RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム

会社の飲み会や宴会の余興で、みんなで楽しめるゲームをすることってありますか?

とくに忘年会や新年会のシーズンであれば、景品を用意して、みんなでゲームで競い合うなんてこともあるかもしれませんね!

そこで、この記事では、みんなで楽しめる宴会ゲームを紹介していきますね!

よく見かける定番のゲームはもちろん、斬新な発想のおもしろいゲームまで、たっぷり紹介していきますね。

ぜひ実際にトライして、楽しい宴会にしてくださいね!

会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム(56〜60)

回転しりとり21

回転しりとり21【宴会ゲーム・パーティーゲーム・忘年会!二次会!】
回転しりとり21

円形のボードに円状にしりとりを書いていくゲームです。

しっかり最初の文字と最後の文字が一緒にならなくてはなりません。

21文字ピッタリの回転しりとりを誰が早く作れるかのゲームで、会社でも盛り上がるのではないでしょうか?

連想ゲーム

【ダイエー】考えてる食材はなあに?モッくんの連想ゲーム☆
連想ゲーム

昔は連想ゲームは結構一般的だったような気がしますが、最近はジェスチャーゲームはありますが言葉を言って連想した言葉を言うゲームはあまり聴かなくなりました。

ジェスチャーと同じように「お題」を選んで、その言葉で連想した別の言葉を言って最終的に「お題」を当てるといったものです。

飲んでる人当てゲーム

飲んでる人当てゲーム【2次会・忘年会におすすめのゲーム】
飲んでる人当てゲーム

誰が実際に飲んでいるかを当てるゲームです。

飲み物は何でもいいですね。

酸っぱいグレープフルーツジュースなどもいいかもしれません。

表情などを参考にしながら当てるので、飲む人の演技力も問われそうです。

酸っぱくてもおいしそうに飲んだり、逆に平然とした顔をするなど、いろいろ研究してみてください。

クイズいいセン行きまSHOW!

Snow Man 超盛り上がるボードゲーム【クイズいいセン行きまSHOW!】やってみた
クイズいいセン行きまSHOW!

人気ボードゲーム『クイズいいセン行きまSHOW!』に挑戦!

「好きな人に告白する確率は?」「じっくり煮込んだカレーの煮込み時間は?」などの数字を答えます。

このゲームの最大のポイントは1番真ん中、平均値を出した人の勝ち、というところ。

なので周りがどんな数字を出すかの読み合い、心理戦が発生するんですよね。

テーブルごとの対抗戦なので、まずは自分たちの中での真ん中の数字を出すところからスタート。

相手の人となりが見えてきて、その後の会話につながるかも!

ビンゴ

【大当たり】総額100万円のビンゴ大会をチーム全員でやったら超大盛り上がった!?
ビンゴ

ビンゴは、大勢で楽しめるゲームの定番ですよね!

穴が開いていくワクワク感や、番号が呼ばれるのを待つドキドキ感は、一年に一度の忘新年会を盛り上げるのにピッタリです。

ビンゴの景品が豪華であれば、さらにヒートアップすること間違いなし!

普段は静かで大人しい方も真剣にゲームに参加するなど、職場の仲間の意外な一面を垣間見られるかもしれませんね。

景品が無くなったら終わりではなく、最後まで残ってしまった人にちょっとした罰ゲームを用意しておくのもオススメですよ!

おわりに

会社の宴会にオススメのパーティーゲームをたっぷりと紹介しました。

小さい頃に遊んだことがあるような定番のものや、意外な発想のおもしろいゲームもありましたね!

参加者や宴会の雰囲気に合わせてゲームを選び、事前に準備をおこなって、ぜひみなさんで楽しんでくださいね!