懐かしのアニソン。思い出のアニメソング
アニメの主題歌・挿入歌・エンディングテーマなど懐かいアニソンの名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
思わずくちずさみたくなる思い出のプレイリストです。
- 60代におすすめのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 2000年代にヒットしたアニソン。懐かしい神曲まとめ
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【懐メロ】昭和・平成生まれに刺さる懐かしアニソンまとめ
- 【往年の名曲】昭和を代表する人気のアニソン。おすすめのアニソンも紹介!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 【懐かし】80年代にヒットしたアニソン・アニメ主題歌まとめ
- 70代にオススメのアニメソング。アニメの歴史を感じられる懐かしいアニソンたち
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 1990年代にヒットしたアニソン。おすすめの名曲、人気曲
- 感動するアニソンの名曲、人気曲
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
懐かしのアニソン。思い出のアニメソング(71〜80)
Go!!!FLOW

「ナルト」のオープニングテーマ曲です。
ノリが良くてサビの間にはラップも入ります。
ライブとかでも最後の一曲とかでよく使われるようです。
戦って前にどんどん進んでいこう!!
という感じで朝に聴くとテンションが上げられます。
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂、中司雅美

「おジャ魔女どれみ」のオープニングテーマ曲です。
この曲のインパクトと脳裏に焼きつくような曲はあまりないように感じます。
カラオケに行ってもこの曲を知らない人でも一緒に盛り上がれます。
歌って踊って飛び跳ねるようになれます。
炎のさだめTETSU

「装甲騎兵ボトムズ」は、アストラギウス銀河を舞台に異能者キリコ・キュービィーの数奇な運命を描いたSFロボットアニメで、OVAも多く作られています。
主題歌の「炎のさだめ」を歌ったTETSUの正体はシンガーソングライターの織田哲郎です。
なんか幸せThe Oystars

「烈火の炎」のオープニングテーマ曲です。
歌の声が特徴的できれいな声をしています。
サビがすごく印象的で頭にのこるメロディーです。
曲名のなんかっていうのがいいですね。
アニメも個人的には大好きで漫画も全巻制覇しちゃいました。
儚くも永久のカナシUVERworld

「機動戦士ガンダム00」セカンドシーズンのオープニングテーマ曲です。
愛と憎しみが交差することを歌っているような歌です。
UVERworldの声も素敵でアニメにマッチしています。
この曲が流れてくると鳥肌が立ちます。
世界が終るまでは…WANDS

「スラムダンク」のエンディングテーマ曲です。
この曲を聴いただけでスラムダンクの名シーンを思い出して泣けてきます。
漫画・アニメどちらも最高でしたので、見たことない方は歌とともにぜひ見てください。
本当に泣けます。
true blueZONE

さわやかな雰囲気と力強さをあわせ持った、ガールズロックバンドZONEによる楽曲です。
日本のアニメの歴史において重要な作品である『鉄腕アトム』のリメイク『アストロボーイ・鉄腕アトム』のオープニングテーマに起用されて注目を集めました。
不安の思いが含まれた音から、サビに向かって晴れやかに変わっていくサウンドが、さわやかな雰囲気をしっかりと強調していますね。
歌詞では大切な人をそばで支えていたいという願いが描かれており、作品の主人公であるアトムの力強さとやさしさをイメージしている印象です。
ZONEのメンバーが声を重ねる展開は笑顔が伝わり、ここも仲間の絆を感じさせるポイントではないでしょうか。