RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ

ピアノを練習している方で、アニソンが好きでぜひ一度は弾いてみたいと思われている方、多いのではないでしょうか。

アニソンはメロディが明確なものばかりですから、頭の中でどのようなメロディを弾けばいいのかが理解しやすいですし、次の展開がどう動くのかもイメージできるというのも強みなのですよね。

もちろん本来はピアノ曲ではないアニソンを真っ向からピアノで弾くのは難しいのですが、今回は新旧を問わず有名なアニソンを選出、初心者用の楽譜も確実に発売されている楽曲を中心にまとめています。

大好きなアニソンを弾けばピアノをもっと好きになる上に、モチベーション向上にもつながりますよ!

【初心者向け】ピアノで弾きたい!おすすめのアニソンまとめ(31〜40)

タッチ岩崎良美

「タッチ」岩崎良美 【初心者でも弾ける!動画で分かるピアノの弾き方】レベル☆☆
タッチ岩崎良美

高校野球をテーマにした名作マンガ『タッチ』の、アニメ版のオープニングテーマが『タッチ』です。

岩崎良美さんが歌い第27回日本レコード大賞では金賞を受賞しているんですよね。

現在でも吹奏楽で演奏される高校野球の応援歌としておなじみです。

同じ音が続く部分が多いメロディが特徴的で、ピアノで演奏するにも挑戦しやすいんですよね。

アップテンポの楽曲ですがコードチェンジが意外とゆっくりで左手の伴奏も余裕を持って演奏できるので、初心者の方にもオススメです!

KICK BACK米津玄師

【チェンソーマンOP】KICK BACK / 米津玄師【ドレミ楽譜歌詞付き】初心者向けゆっくり簡単ピアノ 弾いてみた アニメ 主題歌 Easy Piano Tutorial 初級
KICK BACK米津玄師

米津玄師さんとKing Gnuの常田大希さんが共同制作したのが『KICK BACK』です。

テレビアニメ『チェンソーマン』のオープニングテーマとして書き下ろされ、オリコンとビルボードの各種チャートを総なめにしました。

原曲通りだと黒鍵がたくさん出てくるので、少なくて済む半音上げたキーの楽譜があれば望ましいですね。

イントロは右手の音が半音隣同士の2音だけで演奏できるので、まずはそこから取り組むのがオススメです!

菅田将暉

『虹』は2020年にリリースされた菅田将暉さんの5作目のシングルです。

映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌に起用され、オリコンとビルボードのチャートで第2位にランクインしました。

初心者の方にも覚えやすい基本のコードを7つほど覚えれば演奏でき、テンポもゆっくりなバラードなのでチャレンジしやすいと思います。

4分音符を使ったオーソドックスなバラード伴奏なので、他の楽曲にも生かせるんですよね。

ぜひ手始めに『虹』を練習してみてください!

メフィスト女王蜂

メフィスト / 女王蜂 : ピアノ(ソロ) / 入門
メフィスト女王蜂

大人気アニメ『推しの子』のエンディングテーマとして話題となった、ロックバンド女王蜂の『メフィスト』。

「強烈なインパクトを放つボーカル、アヴちゃんの歌声が頭から離れない!」という方も多いのではないでしょうか?

アップテンポでメロディの音域も広いため、ピアノでは演奏しにくいと思われるかもしれませんが、左手パートがシンプルなアレンジを選べば、メロディを追うのはそれほど難しくありません。

派手な原曲のイメージはとりあえず置いておいて、まずは1音1音ゆっくり練習していきましょう。

おわりに

ポップスやロックとして作られているアニソンをピアノで再現する、というのは冒頭でも述べたように非常に難しいのですが、今回紹介しているような有名なアニソンは初心者向けの楽譜も発売されているケースがほとんどですし、初級アレンジのピアノ演奏動画も多く公開されています。

まずは右手でメロディだけでも弾いてみて、少しずつ両手で弾けるように頑張りましょう!