働き方改革!オフィスに最適なさり気ないBGMを
これまでに有線やFMなどをBGMとして職場でのBGMとして取り入れたオフィスや、店舗は多かったのですが「有料でなかなか踏み出せなかったり」パーソナリティのMCが時折入ってくるため「逆に気が散る」または「広告などが煩わしい」。
そんな意見をオフィサーの方からよく耳にしました。
なかでも一番多かったのが「日本語のボーカルが入る曲で気を取られる」というお悩みでした。
そこでこの記事では「働き方改革の一環として従業員がさらに集中できる職場づくりを」また「お客様にリラックスしてもらえるような店舗づくりを」とお考えの方に向けて、洋楽を中心にしたYouTubeのライブ配信チャンネルをご提案させていただきます。
ぜひ一度参考にしてみてくだいね!
- おすすめのBGM。リモートワークや作業用に聴きたい曲まとめ
- 仕事に集中できるBGM。リモートワークにもオススメの音楽まとめ
- 【2025】作業用・勉強用におすすめ!かっこよくておしゃれなBGMまとめ
- 【在宅ワーク】仕事がはかどる音楽
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- 作業用BGMで集中力アップ!仕事やテスト勉強の人気曲・おすすめ曲
- ディズニーシーのBGM。パーク内で流れている音楽・テーマ曲一覧
- 【感動のBGM】作業用・勉強用におすすめの名曲&人気曲を厳選!
- 【作業用】テンションが上がるBGM。作業が捗る楽曲まとめ
- リラックスできるBGM。心が落ち着く音楽
- 毎日更新!本日のおすすめBGM特集
- これでカラオケも怖くない!ゆとり世代におすすめしたい歌いやすい曲
働き方改革!オフィスに最適なさり気ないBGMを(71〜80)
Akashic Xroniclesfox capture plan

現代版ジャズロックをコンセプトに活動し、情熱的かつクールで新感覚なピアノトリオサウンドでファンを魅了している3人組インストゥルメンタルバンド・fox capture planの楽曲。
結成10周年のアニバーサリーアルバムとなる10thアルバム『XRONICLE』からの先行シングル曲として発表された楽曲で、繊細なピアノのフレーズとリズム隊の緻密なビートが織りなす緊張感が絶妙ですよね。
3ピースでありながら奥行きと広がりのあるサウンドは、部屋に一人でいる事が多いリモート作業の空気感を彩ってくれますよ。
生活のあらゆる場面で聴きたい、心地いい耳触りのナンバーです。
衝動の粒子fox capture plan

インストゥルメンタルトリオfox capture planが2013年5月にリリースしたアルバム『trinity』に収録された楽曲です。
バッハのようにフレーズを重ねていく手法を用いて、ジャズとクラシックの要素を融合させた独特のサウンドが特徴です。
ピアノのリフレインフレーズとノリのいいビートが印象的で、聴いているだけで作業効率がグッと上がりそうな一曲ですね。
アルバム『trinity』はYouTubeで100万回以上再生されるなど、高い人気を誇っています。
仕事中やテスト勉強など、集中力を高めたい場面で流すと、エネルギッシュな音楽が背中を押してくれそうです。
疾走感あふれるサウンドに身を委ねれば、気づいたら作業が進んでいるかもしれませんよ!
Lamp feat.Nujabesharuka nakamura

穏やかで心地よいメロディが魅力の一曲。
haruka nakamuraさんとNujabesさんのコラボレーションから生まれた本作は、2013年9月にリリースされたアルバム『MELODICA』に収録されています。
静かな通奏低音のような役割を持つ楽曲で、聴く者の心に深く寄り添います。
アンビエントやダウンテンポの要素を取り入れた繊細な旋律は、まるで夕暮れ時の風のよう。
仕事や勉強中でもリラックスして集中を保てる、作業用BGMにぴったりの曲といえるでしょう。
夏の夜、ひとりの散歩時間にも最適です。
心を落ち着かせたいときや、日々の忙しさを忘れたいときに耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
働き方改革!オフィスに最適なさり気ないBGMを(81〜90)
Sunjizue

爽やかな空気感と清々しいメロディが特徴の楽曲です。
インストゥルメンタルながら、聴く人の心に直接語りかけてくるような温かさを感じさせます。
jizueさんが2012年5月にリリースしたアルバム『novel』に収録されているこの曲は、バンドの魅力が詰まった一曲。
ジャズやポストロックの要素を巧みに融合させた独自のサウンドは、聴く人それぞれの想像力を刺激します。
仕事や勉強の合間のリフレッシュタイムに聴くのがおすすめ。
心地よいピアノとギターの旋律が、疲れた頭をすっきりとリセットしてくれるはずですよ。
acid filmneue nahel

『acid film ep.』に収録されたこの曲は、neue nahelの魅力が詰まった一曲です。
やわらかな女性ボーカルと静謐なエレクトロニカ・サウンドが織りなす音世界は、まるで日常の中にある景色が音楽として表現されたかのよう。
2012年4月にリリースされたこの作品は、仕事中やテスト勉強など、集中力を高めたい時にぴったりのBGMとなっています。
ウィスパーボイスなので作業の邪魔にならず、むしろ集中力をアップさせてくれるんです。
色彩感あふれる5人組の音楽は、新しい何かを始める前の通過儀礼的な役割を果たしてくれるかもしれませんよ。
やわらかな夜orange pekoe

関西学院大学の軽音楽部で活動を開始し、ジャズやラテンの要素を取り入れた音楽性でファンを魅了している音楽ユニット・orange pekoeの2作目のシングル曲。
シーボン化粧品のCMソングに起用された楽曲で、ジャズの空気感がただよう心地いいビートと哀愁のある歌声が秀逸なナンバーです。
落ち着いた曲調とノスタルジックなメロディーは、リモート作業中のBGMとして一人の空間を彩ってくれますよ。
ポピュラーな音楽に飽きた方にオススメの、大人な雰囲気がクセになる楽曲です。
seesawtoconoma

toconomaのインストゥルメンタル楽曲は、心地よさと心躍るサウンドが特徴です。
ジャズやファンク、ラテンなど多様な音楽性を取り入れた本作は、シンプルな構成ながら、心を落ち着かせたい時や集中して作業をしたい時にぴったりの1曲。
2013年8月にリリースされた本作は、タワーレコードの2013年9月度のバイヤーお勧めに選出され、同年度のジャズ部門年間チャートで9位を獲得しました。
4人のメンバーが週末を中心に活動を続ける「週末バンド」として知られるtoconomaの音楽は、100万回再生を超える人気を博しています。
仕事や勉強の合間に、心地良い音楽で気分転換したい方におすすめですよ。