです。
永谷園 お茶づけ海苔「おすわり」篇玉木宏

永谷園のお茶づけ海苔のCM「おすわり」編では、玉木宏さんが出演しています。
飼い犬に必死に「おすわり」を覚えさせようとする玉木さん。
でもなかなかうまくいかず、とりあえずお茶づけを食べて腹ごしらえをすることにしました。
毎日同じルーティンで食べることになっても、やっぱり家にあるとうれしいのがお茶づけだとうたうのがこのCMです。
玉木さんが食べていると横でちゃっかりおすわりをしているわんちゃんに、最後はほっこりさせられます。
永谷園 煮込みラーメン「家族みんなが笑顔になる鍋」篇

お鍋に入れて食べる煮込みラーメンのCM「家族みんなが笑顔になる鍋」篇では、温かいタッチのアニメ仕立ての映像が流れています。
「子供たちに野菜をおいしくたくさん食べてほしい」という願いが込められたCMだそうで、家族で鍋を囲み煮込みラーメンと野菜を食べる姿が描かれているんですよね。
とても温かくほっこりした気持ちになれるCMですね。