B’zの人気曲ランキング【2025】
ボーカルの稲葉浩志が「常人の数倍の肺活量を持つ」と言われているロックバンドB’z。
今回は、そんなB’zの人気曲ランキングを作成しました。
激しいロックナンバーからバラードまでなんでもこなしてしまう彼らのスキルをご堪能ください!
- B'zのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【B’zの人気曲】ヒットソングやファンに愛される隠れた名曲を紹介!
- B'zのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zのCMソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zの片思いソング・人気曲ランキング【2025】
- B'zのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【心に響く】歌詞がいい、珠玉のバラード名曲
B’zの人気曲ランキング【2025】(41〜50)
ユートピアB’z50位

完璧な世界でなくとも、大切な人と過ごす不完全な今こそが理想郷なのだと歌う、B’zの隠れた名曲です。
理想と現実のはざまで揺れながらも、すぐそばにある幸せに気づいてゆく主人公の心情を、稲葉浩志さんが紡ぐ歌詞が見事に描き出しています。
その思いに応えるように響く松本孝弘さんのギターの音色に、思わず胸が熱くなるはずです。
本作を聴けば、何気ない日常を今まで以上に大切にしたい、そう思わずにはいられないでしょう。
B’zの人気曲ランキング【2025】(51〜60)
Wonderful OpportunityB’z51位

B’zの5枚目のアルバム『IN THE LIFE』のオープニングを飾るシャッフルナンバー。
つらいことが起こり落ち込んでいる人を励ますというテーマで書かれた歌詞は、暗い気持ちを吹き飛ばして背中を押してくれるようなポジティブな言葉が並んでいます。
オープニングから明るい気持ちになれるポップな曲調も、歌詞の内容と相まってテンションを上げてくれますよね。
どうしても気持ちが前向きにならない時に聴きたい、嫌なことを忘れさせてくれるナンバーです。
BE THEREB’z52位

ユニットのシングルとして初のオリコン初登場10位以内にランクインし、B’zの名を広く知らしめるきっかけとなった4thシングル曲『BE THERE』。
テレビ朝日系『水曜スーパーキャスト』のエンディングテーマとして起用された楽曲で、サンプリングされたインパクトのあるイントロが印象的です。
初期の楽曲ということもあり比較的キーが低く、メロディーもシンプルなためカラオケでも歌いやすいですよ。
ただし、サビの英語詞が速くメロディーも上下が激しいため置いていかれないよう注意しましょう。
BURN -フメツノフェイス-B’z53位

とても懐かしいコマーシャルの映像ですね!
「思わず笑ってしまった」そんなファンからの声が聞こえてきます。
過酷な環境下をイメージさせる荒れた大地で熱唱される楽曲のタイトルは『BURN -フメツノフェイス-』今までこんなタイトルの楽曲はなかったのでとても新鮮です。
KOSEの商品ラインナップのほとんどはレディース向けのコスメティックがメインなので、彼らが採用されたことのインパクトは大きく、もともと男性ファンが多い硬派な彼らだったので記憶に残る人気CMとなりました。
GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-B’z54位

ずっしりと重い演奏を重ねることでじっくりと溜めを作り、サビで一気に放出してカタルシスを演出する気持ち良くも憎い一曲。
聴く人を散々焦らして開放までゆっくり導くのが最大のポイントなので、演奏する際はスローテンポをしっかり維持すうよう心がけましょう。
MOVEB’z55位

松本孝弘さんといえば日本が世界に誇る最高のギタリストでしょう!
そんな彼のギタープレイ、ギターフレーズはもはや名曲の宝石箱のようなものですが、こちらの『MOVE』のイントロも最高のギターリフを聴けるナンバーです。
この重厚感のあるギターの音を聴くだけでB’zだなぁ、と感動してしまいますね。
しかしながらやはりその体が熱くなるようなメロディ、指さばき、どれをとっても魅力的すぎるギタープレイですね。
ONEB’z56位

離れてしまってもまたいつか会おうという、卒業式など別れの場面ではとくにぐっとくる言葉が並ぶB’zのナンバー。
劇場版『名探偵コナン世紀末の魔術師』の主題歌として起用されました。
この曲は同じく『名探偵コナン』のテレビオープニングに起用されたシングル『ギリギリchop』にカップリング曲として収録されています。
学生生活の中で出会えた友達は、自分にとって何者にもかえがたいオンリーワンな存在ですよね。
そんな存在の人とはこれからそれぞれの未来に向かって別れを告げても、その絆は決して切れることはないと思わせてくれる1曲です。