パラリンピック・パラスポーツのテーマソングや応援歌まとめ
障がいを持たれた方々による「もう一つのオリンピック」であるパラリンピックは、近年では東京オリンピック・パラリンピックの効果もあって日本でもすっかり周知された障がい者による最高峰のスポーツ大会です。
もともとはリハビリの一環としてイギリスの病院で行われた競技大会がその始まりとされており、実際に正式名称が「パラリンピック」となったのは1988年のソウル大会からなのですね。
こちらの記事ではパラリンピック関連のテーマ曲や応援歌、さらにはパラスポーツ関連の楽曲なども含めて紹介しています。
探していたあの曲の真相が見つかるかも?
ぜひご覧ください!
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【TOKYO 2020】東京オリンピックのテーマソング、応援ソングまとめ
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【新曲&歴代】オリンピックの応援ソング・五輪のテーマソング
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 卓球の応援ソング。日本代表の主題歌・テーマソング
- 【気合いが入る曲】アスリート&スポーツ好き必聴!モチベが上がる楽曲を厳選
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- 【2025】サッカーワールドカップ|大会を彩る歴代テーマソング
- 【バスケの応援歌】大会テーマソングや力みなぎる応援ソングを厳選!
- スポーツの登場曲。トップアスリートたちが愛した応援ソング
パラリンピック・パラスポーツのテーマソングや応援歌まとめ(16〜20)
魂 No LimitMicro

東京出身のミュージシャン、Microさん。
彼が日本身体障がい者水泳連盟の公式ソングとして書き下ろした『魂 No Limit』は、ポジティブなエネルギーを与えてくれる応援ソングなんです。
ショートムービー「MY UNIQUNESS」では、障がいをもったアスリートたちがどのように競技と向き合っているのかを語っており、そのBGMとして本曲が使われています。
この曲の前向きな雰囲気と、アスリートたちの高みを目指す姿勢がシンクロして、とても気持ちがいいですね!
自分に出逢うためにちひろ

柔道女子日本代表の廣瀬順子さんの応援曲、『自分に出逢うために』。
シンガーソングライターのちひろさんによる本曲は、ただポジティブなだけではなく、苦しみや葛藤とたたかう姿を歌った感動的なバラード。
ちひろさんによる魂のこもった歌声は、歌詞の中にある一つひとつの言葉を心の奥深くに届けてくれるので、聴いていると思わず涙が出そうになりますね……。
作詞と作曲も彼女自身によるもので、その才能には思わず脱帽してしまいますね!
ultra soulB’z

力強いロックサウンドと心に刺さるメッセージで贈る応援歌が、2001年3月に発売されたシングルです。
夢に向かって努力する人々への激励の気持ちが込められ、希望と失望の間で揺れ動く心情や、自分の限界に挑戦する勇気を描いています。
B’zならではの疾走感あふれるサウンドと、稲葉浩志さんの力強い歌声が見事に調和した1曲です。
本作は世界水泳選手権の公式テーマソングとして2001年から2024年まで継続して起用され、スポーツシーンを盛り上げる定番曲となりました。
運動会や体育祭の応援歌として、参加者たちの士気を高め、仲間と一体となって盛り上がれる1曲としてお勧めです。
紅蓮華LiSA

アニメを代表する声量豊かなボーカルと、力強さが魅力のロックサウンドで、逆境に立ち向かう勇気を描いた1曲です。
無数の困難を乗り越えようとする主人公の不屈の精神と、大切な人を守りたいという強い意志が印象的な作品に仕上がっています。
LiSAさんの歌声が物語のテーマを見事に表現しています。
2019年4月に発売された本作は、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして起用され、NHK紅白歌合戦への出演など数々の賞を受賞する大ヒットを記録しました。
運動会や体育祭のシーンにピッタリな迫力満点のサウンドは、みんなで一緒に盛り上がれる応援ソングとしてもおすすめです。
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の輝きと苦みを繊細に描いたMrs. GREEN APPLEの本作は、優しいメロディーの中に深いメッセージを紡ぎ出しています。
学生時代の輝かしい思い出と同時に、現実の壁にぶつかる葛藤も映し出し、応援ソングとしての力強さを兼ね備えています。
2024年4月からテレビ東京系アニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに抜擢された本作は、第66回日本レコード大賞で大賞を受賞し、目覚ましい成功を収めました。
運動会や体育祭の際、躍動感あふれるギターロックサウンドで会場を盛り上げる一曲として、また新しい一歩を踏み出すための応援ソングとしてもおすすめです。