会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
会社の飲み会や宴会の余興で、みんなで楽しめるゲームをすることってありますか?
とくに忘年会や新年会のシーズンであれば、景品を用意して、みんなでゲームで競い合うなんてこともあるかもしれませんね!
そこで、この記事では、みんなで楽しめる宴会ゲームを紹介していきますね!
よく見かける定番のゲームはもちろん、斬新な発想のおもしろいゲームまで、たっぷり紹介していきますね。
ぜひ実際にトライして、楽しい宴会にしてくださいね!
会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(51〜55)
おつむのピーヒャラ

頭の上にピーヒャラを付けて、肺活量の多さでピーヒャラを言われた本数が立つように吹きます。
頭の上にのっていることで自分からは見えません。
調節するにも見えないとわかりにくいですね。
3本立てるときは思いっきり吹けばいいのでわかりやすそうです。
ゲームに参加している人は真剣に吹き方を調整しているのでしょうが、その光景がとても楽しいですね。
お箸で運ぶぜピンポン玉

お箸で運ぶゲームは多くありますが、こちらは上級者向けですね。
ピンポンボールをお箸でつまんで別のボールに移すゲームです。
ピンポンボールは滑るので、勢いでやった方がいい場合もありそうですね。
はじいて社長の顔面に飛ばしたりしないよう気をつけましょう。
もうドキドキ!!

風船にセロハンテープをつけていきます。
そのセロハンテープがベタベタとついている風船を割らないようにはがしていくというゲームです。
制限時間もあるためあまりゆっくりもできませんが、あせるとすぐに割れてしまうのでスピーディな慎重さが求められそうです。
カメレオンキャッチ

カメレオンになるためにも必要な道具があります。
吹いたら丸まっている紙が伸びるおもちゃ。
今回はそのおもちゃを使って、ペアで相手が投げたティッシュをそのカメレオンのようにおもちゃを使ってキャッチするゲームです。
結構ハマりそうな遊びですね。
噴き出せ!ピンポン玉

容器にピンポン玉を入れて、息を吹きかけながらピンポン玉を容器の外へ出すというゲームです。
このゲームは古典的で単純にわかりやすいゲームです。
決着も早いのでリズミカルにゲームが進行しそうですね。
息を吹き出しすぎると酸欠になることもありますので、あまり熱くならないようにしましょう。