RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

THE ALFEEの人気曲ランキング【2025】

1974年にデビューし、常に新しい音楽を取り入れながら活動を続けるTHE ALFEE。

ほとんどの曲の作詞作曲をギターの高見沢俊彦が担当していることも特徴的です。

そんなTHE ALFEEの楽曲から人気の高いものをランキングで紹介します。

THE ALFEEの人気曲ランキング【2025】(41〜50)

聖夜‐二人のSillent NightTHE ALFEE43

THE ALFEEも長い間、最前線を走り続けるアーティストグループの一つですね。

この曲『星夜-二人のSilent Night』は、どちらかと言うと、大人たちがしっとりとクリスマスの夜を過ごすと言うよりは、パーティーで流したら盛り上がるんだろうなと感じます。

変わらない美学のようなものを感じてしまいます。

この曲でパーティーで踊ってみましょう。

My truthTHE ALFEE44

THE ALFEE – My Truth【Neo Universe 2012 CATCH YOUR EARTH】
My truthTHE ALFEE

坂崎さんがボーカルを務める、なかなか爽やかな曲です。

悩み多き青年への応援歌のような雰囲気です。

本当にアルフィーは良い曲が多いのですが、この曲もとてもすてきです。

当時、タイトルの意味が知りたくて辞書で一生懸命調べたのを思い出します。

クリスティーナTHE ALFEE45

クリスティーナ (桜井アングル,THE ALFEE Legend of The Stadium V: Gold Legend)
クリスティーナTHE ALFEE

いつものアルフィーの雰囲気とはちょっと違う楽曲です。

元気な、というか、ノリノリの感じでコンサートでもとても盛り上がる曲です。

こんな曲もあるんだよ、というよい例だと思います。

桜井さんの歌声がとてもハマっていて良い感じです。

恋人達のぺイヴメントTHE ALFEE46

THE ALFEE – 恋人達のペイヴメント【2016 冬フェス】
恋人達のぺイヴメントTHE ALFEE

こちらの曲は1984年にリリースされました。

前年にヒットした『メリーアン』はベーシストの桜井賢さんがリードボーカルをとりましたが、こちらの曲は久しぶりに高見沢俊彦さんがリードボーカルをとり、高音を生かした曲となりました。

チョコレートのCMとして使われたので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

ゴージャスなピアノのイントロが高見沢さんのイメージや声に合っていてとても印象的ですね。

時をこえてもなお名曲ですね。

星空の下のディスタンスTHE ALFEE47

1894年に発売された、THE ALFEEの代表曲ともいえる楽曲です。

2019年に開催された、第101回全国高校野球選手権大会にて、習志野高校が演奏したことで大きく注目を集めました。

リズムの緩急が印象的な楽曲で、壮大な空気感と前に向かっていくような力強さが伝わってきます。

吹奏楽で演奏される際もこの緩急が印象的で、勝利をつかみ取ろうとする意志、勇ましさが表現されているようなイメージですね。

全体的に疾走感のあるテンポなので、応援のコールは難しそうですが、ピッタリとはまった時には、高揚感がより強調されるのではないでしょうか。

あなたに贈る愛の歌THE ALFEE48

THE ALFEE – 「あなたに贈る愛の歌」プロモーション映像
あなたに贈る愛の歌THE ALFEE

壮大で感動的なバラードソングです。

長年、日本の音楽シーンの第一線で活躍し続けているロックバンドTHE ALFEEの楽曲で、2017年に66枚目のシングルとしてリリースされました。

愛する人といつまでも一緒にいたい、という純愛を歌っています。

もしかしたら大人のカップルの方が、この曲に似合うかもしれませんね。

君が通り過ぎたあとにTHE ALFEE49

アルフィーの通算26作目のシングルで1987年3月リリース。

東宝配給アニメ映画『タッチ3 君が通り過ぎたあとに』主題歌として制作されました。

この楽曲でリードボーカルを取るのは高見沢俊彦さんですが、彼の澄んだ高い歌声とシンフォニックなアレンジが合わさって、とても美しいバラード楽曲に仕上げられていますね。

同作品が主題歌になっているアニメ映画『タッチ3』もとてもヒットした作品ですから、同作品に強い思い入れのある方もおられると思います。

ぜひお楽しみいただけたらと思います。