子供の頃に流行った懐かしい遊び
子供って本当に暇つぶしの天才だなって思いませんか?
休み時間や放課後など、毎日いろんな遊びをしていましたよね!
きっとあなたもパッと思いつく懐かしい遊びがあるのではないでしょうか?
この記事では、子供のころに遊んでいた懐かしい遊びをたっぷり紹介していきますね!
見た瞬間に童心に帰って楽しくなるような懐かしい遊びをまとめました。
きっと今の子供たちでも楽しめる遊びだと思いますよ。
世代をこえて一緒に遊んでもいいですし、ぜひなつかしく当時を思い出してみてくださいね!
子供の頃に流行った懐かしい遊び(41〜50)
折り紙のパクパク

折り紙でこれを作って遊んでいた方は、きっと懐かしい記憶がよみがえりますね。
こちらは折って誰かをパックンして楽しむこともできますし、特定の場所に数字やメッセージを書くことで、占い遊びにも使えます。
占い遊びをしていた人が多いかもしれませんね。
数字は表の4箇所と、その内側の8箇所に書きます。
メッセージは内側の三角をめくったところに書いてくださいね。
表と内側の数字を選んでもらい、メッセージを伝えましょう。
ブランコジャンプ

「ブランコジャンプ」は、遊び方によっては危険なのですが、子供には大人気の遊びでしたね。
思い切りブランコを漕いで、自分のギリギリまでいったらブランコから飛び降りてジャンプ!
無事に着地できれば成功です。
前に人がいないかを必ず確認してからジャンプしてくださいね。
無理な高さからジャンプするとケガをするので気をつけましょう。
缶ポックリ

竹馬に似ている「缶ポックリ」は、2つの空き缶に紐を通すだけで簡単に作れます。
遊び方も実に簡単で、空き缶の上に両足を乗せ、紐を引っ張りながら歩くだけ。
竹馬同様バランス感覚が必要になりますが、3・4歳のお子さんなら無理なく遊べるのではないでしょうか。
最初は苦戦するかもしれませんが、歩けるようになると楽しいですよ。
おわりに
子供の頃にはやった懐かしい遊びをたっぷりと紹介しましたが、あなたが当時楽しんでいた遊びはありましたか?
パッと思いつく遊びではなくても、見てみると懐かしい!!と感じる遊びもあったのではないでしょうか?
今回紹介した遊びの中でも、シンプルな遊びは意外にもどの世代の方もやったことがある遊びだと思います。
当時を思い出して遊んでみるのも楽しいかもしれませんね!