RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ

ピアノを練習している方で、アニソンが好きでぜひ一度は弾いてみたいと思われている方、多いのではないでしょうか。

アニソンはメロディが明確なものばかりですから、頭の中でどのようなメロディを弾けばいいのかが理解しやすいですし、次の展開がどう動くのかもイメージできるというのも強みなのですよね。

もちろん本来はピアノ曲ではないアニソンを真っ向からピアノで弾くのは難しいのですが、今回は新旧を問わず有名なアニソンを選出、初心者用の楽譜も確実に発売されている楽曲を中心にまとめています。

大好きなアニソンを弾けばピアノをもっと好きになる上に、モチベーション向上にもつながりますよ!

【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ(21〜30)

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

【鬼滅の刃OP曲】絆ノ奇跡 / MAN WITH A MISSION × milet【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ Demon Slayer 3期 刀鍛冶の里編 初級 アニメ
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSIONとmiletさんの豪華コラボが話題となった、テレビアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』の主題歌『絆ノ奇跡』。

疾走感にあふれたロックナンバーです。

原曲はアップテンポですが、ピアノ演奏にチャレンジする場合はゆっくちの練習から!

それほど音域も広くなく、繰り返しも多いため、落ち着いて音を追っていけば初心者の方でも十分に演奏可能です。

速くてかっこいい曲はすぐテンポを上げてしまいたくなりますが、指がすんなり動くようになるまでは、グッと我慢してじっくり練習しましょう!

KICK BACK米津玄師

【チェンソーマンOP】KICK BACK / 米津玄師【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ 弾いてみた アニメ 主題歌 Easy Piano Tutorial 初級
KICK BACK米津玄師

米津玄師さんとKing Gnuの常田大希さんが共同制作したのが『KICK BACK』です。

テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされ、オリコンとビルボードの各種チャートを総なめにしました。

原曲通りだと黒鍵がたくさん出てくるので、少なくて済む半音上げたキーの楽譜があれば望ましいですね。

イントロは右手の音が半音隣同士の2音だけで演奏できるので、まずはそこから取り組むのがオススメです!

【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ(31〜40)

LiSA

炎 / LiSA(ほむら・簡単ピアノ)ゆっくり・ 初心者向け練習用・初級Tutorial
炎LiSA

2019年から人気に火が付いた『鬼滅の刃』の劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』で、主題歌として書き下ろされたのがLiSAさんの歌う『炎』です。

オリコンとビルボードの各種チャートで第1位を獲得するほどの大ヒットを記録しました。

テンポが落ち着いたバラードなので、ピアノで演奏するのにもってこいなんですよね。

慌てず音を押さえられるので初心者の方にもオススメです。

冒頭は黒鍵が2つのキーなので覚えやすいのもオススメポイントなんですよね。

愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

RADWIMPS – 愛にできることはまだあるかい [Official Music Video]
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

アニメ映画『天気の子』の主題歌として制作されたのが、RADWIMPSの『愛にできることはまだあるかい』です。

この楽曲を含む映画のサントラはオリコンのデジタルチャートで5週連続1位を獲得しています。

野田洋次郎さんらしい美しいピアノバラードで、弾き語りにもってこいなんですよね。

一部を除くほとんどのパートが同じコード進行でできていて、しかも4つのコードの繰り返しなのでとても演奏しやすいんです。

違う部分も少しコードが増えて並びが変わる程度なので、ぜひチャレンジしてみてください!

ルパン三世のテーマ’78大野雄二

ルパン三世のテーマ 【初心者でも1日で弾けるピアノ楽譜】Theme From Lupin Ⅲ – Piano Sheet Music
ルパン三世のテーマ'78大野雄二

かっこいいアニソンといえば『ルパン三世のテーマ』は欠かせません。

ジャズピアニストである大野雄二さんによって制作され、年代によってファンキーなバージョンやジャジーなバージョンまでさまざまなテイクがあるのも特徴です。

メロディを弾くだけでも様になるので、左手は少しの音を添えるだけで成り立つんですよね。

初心者の方でもかっこよく演奏できます。

リズムを意識して演奏できるようになれば、さらにレベルアップした『ルパン三世のテーマ』を聴かせられますよ。

メフィスト女王蜂

メフィスト / 女王蜂 : ピアノ(ソロ) / 入門
メフィスト女王蜂

大人気アニメ『推しの子』のエンディングテーマとして話題となった、ロックバンド女王蜂の『メフィスト』。

「強烈なインパクトを放つボーカル、アヴちゃんの歌声が頭から離れない!」という方も多いのではないでしょうか?

アップテンポでメロディの音域も広いため、ピアノでは演奏しにくいと思われるかもしれませんが、左手パートがシンプルなアレンジを選べば、メロディを追うのはそれほど難しくありません。

派手な原曲のイメージはとりあえず置いておいて、まずは1音1音ゆっくり練習していきましょう。

名探偵コナン メインテーマ大野克夫

【楽譜あり】名探偵コナン/メインテーマ(ソロ初級・やさしいアレンジ)(キミがいれば)ゆっくり演奏付き【ピアノ楽譜】【初心者向け・簡単アレンジ・指番号付き】
名探偵コナン メインテーマ大野克夫

管楽器やギターがかっこいいアニソンといえば『名探偵コナン メインテーマ』は外せません。

1996年にアニメの放送が開始されて以来、長きに渡って使用されているんですよね。

どうしても吹奏楽っぽいサウンドやギターが主役の楽曲はピアノでは敬遠されがちです。

しかし右手と左手をうまく駆使すればピアノでも十分演奏できるんですよね。

『名探偵コナン メインテーマ』のメロディは意外と長く伸ばす音符も多く、動きも激しくないので初心者でもそんなに難しくありません。

左手はリズムをシンプルで簡単なものにしたベース音を演奏するのが、初心者の方にはオススメです。