RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

一人でも楽しめる遊び。レクリエーションゲーム

退屈な時間を撲滅すべく、1人でできる遊び、レクリエーション、趣味を集めました。

手持ち無沙汰な時にちょこちょこっと取り入れてみてはいかがでしょうか?

子供向けの遊びだと思われているものも、大人でも十分楽しめるものがたくさんあります。

試してみてください。

一人でも楽しめる遊び。レクリエーションゲーム(11〜20)

ペーパークラフト

狼男少年との相部屋【紙工作】 #ペーパークラフト
ペーパークラフト

紙を切ったり、貼ったりして造形物を作ります。

自分の好きな乗り物や楽器、また人の顔など、さまざまなものを作ることが可能です。

自分で自由に作ることが難しい方には、設計図どおりに切るだけで作ることが可能なキットも販売されていますので、試してみてはどうでしょう。

書道

書道 条幅の書き方「美しい渇筆の出し方」
書道

筆と墨汁を使って半紙に文字を書いていく日本古来の芸術活動ですが、現在でも多くの人に楽しまれています。

文字を見本通りに書くだけなく、文字が持つ意味や自分自身の心情を込めた、オリジナリティあふれる字を書くこともおもしろさの一つです。

空き缶ボウリング

空き缶ボウリングって、家でも簡単に楽しめる遊びなんです!

同じ大きさの空き缶を集めて、色画用紙やシールでデコレーションすれば、お部屈を彩るカラフルなピンの完成です。

ビー玉や砂利を入れて重さを調節したり、新聞紙やタオルでボールを手作りしたりと、アレンジも自由自在。

気分転換やストレス発散にもピッタリですよ。

子供はもちろん、大人も夢中になれる単純だけど奥深い遊びなんです。

一人でも十分楽しめるので、ちょっとした空き時間に試してみてはいかがでしょうか?

きっと、いつの間にか時間が飛んでしまうほど楽しめるはずですよ!

ダーツ

家でダーツやってみた!
ダーツ

ボードに向かって矢を投げ、刺さった場所の点数を競うゲームがダーツです。

誰しも一度はやったことがあるかもしれませんが、意外に難しくて、奥が深いゲームです。

また、ダーツの矢にもさまざまな種類があり、コレクションとしても楽しめます。

磁石でくっつくダーツセットもあるので、自宅の壁に穴を開けたくない人も手軽に遊べます。

キャンドル作り

【100均♡DIY】手作りキャンドル♪3種類
キャンドル作り

「ろう」を溶かし、芯が入った筒に流し込むことでオリジナルのキャンドルが作れます。

またクレヨンを溶かして好きな色をつけたり、アロマオイルを使って自分好みの香りをつけることで、さまざまな楽しみ方ができます。

ドライフラワー作り

ドライフラワーの簡単な作り方 バラ(薔薇)etc. 花束のまま乾燥させる方法
ドライフラワー作り

花や草といった植物を乾燥させ、鑑賞用にしたものをドライフラワーと呼びます。

基本的につるしておくだけで簡単にできますし、市販の乾燥剤を使えばより色鮮やかに乾燥させることが可能です。

見た目もオシャレで飾るのにぴったりです。

一人でも楽しめる遊び。レクリエーションゲーム(21〜30)

プラモデル

【模型】安く始めるプラモデル!ズゴックを作ったよ♪
プラモデル

プラスチック製の部品を組み立ててつくる模型です。

車やバイク、といった乗り物からお城や屋台といった変わり種まであります。

また、組み立てるだけでなくオリジナルの色に塗り替えてみたり、あえて汚して劣化を再現してみるとより楽しめるでしょう。