懐かしのアニソン。思い出のアニメソング
アニメの主題歌・挿入歌・エンディングテーマなど懐かいアニソンの名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
思わずくちずさみたくなる思い出のプレイリストです。
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 【往年の名曲】昭和を代表する人気のアニソン。おすすめのアニソンも紹介!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 70代にオススメのアニメソング。アニメの歴史を感じられる懐かしいアニソンたち
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
懐かしのアニソン。思い出のアニメソング(1〜10)
チャレンジャーNEW!松本梨香

アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』のオープニングとして、2004年4月から第104話まで使用された楽曲です。
主人公サトシの声優を務める松本梨香さんが歌っていることもあって、その力強い歌声が冒険の始まりを告げるのにぴったりですよね。
歌詞からは、どんな困難があっても決して諦めず、最後まで突き進むという挑戦者の魂が伝わってきます。
本作は、目の前の壁に臆することなく立ち向かう、ポジティブなエネルギーにあふれた1曲ではないでしょうか。
ちなみに、2023年に発売された名盤『BEST OF BEST OF BEST 1997-2023』にも収録されています。
何か新しい挑戦を始めるときに聴けば、きっと背中を押してくれるはずですよ。
アローラ!!NEW!松本梨香/大谷育江

太陽が降り注ぐ南国を思わせる、どこまでも陽気でエネルギッシュな1曲です。
主人公サトシ役の松本梨香さんのパワフルな歌声と、相棒ピカチュウ役の大谷育江さんのかわいらしい合いの手が絶妙で、聴くだけで元気が出るナンバーなんです!
冒頭のセリフから一気に物語の世界へ引き込まれますよね。
夢に向かってゼンリョクで突き進む、底抜けに明るい気持ちが伝わってきます。
本作は、2017年4月発売のシングルに収録され、テレビアニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のオープニングテーマとして親しまれました。
気分を上げていきたい時に聴けば、マックスハイテンションになれますよ。
Ready Go!NEW!田村直美

アニメ『ポケットモンスター』無印シリーズの終盤を飾ったオープニングテーマです。
田村直美さんのエネルギッシュな歌声が、これから始まる壮大な冒険への期待感を一気に高めてくれますね。
太陽の光を浴びて大地を駆け抜け、虹のかなたへ進んでいくような希望に満ちた情景が目に浮かびます。
新たな出会いやまだ見ぬ世界へ踏み出す主人公の、純粋なワクワク感が伝わってくるようです。
この楽曲は2002年3月にシングルとして発売され、アニメでは第239話から最終話まで使用されました。
何か新しい挑戦を始めたい時や、夢に向かってあと一歩踏み出したい時に聴くと、背中を力強く押してくれますよ。
旅立ちにぴったりの応援歌ではないでしょうか。
懐かしのアニソン。思い出のアニメソング(11〜20)
メガVNEW!遊助

俳優やタレントとしてもおなじみの遊助さんが歌う、冒険心をかき立てる1曲です。
仲間との絆や夢に向かう勇気をテーマにしており、聴いているだけで心が熱くなる要素がたっぷりですね!
ポケモンのタイプをリズミカルに連ねていく歌詞はとてもユニークで、これから始まるバトルへの高揚感をいやがうえにも高めてくれます。
本作は2014年6月に発売されたシングルで、アニメ『ポケットモンスターXY』や映画『ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー』のオープニングを飾りました。
以前のテーマ曲に新たな歌詞を加えた構成も、物語の進化を感じさせてくれます。
何か新しい挑戦を始める時に聴くと、力強いエールをもらえるような1曲ではないでしょうか。
バトルフロンティアNEW!髙屋亜希那

アニメ『ポケットモンスター アドバンスジェネレーション』のオープニングを飾った、髙屋亜希那さんのパワフルな歌声が心に響く1曲です。
ただひたすらに前向きなだけでなく、仲間と交わした誓いを胸に、どんな困難にも立ち向かう覚悟のようなものが歌詞から伝わってきますね。
イントロのゆがんだギターサウンドや、バトル中の高揚感をかき立てるリズミカルな言葉の響きがとっても印象的!
本作は2005年7月に発売された楽曲で、アニメの第135話から第165話までを彩ったほか、劇場版『ミュウと波導の勇者 ルカリオ』とも連動していました。
ライバルとの真剣勝負や、目標に向かって突き進む主人公たちの姿が目に浮かぶようです。
気持ちを奮い立たせたい時にピッタリですね。
オラはにんきもののはらしんのすけ

主人公のしんのすけ役の声優、矢島晶子さんが歌っています。
1993年7月に発売されたデビューシングルに収録された作品で、テレビアニメの3代目オープニングテーマとして放送されました。
自らを人気者と高らかに歌う、しんちゃんの底抜けに明るい性格がそのまま曲になったようですね。
聴いているだけで、しんちゃんのパワフルでマイペースな日常が目に浮かびます。
この楽曲は、キャラクター名義のシングルとしてはじめてオリコンのベスト10入りを記録しました。
気分を上げたい時はもちろん、しんちゃんのように細かいことは気にせず、元気になりたい時に聴いてみてください。
親子で一緒に歌って楽しむのも良いかもしれません。
ユルユルでDE-O!のはらしんのすけ

しんちゃんが歌う、ラップ調の軽快なリズムが楽しい1曲ですよね。
しんちゃんらしい自由気ままでユルユルな日常がテーマになっていて、聴いているだけで心が弾み、自然と笑顔になってしまいます。
監督自らが作詞を手がけたこともあり、しんちゃんのマイペースで少しおませな魅力がたっぷり詰まっていますね。
本作は2005年1月にシングルとして発売され、テレビアニメでは2004年10月から約5年間もオープニングを飾りました。
アルバム『クレヨンしんちゃん主題歌CD ~きかなきゃソン、ソン、そんぐfor you~』にも収録されています。
元気を出したいときにオススメの1曲です。