B’zの人気曲ランキング【2025】
ボーカルの稲葉浩志が「常人の数倍の肺活量を持つ」と言われているロックバンドB’z。
今回は、そんなB’zの人気曲ランキングを作成しました。
激しいロックナンバーからバラードまでなんでもこなしてしまう彼らのスキルをご堪能ください!
B’zの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
光芒B’z43位

現実を知りながらでもつらくても、前へ進んでいけるならきっと光にたどりつける……人生の指針になってくれるような作品です。
国民的ロックユニットB’zの楽曲で、2007年にリリースされた16枚目のアルバム『ACTION』に収録されています。
「生きる」ということに対する強い感情が伝わってくる歌詞、サウンド、歌声に震わされますね。
圧巻のギターソロも言うことなし!
何か思い悩んだときに、この曲が全てを吹き飛ばしてくれるかもしれません。
熱き鼓動の果てB’z44位

情熱と挑戦をテーマにした力強いロックチューンです。
B’zによって2002年に発売されたシングルで、困難に立ち向かう勇気と希望に満ちた楽曲。
アルバム『GREEN』に収録され、オリコン週間シングルランキングでは29作連続となる1位を獲得しました。
2002年のFIFAワールドカップ日韓大会のテレビ朝日放送テーマソングに起用。
困難に直面しながらも前を向いて歩み続ける人たちの背中を、力強く後押ししてくれる1曲です。
CHAMPB’z45位

今や日本を代表するハードロックバンドといえばB’zは外せないでしょう。
曲を発表する度にオリコンチャート1位を獲得する彼らは、日本人の心を踊らせるポップスとハードロックをうまく織り交ぜ、稲葉浩志さんのカリスマ性あふれる力強い声で日本に勇気や希望を与えるバンドです。
GOLDB’z46位

壮大な音楽と力強いメッセージが心を揺さぶる一曲。
B’zが2001年8月に発表したこの楽曲は、『世界水泳福岡2001』大会の公式テーマソングとして起用されました。
松本孝弘さんのギターと稲葉浩志さんのボーカルが見事に融合し、ストリングスを取り入れた深みのあるアレンジが印象的ですね。
本作は、困難に立ち向かいながらも目標を達成し輝きを放つという、スポーツイベントにもぴったりなテーマを持っています。
ベストアルバム『The Ballads 〜Love & B’z〜』にも収録され、長く愛され続けている楽曲です。
自分の信念を貫き、新しい日々に向かって前進したい時に聴きたい一曲ですよ。
MY LONELY TOWNB’z47位

2009年10月14日リリース47枚目のシングルです。
PVは長崎県の軍艦島でとられています。
今は一般では入れなくなっている場所も映るので、廃墟が好きな人はそれも込みでみるとおもしろいかもしれません。
ギターの低音が格好いいミドルテンポに耳に残る切ないメロディーがささります。
だからその手を離してB’z48位

シンセサイザーが主役のダンサブルなポップロックに、ギター音の珠玉が輝くB’zのデビュー曲です。
1988年9月に発売され、アルバム『B’z』にも収録された本作は、後のハードロックスタイルとは一線を画したサウンドで、B’zの音楽的なルーツを感じられます。
デビュー曲ながら強気な視点の歌詞に個性があり、B’z独自の魅力が芽生え始めていることがうかがえますね。
もがいている青春時代の気持ちに寄り添ってくれる、そんな1曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
愛しい人よGood Night…B’z49位

テレビドラマ『代表取締役刑事』のエンディングテーマとして起用された7thシングル曲『愛しい人よGood Night…』。
B’zのシングル曲としては初めてのバラードナンバーで、愛を感じさせるリリックとエモーショナルな歌声が心に響きます。
初期の名曲としてファン人気も高いため、B’z好きであればレパートリーの加えてほしいナンバーです。