THE ALFEEの人気曲ランキング【2025】
1974年にデビューし、常に新しい音楽を取り入れながら活動を続けるTHE ALFEE。
ほとんどの曲の作詞作曲をギターの高見沢俊彦が担当していることも特徴的です。
そんなTHE ALFEEの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。
- THE ALFEEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- THE ALFEEの人気曲ランキング【2025】
- Analogfishの人気曲ランキング【2025】
- THE ALFEEのアンサンブルが際立つ人気曲&隠れた名曲
- 藤井フミヤの人気曲ランキング【2025】
- Aliの人気曲ランキング【2025】
- 50代に人気のバンドランキング【2025】
- ザ・タイガースの人気曲ランキング【2025】
- ハイファイセットの人気曲ランキング【2025】
- 60代に人気のバンドランキング【2025】
- LUNA SEAの人気曲ランキング【2025】
- Age Factoryの人気曲ランキング【2025】
- Aldiousの人気曲ランキング【2025】
THE ALFEEの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
終わりなきメッセージTHE ALFEE22位

パイプオルガンのような讃美歌のイメージで始まるイントロがとても印象的な曲。
高見沢さんが渾身の思いで歌い上げるメッセージソングです。
コンサートでも人気が高く、歌ってくれるととてもうれしい曲の一つとなっています。
夢よ急げTHE ALFEE23位

1987年の大阪国際女子マラソンにおいてイメージソングとして採用された曲です。
これ以降、THE ALFEEは毎年、大阪国際女子マラソンのイメージソングを担当することになります。
シングルとして発売されてはいませんが、ファンからの人気の高い楽曲です。
See You AgainTHE ALFEE24位

1982年リリースのアルバム『doubt,』のオープニングを飾る1曲。
80年代ならではというような、はかなくきらびやかなサウンドで疾走感にあふれる序盤から少し落ち着く展開が印象的で引きこまれます。
珍しいタカミーさんのリードボーカルが光る雰囲気満点な1曲。
懐かしい思い出がよみがえってきますね。
切ない男心を描いた失恋ソングですがかっこよく、ライブで大合唱をしたりとても盛り上がる定番のナンバーでもあります。
友よ人生を語る前にTHE ALFEE25位

68枚目のシングルとしてリリースされた令和1発目の『友よ人生を語る前に』。
この曲で昭和・平成・令和と3つの時代でトップ3入りする快挙を成し遂げています。
スケールの大きさを感じさせるサウンドでTHE ALFEEらしいパワーがみなぎる応援歌。
打ちひしがれてしまったときって周囲の言葉も耳に入らなくなることがありますが、そんなとき友を思う気持ちがまた動き出すきっかけになるのではないでしょうか。
時代をこえて歌い続けてきたTHE ALFEEだからこそ感じられる説得力と力強さに、鼓動が弾むような勇気をもらえるナンバーです。
無情の愛 XTHE ALFEE26位

2015年に発売されたTHE ALFEEのアルバム『三位一体』に収録の曲。
メロディックメタル調の曲でスピード感あふれる中、スイッチボーカルがドラマチックにさく裂しています。
この歌詞の中では、女性と男性のパートで分けて歌われています。
THE ALFEEだからこそできる手法。
禁断の愛に溺れる2人の様をイメージしながら聴いてみてください。
風曜日、君を連れてTHE ALFEE27位
エネルギッシュなギターサウンドがかっこいい!
長年邦楽シーンの第一線で活躍しているロックバンド、THE ALFEEの楽曲で、1986年に22枚目のシングルとしてリリース。
全日空の『夏の沖縄キャンペーン』CMソングに起用されました。
「君のことをいつまでも守りたいんだ」という真っすぐ思いを歌い上げる、情熱的なラブソングです。
そのメッセージ性とスケール感の大きなサウンドアレンジを合わせた結果、爽快感のある作品に仕上がっています。
木枯しに抱かれて・・・THE ALFEE28位

THE ALFEEの名曲は、切ない片想いをテーマにしたメロディックなロックです。
冬の寒さと孤独感を表現した歌詞が、リスナーの心に染みわたります。
1987年3月にリリースされたこの楽曲は、テレビドラマ『泣かないで』の主題歌にも起用されました。
オリコンチャートでは29位を記録し、幅広いリスナー層から支持を集めました。
寒い季節に聴きたくなる哀愁漂う雰囲気が魅力で、恋に悩む人の心に寄り添う1曲です。
冬の夜長に、しみじみと聴きたくなる楽曲ですね。