懐かしのアニソン。思い出のアニメソング
アニメの主題歌・挿入歌・エンディングテーマなど懐かいアニソンの名曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
思わずくちずさみたくなる思い出のプレイリストです。
懐かしのアニソン。思い出のアニメソング(51〜60)
世界が終るまでは…WANDS

「スラムダンク」のエンディングテーマ曲です。
この曲を聴いただけでスラムダンクの名シーンを思い出して泣けてきます。
漫画・アニメどちらも最高でしたので、見たことない方は歌とともにぜひ見てください。
本当に泣けます。
true blueZONE

さわやかな雰囲気と力強さをあわせ持った、ガールズロックバンドZONEによる楽曲です。
日本のアニメの歴史において重要な作品である『鉄腕アトム』のリメイク『アストロボーイ・鉄腕アトム』のオープニングテーマに起用されて注目を集めました。
不安の思いが含まれた音から、サビに向かって晴れやかに変わっていくサウンドが、さわやかな雰囲気をしっかりと強調していますね。
歌詞では大切な人をそばで支えていたいという願いが描かれており、作品の主人公であるアトムの力強さとやさしさをイメージしている印象です。
ZONEのメンバーが声を重ねる展開は笑顔が伝わり、ここも仲間の絆を感じさせるポイントではないでしょうか。
宇宙戦艦ヤマトささきいさお

「宇宙戦艦ヤマト」は、2199年の世界を舞台に、地球を救うためにイスカンダルへ向かう宇宙戦艦ヤマトの旅路を描いたSFアニメです。
続編やリメイク作品も多く作られました。
主題歌を歌ったのはアニメソング界の大王とも呼ばれるささきいさおです。
チャージマン研!ひばり児童合唱団

「チャージマン研!」はナック制作のテレビアニメです。
元々知名度は高くありませんでしたが、2000年代後半から動画投稿サイトなどで話題を集め、DVDがリリースされるに至りました。
主題歌をひばり児童合唱団が歌っています。
懐かしのアニソン。思い出のアニメソング(61〜70)
ゆけゆけ飛雄馬アンサンブル・ボッカ

数多くある野球漫画の中でも特に有名なのが梶原一騎と川崎のぼるによる「巨人の星」でしょう。
テレビアニメ第1作は1968年から1971年にかけて放送されました。
主題歌はアンサンブル・ボッカの歌う「ゆけゆけ飛雄馬」です。
仙人部落のテーマスリー・グレイセス

「仙人部落」は、黄桜のマスコットキャラクターのデザインで知られる小島功による漫画で、1963年から1964年にかけてテレビアニメが放送されました。
「日本最古の深夜アニメ」と呼ばれることもあります。
オープニングテーマをスリー・グレイセスが歌いました。
狼少年ケンビクター少年合唱隊

「狼少年ケン」は狼に育てられたケンの活躍を描いたテレビアニメで、1963年11月から1965年8月にかけて放送されました。
ビクター少年合唱隊が歌うオープニングテーマの作曲を手がけたのは小林亜星です。
他に西六郷少年少女合唱団が歌うバージョンも存在します。