RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】カフェタイムにも!お昼に聴きたいおすすめの洋楽まとめ

毎日のランチタイムやカフェで過ごす午後のひとときに、あなたはどんな音楽を聴いていますか?

ゆったりとした時間を彩る洋楽には、不思議と心が癒される魔法があります。

こちらの記事では、お昼時に聴きたくなる爽やかな楽曲から、午後のカフェタイムにぴったりな落ち着いた曲まで、おすすめの洋楽をご紹介します。

ポップスを中心として最新のヒット曲から往年の名曲までをセレクト、きっとあなたのお気に入りの一曲が見つかるはず。

日常のひとときを、素敵な音楽とともに過ごしてみませんか?

【2025】カフェタイムにも!お昼に聴きたいおすすめの洋楽まとめ(1〜10)

clichéNEW!mgk

mgk – cliché (Official Music Video)
clichéNEW!mgk

アメリカを拠点に活躍するアーティスト、マシン・ガン・ケリーさん。

2020年のアルバム『Tickets To My Downfall』から始まったポップ・パンク路線で全米チャート1位を2作連続獲得するなど、00年代ポップ・パンク復権の立役者として知られる彼が、2025年5月にダンス・ポップ色の強い楽曲をリリースしています。

90年代から2000年代初頭のボーイバンドを彷彿とさせるノスタルジックなダンスシーンが印象的なミュージックビデオとともに話題を集め、TikTokではダンスチャレンジが流行するなどSNSでも大きな注目を集めました。

歌詞には相手への純粋な想いや逃避行への憧れが綴られており、切なさと甘さが同居する内容となっています。

アップビートながらもどこか懐かしさを感じさせるメロディは、午後のカフェタイムをほんのり甘く彩ってくれるでしょう。

12 to 12NEW!sombr

sombr – 12 to 12 (official video)
12 to 12NEW!sombr

TikTokでのバイラルヒット「Back to Friends」や「Undressed」で世界的な注目を集めたソンバーさん。

2025年7月にリリースされたこちらの楽曲は、ディスコの要素を取り入れたアップビートなインディー・ロックで、これまでのメロウな作風から一転、グルーヴィーで踊れるサウンドが印象的です。

夏の恋の高揚感と切なさが混じり合う歌詞は、SNS世代の共感を呼ぶドラマティックな仕上がり。

ギター主体のポップ・ロックでありながらダンサブルな本作は、カフェでの午後のひとときを華やかに彩ってくれることでしょう。

MVにはTikTokフォロワー8800万人超のアディソン・レイさんが出演しており、ビジュアル面でも話題を集めています。

軽やかなリズムに身を任せて、爽やかなランチタイムを楽しみたい方にオススメです。

WHERE IS MY HUSBAND!NEW!RAYE

RAYE – WHERE IS MY HUSBAND! (Official Music Video)
WHERE IS MY HUSBAND!NEW!RAYE

ブラスセクションが華やかに響くレトロ・ソウルと現代的なR&Bが見事に融合した、心躍る1曲。

2025年9月にリリースされた本作は、2026年リリース予定のセカンドアルバムに先駆けて公開されたリードシングルです。

60年代のガールズグループを思わせる軽やかなホーンと、シンコペーションするビートが絶妙にマッチし、まるでジャズクラブとダンスフロアが融合したような心地よさ。

理想のパートナーを探し求める気持ちと、まずは自分自身を見つめ直すことの大切さが軽妙なフレーズで歌われており、ユーモアと深い内省が同居する歌詞世界も魅力的です。

レイさんはエイミー・ワインハウスさんやアデルさんを輩出したブリットスクール出身で、2023年のデビューアルバム『My 21st Century Blues』で全英1位を獲得した『Escapism.』が記憶に新しいシンガーソングライター。

明るくポジティブなエネルギーにあふれた本作は、ランチタイムを軽快に過ごしたい方にぴったりでしょう。

【2025】カフェタイムにも!お昼に聴きたいおすすめの洋楽まとめ(11〜20)

1965NEW!Jessie Murph

Jessie Murph – 1965 (Official Video)
1965NEW!Jessie Murph

TikTokから注目を集め、カントリー、ポップ、ヒップホップなど多様なジャンルを横断するシンガーソングライター、ジェシー・マーフさん。

2024年にリリースされたデビューアルバム『That Ain’t No Man That’s the Devil』が話題を集めた彼女が、2025年7月にセカンドアルバム『Sex Hysteria』を届けています。

そのアルバムに収録されたこの楽曲は、1960年代へのノスタルジックな憧れと現代の恋愛への皮肉が絡み合った作品。

スローテンポで映画のような雰囲気を持ちつつ、彼女特有の南部訛りとヴィンテージなアレンジがどこか懐かしく心地よく響きます。

挑発的でユーモアに満ちた歌詞は賛否両論を巻き起こしていますが、まさにそのギャップが午後のカフェタイムに刺激を与えてくれます。

ゆったりと時間が流れるひとときに、少し大人な空気を楽しみたい方にオススメの一曲です。

YougotmefeelingNEW!Parcels

Parcels – Yougotmefeeling (Lyric Video)
YougotmefeelingNEW!Parcels

オーストラリア出身でベルリンを拠点に活動するParcelsは、レトロなディスコやファンクにモダンなエレクトロポップを融合させたサウンドで注目を集めるバンドです。

2025年9月リリースのアルバム『LOVED』からのこの楽曲は、グルーヴィーなピアノループと温かいハーモニーが織りなす心地よいサウンドが魅力。

歌詞では関係性の終わりや疎外感といった切ない感情を描きながらも、音楽そのものは前向きで解放的な雰囲気に満ちています。

ジャズ的なコード進行とシャッフルするドラムビートが生み出すリズムは、体が自然と揺れてしまうような心地よさ。

陽光が差し込むカフェの窓際で、コーヒーを片手にゆったりと過ごす午後のひとときにぴったりな1曲です。

大人の落ち着きと遊び心を兼ね備えた本作は、日常に彩りを添えてくれることでしょう。

Don’t Remind Me (feat. Anderson .Paak)NEW!Amber Mark

Amber Mark – Don’t Remind Me feat. Anderson .Paak (Official Music Video)
Don’t Remind Me (feat. Anderson .Paak)NEW!Amber Mark

インドやドイツなど各国での少女時代を経て音楽の道へと進んだアンバー・マークさん。

R&Bを軸にしながらもソウル、ファンク、ボサノバなど多彩なジャンルを取り込む洗練されたサウンドで評価を集めるシンガーソングライターです。

2025年10月にリリースされたアルバム『Pretty Idea』からの1曲である本作は、アンダーソン・パークさんとのコラボレーションで仕上げられました。

過去の恋愛や記憶を忘れ去りたいのに、周囲のあらゆるものがそれを思い出させてしまう…そんな切ない葛藤を描いた歌詞に、ヨットロックを思わせる爽やかなコード進行と穏やかなピアノ、シンセが重なり合います。

スモーキーな質感を持つアンバーさんのボーカルと、スパイスの効いたアンダーソンさんのラップが絶妙に絡み合い、午後のカフェタイムにそっと寄り添ってくれる心地よさを生み出しています。

All I Can SayNEW!Kali Uchis

コロンビアにルーツを持つカリ・ウチスさんが2025年5月に公開したアルバム『Sincerely,』から、1950年代のドゥーワップやソウルを思わせるR&Bナンバーが本作です。

レトロな温もりを感じさせるハーモニーとコーラスワークが心地よく、まるで映画のワンシーンのようなヴィンテージな雰囲気に包まれます。

夢を現実に変えていくというメッセージを、懐かしくも新鮮なサウンドで届けてくれる本作は、カフェの午後にゆったりと身を委ねたいときにぴったり。

プロデューサーの54 Ultraさんらとともに作り上げた、カリさんの新たな一面を楽しめる作品と言えるでしょう。