RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気のダンス曲ランキング【2025】

人気のダンス曲ランキングから視聴回数が多い順に月間ランキングトップ100を一挙に紹介します!

聴いているだけでテンションが上がるダンス曲は、人気の曲がたくさんあります。

このランキングで今旬のアツい曲をチェックしてくださいね。

プレイリストも毎週更新中です!

人気のダンス曲ランキング【2025】(61〜70)

倍倍FIGHT!CANDY TUNE64

【Choreography Video -MV edition-】CANDY TUNE「倍倍FIGHT!」
倍倍FIGHT!CANDY TUNE

自分も周りもまるごと元気づけてくれる、CANDY TUNEのとびきりポップな応援ソング!

自分らしくありたいと願う葛藤に寄り添いながら、誰かを応援することが過去の自分をも救うんだと力強く背中を押してくれます。

本作は2024年4月にリリースされた楽曲で、TikTokではメンバー発案の歌詞やユニークな湯切りダンスが話題を呼び、楽曲チャートで1位を獲得しました。

落ち込んだ時に聴けばパワーが湧いてくるようですし、文化祭や余興でみんなで踊れば、最高の思い出になること間違いなしです!

しなこワールドしなこ65

【しなこワールド🌷💜 】あぃりDX・しなこ『簡単ダンス』 発表会やお遊戯会で踊れる!簡単アレンジダンス!
しなこワールドしなこ

元気いっぱいでポップなリズムが特徴的なしなこさんの楽曲は、キッズダンスにぴったりな1曲です。

明るいフレーズが印象的で、自由に自分らしく表現することの大切さを歌ったメッセージが込められています。

軽快なリズムと覚えやすいメロディで、子どもたちの心をつかむ魅力にあふれています。

2024年3月に配信限定でリリースされたこの楽曲は、YouTube動画でも紹介されており、子どもたちの間で話題となっています。

その後も『グミキュンプリンセス』や『歯ラ歯ラ』といった楽曲が続けてリリースされ、人気が高まっています。

ダンスが大好きなお子さんはもちろん、まだダンスに慣れていない子どもにもオススメです。

簡単な振り付けで楽しめるので、親子で一緒に踊れば、楽しい思い出作りになりますよ。

Spicyaespa66

aespa 에스파 ‘Spicy’ MV
Spicyaespa

aespaの2023年にリリースされたミニアルバムのリード曲である『Spicy』は重厚なビートかつポップな楽曲で、サビの振り付けは女性らしさもありながら、キャッチーでまねしたくなる動きですね。

サビ頭の部分は手の動きと腰の動きの連動を合わせると奇麗に見えます。

全体的に女性らしいガールズヒップホップなので、体や手のしなやかさを意識するといいと思います。

指先や腕の形までシルエットを奇麗に整えることでよりすてきになると思うので鏡で角度を意識して確認してみてください!

Fired Up (Luca Debonaire Omerta Remix)Jade Starling67

複雑に絡み合うパーカッションがグルーヴィーなこちらは、ジェイド・スターリンさんの『Fired Up』です。

1980年にブレイクしたダンスミュージックグループ、プリティ・ポイズン。

そのバンドの顔とも言えるボーカリストを務めていたのがジェイド・スターリンさん。

そんな彼女が、EDMをメインに、数々の楽曲を制作、配信しているタズマニアレコーズからリリースした楽曲です。

プリティ・ポイズンが好きな人はもちろん、新しいものとレトロなものを混ぜた音楽が好きな方にもオススメですよ!

ツバメYOASOBI with ミドリーズ68

NHKの番組『ひろがれ!

いろとりどり』のテーマソングでもあるこの曲が人気を集めています。

YOASOBIと子どもユニットのミドリーズがコラボした1曲で、2021年10月に公開されました。

本作は15歳の少女が書いた物語がもとになっていて、小さな行動が世界を彩っていくという温かいメッセージが込められています。

軽快なリズムと子どもたちの歌声が希望を感じさせ、優しい気持ちになれる曲調です。

振り付けも覚えやすく、みんなで一緒に踊りたくなる1曲となっています。

ぜひ楽しく踊って、その様子を動画でシェアしてみてください!

タッタゆず69

2017年、ゆずのデビュー20周年第1弾楽曲としてリリースされた「タッタ」は、タンバリンを鳴らしながら軽やかに歌い踊れるポップソングで、世界的ダンサー、ケントモリさんが振り付けた「タッタダンス」が話題を呼びました。

サビで両手をキラキラさせるような動きや、片手と片足を振り上げる動き、くるくるとタンバリンを回すような動きを盛り込んだ振り付けは、誰でも簡単にできて親しみやすいですよね。

小学生など小さな子供でも踊りやすいので、カラオケや宴会だけでなく、学校でのダンスなどにもオススメですよ!

ブラザービートSnow Man70

Snow Man「ブラザービート」Dance Practice
ブラザービートSnow Man

底抜けに明るい雰囲気が春の雰囲気にピッタリの、エネルギッシュでポップなパーティーロック!

Snow Manの個性が光る楽曲です。

兄弟愛や日常のドタバタを明るく描写した歌詞が印象的ですよね。

映画『おそ松さん』の主題歌として制作され、作品の世界観とも深くリンクしていることでも話題となりました。

本作は、春の陽気とともに楽しみたい1曲。

イベントの多い3月に仲間と一緒に歌って踊れば、きっとステキな思い出になるはず!