RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

年中児さんが夢中になる!11月の折り紙アイデア集

11月は紅葉や落ち葉など、秋の風情を感じられる季節です。

年中児さんと一緒に、季節を楽しめる折り紙はいかがですか?

こちらでは、保育園や幼稚園でも取り入れやすい、秋をテーマにした折り紙の作り方を紹介します。

紅葉した葉っぱやどんぐり、栗など、11月ならではのモチーフを折り紙で表現しています。

子供たちと一緒に楽しみながら、秋の自然について学べる作品ばかりです。

季節の行事にも活用できる折り紙で、楽しい思い出を作ってくださいね。

年中児さんが夢中になる!11月の折り紙アイデア集(11〜20)

自立するまつぼっくり!NEW!

【折り紙】松ぼっくり 秋の飾り 冬の飾り かんたん 自立する
自立するまつぼっくり!NEW!

秋の飾りにもぴったりな立体的な松ぼっくりはいくつかのパーツを貼り合わせると完成します。

1枚の折り紙を4等分に切ったものを4枚準備しましょう。

三角に折り、中心線から離した位置に左右を折り上げていきましょう。

開いて三角の角を折り曲げてパーツを作りましょう。

同様のパーツを4枚作ったら貼り合わせて松ぼっくりの形にしていきます。

バランスと幅を見ながら貼り合わせていくのがポイントです。

立体的で秋を感じられる松ぼっくりぜひ作ってみてくださいね。

おわりに

11月は折り紙で秋の情景を表現するのにピッタリの季節です。

落ち葉や紅葉、実りの秋を象徴するモチーフを、色とりどりの折り紙で作り出してみましょう。

季節感を取り入れることで、より深い味わいが生まれます。

年中児さんと心を込めて折った作品で、保育に季節の彩りを添えてください。