【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ
ピアノを練習している方で、アニソンが好きでぜひ一度は弾いてみたいと思われている方、多いのではないでしょうか。
アニソンはメロディが明確なものばかりですから、頭の中でどのようなメロディを弾けばいいのかが理解しやすいですし、次の展開がどう動くのかもイメージできるというのも強みなのですよね。
もちろん本来はピアノ曲ではないアニソンを真っ向からピアノで弾くのは難しいのですが、今回は新旧を問わず有名なアニソンを選出、初心者用の楽譜も確実に発売されている楽曲を中心にまとめています。
大好きなアニソンを弾けばピアノをもっと好きになる上に、モチベーション向上にもつながりますよ!
- 【アニソン】ピアノ初心者でも気軽に弾ける!おすすめ練習曲
- 【初心者向け】ピアノで演奏したいオススメのジブリの名曲
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 初心者でもピアノで簡単に弾ける!J-POPの人気曲&最新曲を厳選
- 【ピアノ初心者】難しそうだけど意外と弾けちゃうJ-POP【2025】
- 【ピアノ初心者向け】無料楽譜で今すぐ弾ける!おすすめ練習曲を一挙紹介
- 【ピアノ×ボカロ】初心者でも簡単に弾けるおすすめ曲をピックアップ
- 【ディズニー】ドレミを覚えたばかりでも弾ける!憧れのディズニーアニメーションの名曲を厳選
- 【ピアノ練習曲】初心者におすすめ!簡単&弾きやすい作品を厳選
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ(11〜20)
廻廻奇譚EVE

テレビアニメ『呪術廻戦』のオープニングテーマとして起用されたのがEveさんの『廻廻奇譚』です。
2020年にリリースされたシングルで、ビルボードのダウンロードチャートでは第5位にランクインしています。
Aメロは5つの音だけで構成されるペンタトニックスケールで演奏できるので、メロディが覚えやすく初心者の方にもオススメです。
原曲は疾走感のあるアッパーチューンですが、少しテンポを抑えてピアノの音色が引き立つようにしてみてもいいですよね。
夢をかなえてドラえもんmao

2007年からテレビアニメ『ドラえもん』の主題歌として起用されたのが、maoさんの『夢をかなえてドラえもん』です。
行進曲のようなサウンドで、聴いているとうきうきワクワクしてくるんですよね。
ピアノに興味を持ったお子さんがいたり、保育園、幼稚園の先生方にもこの楽曲に挑戦したい人がいるかもしれません。
同じ音が素早く続くメロディなので、右腕の力を抜いて指先の反動を利用して軽やかに演奏しましょう。
左手の伴奏はベースの1音だけ演奏するものから和音を分散して演奏するアルペジオまでさまざまな楽譜があります。
これさえクリアできれば初心者でも十分チャレンジ可能だと思います!
めざせポケモンマスター松本梨香

主人公サトシとピカチュウの冒険を描いたアニメ『ポケットモンスター』の主題歌が『めざせポケモンマスター』です。
主人公サトシの声優を務めた松本梨香さんの7作目のシングルで、オリコンシングルチャートで第7位にランクインしています。
Bメロとサビは転調して黒鍵がいくつか必要になるので少し難しいかもしれませんがAメロは白鍵で演奏でき、しばらくは2音のメロディが続くので比較的取り組みやすいはずです。
元気いっぱいのサウンドを目指してぜひチャレンジしてみてください!
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

テレビアニメ版の初回放送は1995年にもかかわらず、2020年代の今も愛され続けている『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌にしてアニソンの歴史的名曲『残酷な天使のテーゼ』。
強烈なインパクトを放つサビのメロディから始まるオープニングも印象的で、このメロディをぜひピアノで弾きたいという方もいらっしゃるでしょう。
黒鍵が頻出する主旋律はメロディとしては分かりやすいですが、初心者が弾くにはややハードルが高いというのが正直なところですね。
やはり片手でメロディを弾きこなすことを最優先として、慣れてきたら左手の伴奏を加えてみるといいでしょう。
初心者の方でもある程度ピアノを弾いている方におすすめします!
君をのせて井上あずみ

1986年にジブリ映画『天空の城ラピュタ』のエンディングテーマとしてリリースされたのが、井上あずみさんが歌う『君をのせて』です。
寂し気で物悲しいサウンドと歌詞が印象的なナンバーですよね。
ハ長調で演奏すれば臨時的にシャープが少しつきますが、比較的弾きやすいはずです。
伴奏の左手のバリエーションでさまざまなレベルにも対応できるので、いろいろな楽譜を見比べてご自身にピッタリの楽譜を探しましょう。
ぜひチャレンジしてみてください!
紅蓮華LiSA

アニメ『鬼滅の刃』の社会現象になるほどの大ヒットとともに人気を獲得したのがLiSAさんの『紅蓮華』です。
2019年に放送が開始されるとアニメの主題歌として放送され、ビルボードの各種チャートで第1位を獲得しています。
口ずさめるほど何度も聴いた楽曲だと思うので、チャレンジしたい人も多いのではないでしょうか。
テンポが速い曲なのでメロディの動きも速いところが少し難しいかもしれませんが、メロディをよく知っていれば意外とクリアできると思います。
シャープが一つだけで黒鍵があまり出てこないところはポイントが高いですよね。
【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ(21〜30)
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

テレビアニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして書き下ろされた楽曲で、UNISON SQUARE GARDENの抜群のポップセンスとグルーヴィなバンドアンサンブルが見事な形で表現された2010年代を代表するアニソンの名曲『シュガーソングとビターステップ』。
人気曲のため初心者向けの楽譜は発売されていますが、主旋律も黒鍵だらけでシンプルなJ-POPとは違うグルーヴをピアノで表現するのは正直困難ですし、楽譜を見ただけで諦めてしまう方も出てくるかもしれません。
とはいえリズム感が鍛えられることは間違いないですし、原曲を聴きこんだ上でまずは右手で確実にメロディを弾けるレベルまで頑張ってみましょう!