RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

紙粘土で作る楽しいおもちゃのアイデア集

紙粘土を使っていろいろなおもちゃを作ってみましょう!

紙粘土ってとっても不思議な素材ですよね。

さわるとやわらかく、伸びたり、丸めたりいろいろな形を作れますね。

ですが時間がたつと固くなる、おもしろい素材ですよね。

このおもしろい特徴をいかした、楽しい紙粘土のおもちゃの作り方をたくさんご紹介したいと思います。

リアルな食べ物からあそべるおもちゃまで盛りだくさん!

ぜひお気に入りのおもちゃを見つけて作って遊んでみてくださいね!

紙粘土で作る楽しいおもちゃのアイデア集(11〜20)

かしわ餅カスタネット

【手作り楽器】紙粘土で!かしわ餅カスタネット【こどもの日製作】
かしわ餅カスタネット

さまざまな行事でも応用できる!

かしわ餅カスタネットの作り方をご紹介します。

準備するものは厚紙、画用紙、紙粘土、ボタン、工作用接着剤、ハサミです。

はじめにハサミを使って厚紙と画用紙を丸型に切ります。

その後、接着剤で貼り合わせて葉の形に切ります。

次に、紙粘土をふっくらとした餅の形に丸めて、乾燥させる前に葉の形に切った厚紙の間に挟みます。

餅と葉がちょうど重なるところにボタンを貼り付けて、紙粘土を乾燥させたら完成です!

季節の歌に合わせて演奏すると、行事がさらに良い思い出になりそうですね。

どんぐりケーキ

どんぐりケーキの作り方🍰〜自然を楽しむ手作りおもちゃ【秋の工作】
どんぐりケーキ

自然を楽しみながらつくろう!

どんぐりケーキの作り方をご紹介します。

準備するものは、下処理済みのどんぐり、ハサミ、厚紙または段ボール、工作用接着剤、ホイップ紙粘土、発泡緩衝材、ビーズです。

はじめに厚紙を好きなケーキの形に数枚切りましょう。

厚紙にホイップ紙粘土を絞り出して、その上にどんぐりやビーズで飾り付けをして完成です!

つくったケーキを重ねてもかわいらしいですよ。

自宅や園にあるものを使って、自分だけのデコレーションを楽しんでみてくださいね。

カラフルなマシュマロ作り

【スイーツデコ】紙粘土をまるまる一袋使って、マシュマロを作ってみた♪
カラフルなマシュマロ作り

スイーツデコレーション!

カラフルな紙粘土マシュマロの作り方をご紹介します。

準備するものは軽量紙粘土、カッター、絵の具、キャンディ棒、ペースト粘土、ビーズです。

はじめに紙粘土を棒状してから1.5センチ幅に切ります。

切った紙粘土の形を整えてマシュマロ型にしましょう。

紙粘土に絵の具を混ぜて同じように作ると、カラーマシュマロができますよ!

キャンディ棒にマシュマロをさしてもかわいいです。

紙粘土をしっかりと乾かした後はペースト粘土やビーズでデコレーションを楽しんでくださいね。

お弁当作り

室内でもピクニック気分があじわえる!

お弁当の作り方をご紹介します。

準備するものはお弁当箱、絵の具、バラン、おかずカップ、紙粘土です。

はじめに絵の具と紙粘土で、お弁当に入れたいおかずの色を作っていきましょう。

おにぎりや卵焼き、ウインナーやトマトなど好きなおかずを作るとワクワクしますね。

毛糸や画用紙など自宅や園にあるものでアイデアを出し合いながら、おかずを追加しても遊びが広がりそうですね。

手作りのお弁当を持って、ピクニックへレッツゴー!

紙粘土マグネット

自由研究に? 100均 紙粘土工作! かわいい動物マグネット
紙粘土マグネット

オリジナルのマグネットが作れる!

紙粘土マグネットの作り方をご紹介します。

準備するものは軽量紙粘土、クッキー型、飾りパーツ、工作用接着剤、麺棒、粘着付マグネットシートです。

はじめに、紙粘土が約5ミリの厚さになるように綿棒で平たく伸ばしていきましょう。

好きなクッキー型を使ってくり抜いたら、紙粘土を乾燥させます。

乾燥したら工作用接着剤を使って飾りパーツを貼り付けると良いでしょう。

ペンで表情を描いたりマニキュアでラメを追加するのもすてきですね。

最後に好きな大きさにカットしたマグネットを裏側に貼れば完成です!

軍手と紙粘土のパペット

軍手と紙粘土で手作りハンドパペットを作ろう!
軍手と紙粘土のパペット

ユニークなパペット!

軍手と紙粘土のパペットのアイデアをご紹介します。

パペットというと、布製のものをイメージする方も多いのではないでしょうか?

今回は紙粘土を使った軍手パペットを作っていきましょう。

準備するものは軽量紙粘土、軍手、ヘラ、ハサミ、ボール紙、ガムテープ、絵の具です。

布だけで制作するパペットよりも、立体感と迫力が出るので人形劇やイベントなどで活躍しそうですよね。

ユニークなパペットを作りたいと考えている方にぴったりなアイデアですよ!

おわりに

今回は紙粘土を使ったおもちゃの作り方をご紹介しました。

作ってみたいものはありましたか?

食べ物から楽器まで、紙粘土はいろいろな物に変身できるおもしろい素材なので、ぜひ作ったもので楽しくあそんでみてくださいね!