【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!
「大好きな人と結ばれた」「目標を達成できた」「けんかしていた相手と仲直りできた」など、日常のなかには喜びを感じる瞬間がいくつもありますよね。
この記事では、人気の邦楽曲のなかから、喜びを歌った曲や聴くと喜びを感じられる作品を曲を紹介します。
どの曲もあたたかい思いや幸せな気持ちにあふれているので、うまくいかないこと、イヤなことがあったときにもぜひ聴いてみてください。
大切な人や好きな人と一緒に聴いて、絆を深めるのもオススメですよ。
- 聴くだけで幸せになるハッピーソング
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【おめでとう!】大切な人に贈りたいお祝いソング
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- お祝いを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 幸運を呼ぶ歌。ラッキーな名曲、運をはこぶ必勝の人気曲
- 聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
- 明るくて可愛い曲。気分が上がるオススメの楽曲まとめ
- 聴いてワクワク!楽しくなれるハッピーソング
- 【感謝ソング】大切な人へ贈りたい「ありがとう」の気持ちを伝える歌
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 笑顔やスマイルを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 優しい歌。心が落ち着く名曲。やさしい気持ちになれる歌
- 【2025年版】お祝いの場にオススメの洋楽。気持ちが伝わる名曲
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!(6〜10)
福笑い高橋優

笑顔が持つ温かな力を優しく伝える、高橋優さんが2011年2月にリリースしたシングルです。
アコースティックギターを基調とした心温まるサウンドと、人々の心に寄り添うメロディラインが印象的な本作は、2010年の元日にTOKYO FMの特番でリスナーから寄せられたメッセージをヒントに生まれた楽曲。
東京メトロのCM「TOKYO HEART」や築地銀だこの20周年記念CMソングとして起用されました。
悩みや不安を抱えている方、心が疲れている方にが聴けば、思わず口元が緩んでしまうような、そんな不思議な力を持つ1曲です。
純恋愛のインゴットtuki.

恋するすべての人に向けて、まぶしい思いをたっぷりと詰め込んだ、tuki.さんのヒーリングソング。
愛をインゴットに例え、光り輝く純真な心を切り取ったような詩の数々は、純粋な思いを余すことなく描き出しています。
インゴットという言葉の持つ重量感と、恋心のときめきが上手く調和した本作は、シンプルながらも深い余韻を残す1曲。
2025年1月にリリースされたアルバム『15』に収録されており、15歳の等身大の感性がたっぷりと込められています。
思い出したくなるような恋の記憶がある人、まさに今この瞬間に恋をしている人、そんな方々にぜひ聴いていただきたい作品です。
RPGSEKAI NO OWARI

仲間との絆や前向きな気持ちが詰まったSEKAI NO OWARIのメジャー4作目のシングル。
人生を冒険に例えたファンタジックな歌詞と、マーチを意識した大太鼓やハンドシンバルの壮大なサウンドが見事に融合しています。
孤独な気持ちを抱えながらも、強い意志を持って前に進もうとする主人公の姿に心を打たれずにはいられません。
アニメ映画『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌として使用され、アルバム『Tree』にも収録。
2019年には東芝のCMソングとしても起用されました。
挫折や失敗を経験したときや、大切な仲間と一緒に夢に向かって頑張りたいときにピッタリの1曲です。
【喜びの歌】聴くだけで心おどるハッピーソング&明るい曲を厳選!(11〜15)
わたしに花束Ado

自己肯定感と感謝の気持ちをメロディにのせた、Adoさんの心温まる楽曲。
コカ・コーラ「ジョージア」の新CMソングとして、2025年3月に制作された本作は、爽やかなポップスサウンドと力強い歌声が見事に調和しています。
日々のなかで感じる喜びや悔しさ、そして明日への希望を優しく歌い上げ、自分を認め、前を向いて生きることの大切さを伝えています。
クリエイターユニットHoneyWorksが手掛けたキャッチーなメロディも印象的ですね。
朝の始まりや新たな一歩を踏み出したいとき、忙しい毎日のなかで自分にご褒美をあげたいときにも心に響く1曲です。
I LOVE…Official髭男dism

Official髭男dismの楽曲として2020年にリリースされ、ドラマ『恋はつづくよどこまでも』の主題歌に起用されたラブソングです。
突如自分の世界に現れた存在に困惑しながらも、いつの間にかその存在がなくてはならないものになっていた、そんな歌詞にあたたかい気持ちになります。
この曲はノリノリの喜びソングではありませんが、聴いていると自然に「二人が出会えてよかった」と嬉しくなりますよね。
ゆったりとした曲調の喜びソングを聴きたい方はぜひ。
にじいろ絢香

優しく温かな歌声がそっと包み込んでくれる、絢香さんのやさしい応援ソングです。
2014年6月にリリースされたシングルで、NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされました。
一度は心が折れそうになっても、前を向いて歩んでいこうという強い意志と、明るい未来への希望に満ちた歌詞が印象的。
絢香さん自身も寄り添う気持ちを込めて制作に取り組んだそうで、その思いが優しいメロディラインにのせて届けられています。
新しい一歩を踏み出す勇気が欲しいときや、大切な人を応援したいときにピッタリな1曲です。
JOYYU-KI

4つ打ちのリズムとシンセサイザーが印象的な、軽快なダンスナンバーです。
人生における日常のささやかな喜びや、複雑な人間関係について歌ったYUKIさんのソロ活動を代表する作品。
前向きな気持ちと少しの切なさが共存する、独特な浮遊感のある楽曲です。
2005年1月に発売され、同年にリリースされたアルバム『joy』に収録された本作は、全身黒タイツのダンサーとともにYUKIさんが印象的なダンスを披露するミュージックビデオも高い評価を受けました。
日々の生活に刺激が欲しいときや、ポジティブな気持ちになりたいときにオススメの1曲です。