RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ

ピアノを練習している方で、アニソンが好きでぜひ一度は弾いてみたいと思われている方、多いのではないでしょうか。

アニソンはメロディが明確なものばかりですから、頭の中でどのようなメロディを弾けばいいのかが理解しやすいですし、次の展開がどう動くのかもイメージできるというのも強みなのですよね。

もちろん本来はピアノ曲ではないアニソンを真っ向からピアノで弾くのは難しいのですが、今回は新旧を問わず有名なアニソンを選出、初心者用の楽譜も確実に発売されている楽曲を中心にまとめています。

大好きなアニソンを弾けばピアノをもっと好きになる上に、モチベーション向上にもつながりますよ!

【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ(21〜30)

ウィーアー!きただにひろし

ウィーアー! / きただにひろし : ピアノ(ソロ) / 初級
ウィーアー!きただにひろし

国民的ヒット作品『ONE PIECE』のオープニングテーマとして知られる『』はきただにひろしさんが歌唱、田中公平さんが作曲を手掛けた人気のアニソンです。

力強い歌声と明快なメロディはまさにアニソンの王道、聴いているだけで小さな悩みを吹き飛ばしてくれそうな名曲ですよね。

とはいえアップテンポなナンバーで詰め込まれた歌詞を歌うタイプのメロディのため、初心者向けの楽譜でもある程度のスピーディーな指さばきが求められることは事実。

メロディが頭に入っている方も多いでしょうから、やはり右手でメロディをしっかり弾きこなすことに集中した後で、少しずつ左手の伴奏を加えていくような練習方法がおすすめです!

レット・イット・ゴー~ありのままで~『アナと雪の女王』より

レット・イット・ゴー/ディズニー映画『アナと雪の女王』より(ピアノソロやさしいアレンジ)楽譜 Frozen – Let It Go
レット・イット・ゴー~ありのままで~『アナと雪の女王』より

日本でも社会現象といってもいいほどの注目を集めた『アナと雪の女王』のオープニングテーマ『レット・イット・ゴー~ありのままで~』。

日本語版では劇中に松たか子さんが、エンドロールをMay J.さんが歌って話題となりましたよね。

原曲もピアノの伴奏が使われていますから、ピアノで弾く際にも何となくイメージしやすそうです。

AメロからBメロ、壮大な広がりを見せるサビの部分に至るまでのドラマチックな展開をいかにピアノだけで表現するかが鍵と言えそうですね。

主旋律は単音だけで表現できますし、左手はコード伴奏に徹して右手で弾くメロディの表情をつけることを意識すれば楽曲の雰囲気は十分引き出せますよ!

ひまわりの約束秦基博

【簡単ピアノ】ひまわりの約束 / 秦 基博【初心者向け】
ひまわりの約束秦基博

国民的アニメ『ドラえもん』が3DCGアニメーション化され話題になった映画『STAND BY ME ドラえもん』。

その主題歌に起用されたのが秦基博さんの『ひまわりの約束』です。

Aメロのメロディは8分音符が多く、比較的一定の速さで移り変わるためリズムが取りやすいんですよね。

ピアノ初心者でリズムが苦手な人にもオススメです。

サビのメロディは少し細かくなるものの、もともとゆっくりのバラードなので取り組みやすいことに変わりはありません。

ミックスナッツOfficial髭男dism

「ミックスナッツ」Official髭男dism – SPY×FAMILY主題歌【楽譜あり】耳コピピアノで弾いてみた – Piano cover – CANACANA
ミックスナッツOfficial髭男dism

リズム、音数ともに発表会で演奏するには十分な弾きごたえがある、Official髭男dismの『ミックスナッツ』。

2022年にリリースされたこの曲は、アニメ『SPY×FAMILY』のオープニングテーマに起用されました。

最初のアドリブのような部分は、とにかく派手に、今から始まるぞといった感じを出しながら、自由に演奏するのがオススメです。

音が細かく配置されているので、音の弾きこぼしには注意が必要。

リズムの取り方も難しいので、慣れるまではゆっくりのテンポで練習しましょう。

インテンポでノリノリで演奏できるようになると、とても気持ちいい曲です。

ハルノヒあいみょん

【楽譜ダウンロード可】ハルノヒ / あいみょん ピアノ ドレミ付き かんたん両手 初心者向き
ハルノヒあいみょん

あいみょんさんの『ハルノヒ』は2019年にリリースされたシングルで、アニメ映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌として書き下ろされました。

メロディには楽曲の調に合ったメジャースケール上の音しか使われていないので、キャッチ―で覚えやすいんですよね。

リズムももともとがシンプルな8ビートなので難しいリズムパターンも少なめです。

ピアノ初心者の方でも取り組みやすいので、ぜひチャレンジしてみてください!

美しい鰭スピッツ

【名探偵コナン】美しい鰭 / スピッツ【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ 弾いてみた 映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』主題歌 Easy Piano Tutorial 初級
美しい鰭スピッツ

公開から24日間で興行収入が103億円を超え、シリーズ歴代1位の大ヒットを記録した映画『名探偵コナン 黒鉄の魚影』の主題歌として書き下ろされた、スピッツの『美しい鰭』。

スピッツの楽曲といえば、やはり草野マサムネさんの音域の広さや高音の美しさ!

ピアノで弾く際も、メロディーラインの音域はやや広めですが、左手のポジション移動が少ないため、初心者の方でも右手のメロディーに集中しながら無理なく両手奏に挑戦できるでしょう。

弾むような付点のリズムを軽やかに弾くのもポイントですよ!

アイドルYOASOBI

【推しの子】アイドル(フルver)/YOASOBI【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ 弾いてみた アニメ OP Easy Piano Tutorial ヨアソビ 初級 星野アイ
アイドルYOASOBI

テレビアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマとして、若者を中心に多くの支持を得ているYOASOBIの『アイドル』。

漫画原作者の赤坂アカさんがYOASOBIのために書き下ろした楽曲で、アニメの世界観が忠実に描かれたポップな作品となっています。

音の動きは細かめですが、繰り返しのフレーズも多いため、コツコツ練習を積み重ねてみてください。

指使いをしっかり決めておくと、同じフレーズが出てきたときに迷いなく演奏できますよ!